Facebookのサイト内を指定して特定のURLパターンをGoogleで検索すると、パスワードなしでFacebookアカウントにアクセス可能なリンクが表示されるという問題が発覚した。
11/04 16:44
製品に対しセキュリティに関する疑惑がある Huawei だが、この懸念を払拭するため、オーストラリアの各種機関に対し同社製品やそのソフトウェアに関する「制限無しのアクセス」を提供することにしたそうだ。
10/29 11:20
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよび一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)による脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」が23日、Apple Inc.が提供しているWebブラウザー「Safari」に脆弱性が含まれていることを発表した。
10/23 16:12
国内では遠隔操作するマルウエアを使った冤罪事件が話題になっているが、海外でも離れた場所から匿名暗殺を可能にするハッキング端末のことが話題になっている。
10/22 14:30
トロイの木馬型マルウエア、iesys.exeと、それを作成したクラッカーによる事件の全貌が、徐々に明らかになってきているようだ。
10/17 12:20
KDDIは16日、青少年の顧客がより安心・安全にauスマートフォンを利用できるよう、ネットスター株式会社のフィルタリング技術を活用したアプリ「安心アクセス for Android」の提供を11月1日より開始すると発表した。
10/16 17:47
日本のユーザを標的とする Android マルウェアが増加するなど、Android アプリはすでに安全とは言えなくなっているが、Googleはマルウェア対策機能を強化した。
10/16 14:50
インドのセキュリティ研究者 Suriya Prakash 氏は、Facebook の検索で簡単に個人情報が引き出せてしまうことから、Facebook に電話番号を登録するのは危険だと主張してきた。
10/16 11:20
「ゴーストシェル」という某機動隊っぽい名前の国際的ハッカー集団が、1 日、世界の有力 100 大学のサーバーに侵入し、学生や教職員などの個人情報約 12 万件を抜き取ったとする声明を発表した。
10/09 11:50
1 日、ホワイトハウスのネットワークがサイバー攻撃を受け、不正侵入される被害に遭ったというニュースが各所で流れている。
10/04 11:50
やや旧聞となるが、IEEEのWebサーバーのログが暗号化されない状態で公開されていたため、会員約10万人分のIDとパスワードが漏えいしたそうだ。
09/29 18:32
Microsoft は先日発見された Internet Explorer 6〜9 のゼロデイ脆弱性に対して数日でパッチを公開したが、実は 2 か月近く前から脆弱性を知っていたのではないかという疑惑が持ち上がっている。
09/26 11:20
アムステルダムで開催中のセキュリティコンテスト「Pwn2Own」で、MWR Labs の 4 名からなるチームは、近距離無線通信 (NFC) の脆弱性を利用して Android をハックする方法を公開した。
09/24 11:00
Hotmailにログインする際、パスワードの先頭16文字だけを入力するように表示されることが本家/.で話題になっている。
09/22 17:48
Sophosが19日(日本時間20日未明)にリリースしたウィルス定義ファイルで、同社製品を含む多数の実行ファイルをウィルス「Shh/Updater-B」として誤検知するトラブルが発生したそうだ。
09/22 13:50
Trend Micro社サイバーセキュリティー副社長のTom Kellermann氏が、東欧と東アジアのハッカーを比較し、東欧地域のハッカーらの方が格段に巧妙で戦略的であるとの結論を出した。
09/21 15:24
先日市が集めてきた統計データや生データをすべて公開する方針を示した佐賀県武雄市だが、同市が以前新図書館構想に関して行ったアンケートの解答用紙を電子化してそのままネットで公開したところ、「性別や年代、町の情報と筆跡を組み合わせると、見る人が見れば個人を特定できる」「狭い地域なので個人が分かる。
09/20 10:00