ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(109)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 109)

Microsoft、中国でマルウェアがプリインストールされたPCを発見

あるAnonymous Cowardのタレコミによると、Microsoftが中国でマルウェアをインストールして出荷されたPCを発見したそうだ。
09/19 19:50

IE6〜9にゼロデイ攻撃

マイクロソフトは、Internet Explorerの脆弱性に関するセキュリティ アドバイザリ 2757760を公開しました。
09/19 10:00

iOS の UDID 漏洩事件、漏洩元を特定したのは 1 人のプログラマだった

先日より話題になっている iOS の UDID 漏洩事件だが、このデータの漏洩元を発見したのは 1 人のプログラマーだったそうだ。
09/13 10:40

iOS端末の端末固有ID漏洩問題、漏洩元はデジタル出版社

先日大量のiOS端末の端末固有ID(UDID)がハッカー集団によって公開されるという事件があったが、このデータの漏洩元が米国のデジタル出版会社BlueToadだったことが明らかになった。
09/12 06:00

Apple、セキュリティアップデートでJavaプラグインを無効化

先日Javaのランタイム(JRE)に深刻な脆弱性が発見された。
09/11 07:00

米国で仮想通貨「Bitcoin」の交換サイトが攻撃され、25万ドル相当の仮想通貨が盗まれる

P2Pベースの仮想通貨として知られる「Bitcoin」。米国最大のBitCoin交換サイトである「BitFloor」で、24000 BTC(25万ドル相当)のBitcoinが奪われるという事件が発生した。
09/10 14:35

米イリノイ州の連邦判事、暗号化されていないWi-Fi通信の傍受は盗聴に当たらないとの判断

米イリノイ州の連邦判事が、暗号化されていないWi-Fiの通信内容を傍受することは盗聴に当たらないという裁定を出したそうだ。
09/09 17:17

100万件のUDID漏洩問題、AppleもFBIもAntiSecの言い分を否定

iPhoneやiPad、iPodといったiOS機器のデバイス固有ID(UDID)らしきものが漏洩した問題について、AppleもFBIも、漏洩を発表したハッカー集団の言い分を否定している。
09/06 18:24

iOSデバイスの機器固有ID、大量に漏洩?

Antisecと名乗るハッカーグループが、「iOSデバイスの機器固有ID(ユニークデバイスID、UDID)1200万件をFBIから盗み出した」と主張しているという。
09/05 18:17

マルウェアに感染したPCはネット接続できないよう隔離されるべき?

マルウェアに感染したPCがインターネット接続できないよう隔離してマルウェア感染の拡大を押さえるのは、果たして行き過ぎたセキュリティ行為なのだろうか、という議論が本家/.で挙がっている。
09/05 13:52

スマホのカメラで手のひら静脈認証が可能に、ソフトバンクモバイルが開発

ソフトバンクモバイルは28日、知能画像処理技術の開発などを行うユニバーサルロボットと共同で、世界で初めて、スマートフォンなどのカメラで静脈と掌紋を同時に抽出し、手のひら静脈から認証可能なハイブリッド型の個人認証ソフトウエアの開発に成功したと発表した。
08/28 18:20

Java Runtime Environment 7に脆弱性が見つかる、攻撃サイトも登場

Java Runtime Environment (JRE)7 Update 6に脆弱性が発見されました。
08/28 18:13

Android 版 Flash Player を騙ってマルウェアをダウンロードさせる不正サイト

先日 Android 版 Flash Player の新規提供が終了となったが。
08/28 11:50

欠陥が見つかったホテルのカードキーシステム、メーカーはホテル側に交換費用の負担を求める

Mozillaの開発者Cody Brocious氏は7月、全世界のホテル400万室で使われているOnity社のカードキーロックシステムに欠陥があり、Arduinoで解錠可能なことをBlack Hatで明らかにした(本家/.過去記事)。
08/26 15:08

NEC、遠隔データ消去・消失データ復旧のセットサービスを月525円で提供

NECパーソナルコンピュータは23日、モバイルパソコンユーザーにさらに安心簡単快適な使用環境を提供する月額サービス新メニュー「モバイルパック」の提供を開始すると発表した。
08/24 11:19

Facebookのメッセージは送信者を偽装できる

Facebookにはメールでメッセージをやり取りできる機能がある。
08/23 06:00

SMSに差出人を偽装できる脆弱性、Apple「iMessageを使え」

iOSにはSMSの送信元を偽装できる脆弱性があるという。
08/22 06:00

Tポイントツールバー、提供中止へ

先日、オプトとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が提供するIE用ツールバー「Tポイントツールバー」が、平文でユーザーの閲覧履歴を送信していたとして問題になっていたが、このたびこのツールバーの提供中止が発表された。
08/20 17:31

ヤフー、「Yahoo! JAPAN」へのログイン方法にワンタイムパスワードを導入

Yahoo! JAPANを運営するヤフーは20日、Yahoo! JAPAN IDの不正利用対策の新たな認証機能として「ワンタイムパスワード」の導入を開始したと発表した。
08/20 17:25

Adobe Reader、6月に報告された脆弱性の一部が未修正

GoogleのセキュリティーチームがChrome内蔵のPDFリーダーに実行したファズテストと同様の手法でAdobe Readerを調査したところ、クラッシュを引き起こす脆弱性が60個発見されたそうです。
08/19 16:15

Reutersのブログ、2週間で2度の不正アクセスを受ける

Reutersのブログが8月に入ってから2度目の不正アクセスを受け、サウジアラビア外相のサウド・アルファイサル王子が死亡したという虚偽の記事が掲載されたそうだ。
08/18 16:33

グリー製Androidアプリ8種に脆弱性 情報漏えいの恐れ

JPCERTコーディネーションセンターと情報処理推進機構 (IPA)は16日、グリーが提供する複数のAndroidアプリに脆弱性が存在すると発表した。ユーザーが、問題のグリーのアプリ以外の不正なAndroidアプリを使用した場合、グリーのアプリが持つ情報が漏えいする可能性があるという。
08/17 01:02

Wikileaks、公衆監視カメラによる顔認識システム「TrapWire」の情報を公開

Wikileaksは、英国政府とロンドン警視庁が「TrapWire」と呼ばれる監視ネットワークの顧客であるとリークした。
08/16 06:00

海外旅行時には USB メモリを持ち歩け

ギズモード・ジャパンの記事にて、旅行時に USB メモリに個人情報やクレジットカード情報、病気、常用している薬の情報、保険証の情報などを入れて持ち歩くという方法が紹介されている。
08/14 14:20

StuxnetやFlameと同郷の新型マルウェア「Gauss」

イランの核施設を狙ったマルウェア「Stuxnet」や「Flame」と同じ関係者が設計したと思われる新手のスパイツール「Gauss」が見つかった。
08/13 14:53

前へ戻る   104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  次へ進む