ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(110)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 110)

パスワード再発行に必要な「秘密の質問」は役立たず

本家/.で、「Secret Security Question」(パスワードを忘れた際などに尋ねられる質問は役立たずだ、という話題が紹介されている。
08/10 19:53

すべてのWeb閲覧を平文で送信するTポイントツールバーの危険性

CCCが「Web検索をするとTポイントが溜まる」という「Tポイントツールバー」なるものを公開している。
08/10 18:12

iCloudアカウントが乗っ取られiPhoneやiPad、MacBookが遠隔消去される

iPhoneやiPadといったiOSデバイスや、Mac OS X Mountain Lionには、iCloud経由でリモートからデータを完全消去する機能が備えられている。
08/07 19:01

イリノイ州、SNS上の個人の権利を守るための法律を制定

今週、アメリカ・イリノイ州のPat Quinn知事は新しい法律に署名を行った。
08/07 07:00

トレンドマイクロ、「OS X Mountain Lion」対応のMac向け「ウイルスバスター」最新版を公開

トレンドマイクロは6日、Macの最新OS「OS X Mountain Lion」に対応したウイルス対策ソフト「ウイルスバスター for Mac」(バージョン 2.0)を公開した。ウェブサイトの安全性を簡単に確認できる新機能などが追加されている。
08/07 00:38

UbisoftのDRMに任意のWebサイトからシステムへのアクセスが可能な脆弱性

ゲームメーカーUbisoftが海賊版防止のために導入しているDRMシステム「Uplay」に脆弱性が発見され、同社は修正パッチをリリースした。
08/04 11:36

Google、Androidアプリの認可基準を強化

海賊版/模倣アプリや個人情報をぶっこぬくアプリが蔓延しているAndroidアプリだが、Googleがポリシーを強化して、このようなアプリを撲滅しようとしているようだ。
08/03 20:48

米軍サイバー部隊トップ Defconで人材発掘

米軍サイバー部隊のトップ、キース・アレキサンダー大将がハッカー向けカンファレンスDEF CONに登壇し、「みんなと一緒に数週間働けばいろんな問題が解決できる」、「サイバー空間には脆弱な部分がとてつもなくある。
08/01 06:00

デル、中小企業向けサポートサービスを提供開始 年間5980円

デルは、中小企業向けサポートサービスとして「デル・安心パック」を年間5,980円(税別)という低価格で7月31日から提供する。
07/31 17:11

「虹彩認証」突破への第一歩? 虹彩認証データから擬似的に虹彩を生成することに成功

ラスベガスで開かれているセキュリティ・カンファレンス「Black Hat」で、スペインと米国の技術者らが光彩認証を突破する手法が発表されているという。
07/31 06:00

Yahoo!ツールバーに脆弱性

Yahoo!ツールバーにツールバーが書き換えられてしまう脆弱性が発見された。
07/30 18:57

Google、ストリートビュー撮影車両が収集した個人情報の一部を削除していなかった

2010年にGoogleは、ストリートビュー撮影車両がWi-Fiネットワークから収集した個人情報の削除を各国のデータ保護当局に約束していたが、その一部が削除されずに残っていたとのこと。
07/29 15:29

電源タップ型のハッキングツール

WIREDにて、電源タップ型のハッキング装置が紹介されている。
07/26 16:57

iOSのアプリ内課金における課金回避ハック、Mac向けアプリでも同種の穴が見つかる

先週、ロシアの開発者がiOS 3.0以降においてアプリ内課金を回避してコンテンツを入手する手法を公開した。
07/24 13:30

Dropbox、スパム急増の報告を受けてメールアドレス流出の可能性を調査

Dropboxは、ユーザーからスパムが急に増えたという苦情が相次いだことを受け、メールアドレス流出の可能性について調査を始めたとのこと。
07/22 11:15

財務省の職員用パソコンがウイルスに感染、情報流出の可能性

財務省は20日、過去に複数の財務省職員用パソコンがウイルスに感染し、何らかの情報が外部に送信された可能性があることが判明したと発表した。
07/20 17:17

ハッカーを止めるたった1つの方法、それは彼女を作らせること

最近逮捕されたハッカー「LulzSec」や「TeamPoison」などのように、多くの多くのサイバー犯罪関係者は24歳以下の若者達、しかも男性が圧倒的な割合を占めるという。
07/19 12:19

総務省、スマートフォンのプライバシ基準を公開

総務省がスマートフォンアプリなどを提供する業者に対し、利用者情報の収集における指針を定める「スマートフォンプライバシーイニシアティブ(案)」をまとめている。
07/18 12:01

Google、SafariのサードパーティCookie問題で2250万ドルの制裁金を支払う方向へ

Safariは原則としてデフォルトサードパーティCookieをブロックする仕様なのだが、フォームを用いてユーザーが情報を送信した際は例外としてサードパーティCookieを受け入れるという挙動をするという。
07/12 12:45

パナソニック、データ暗号化ソフト「秘文」対応のタブレット端末を販売

パナソニックシステムネットワークスと日立ソリューションズは11日、スマートデバイス向けセキュリティ分野において協業すると発表した。
07/12 12:20

セコムと日本IBM、情報セキュリティ分野で業務提携

セコムと日本IBMは9日、情報セキュリティ事業の分野で業務提携すると発表した。
07/09 13:21

オランダの ISP、デフォルトのパスワードから変更していない法人顧客が 7 割近くいることに気付く

オランダの大手 ISP、KPN では同社の ADSL を契約する法人顧客の多くがパスワードをデフォルトのまま変更していないことが判明したとのこと。
07/09 12:50

Android のボットネットからスパムの送信を検出、Google はこれを否定

Microsoft のエンジニアでセキュリティ担当者の Terry Zink 氏は、Android 端末上のボットネットを操って送信された迷惑メールを発見したと公表した。
07/09 11:50

iOS用のマルウェアがApp Storeで初めて発見される

連絡先の情報を盗み、スパムを送信するマルウェア「Find and Call」がAppleのApp StoreとGoogle Playの両方で発見された。
07/07 13:50

ブラウザクラッシャーを作った13歳中学生、「ウイルス作成罪」で補導される

読売新聞によると、京都府警サイバー犯罪対策課が、「パソコンを強制終了させるウイルス」を自宅のパソコンで作成した13歳の中学生を不正指令電磁的記録作成(ウイルス作成)の非行事実で補導したという。
07/05 17:22

前へ戻る   105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次へ進む