ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(114)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 114)

AndroidのパターンロックはFBIでも解読できない?

FBIが押収した犯罪容疑者のAndroidから情報を抜き出すためアンロックしようと試みたものの、失敗に終わったそうだ。
03/21 17:59

Microsoft、リモートデスクトッププロトコル(RDP)の脆弱性問題で早期の更新適用を呼びかけ

Microsoftが先週公開した3月の月例セキュリティー情報と更新プログラムには、深刻度が最も高い緊急レベルの脆弱性修正が含まれており、Microsoftは早期の更新プログラム適用を呼びかけている。
03/18 15:01

謎のOS「Anonymous-OS」、SourceForgeで配布されるもその後運営にブロックされる

「Anonymous-OS」なるUbuntuベースOSがリリースされた。
03/16 18:01

複数単語のパスワードがあれば、ネットは本当に安全なの?

普段から複数のインターネットサービスを巡回し利用していると、そのサービス利用のためにはたくさんのパスワードが必要となる。
03/16 13:02

インターネット投票システムは簡単に攻撃されてしまう?

2012年3月2日、ミシガン大学のアレックス・ハルダーマン教授はビデオ動画の中で、現在の技術ではインターネットを活用した電子投票システムは安全に行う方法がないと主張している。
03/15 14:35

米アダルトサイトにクラッカーが侵入、7万人の個人情報が流出

時事通信やBBCの報道によると、米アダルトサイトのDigital Playgroundに「The Consortium」と名乗るクラッカーが侵入、7万3千人以上の個人情報が流出したという。
03/15 13:09

はてブボタンでのトラッキングが話題になったマイクロアド、告知義務強化へ

先日はてなブックマークボタンによるユーザー行動のトラッキングが話題になったが、これを受けたのかマイクロアドが「提携パートナー企業へのユーザー告知義務強化について」という発表を行っている。
03/15 08:00

国土地理院に向けて行われたターゲット型攻撃、攻撃手法が公開される

nProtectを開発するインカインターネットのブログ記事によると、2012年3月2日にFlash Playerの脆弱性(CVE-2012-0754)を利用したターゲット型攻撃が国土地理院に対して行われたとのことで、同ブログで攻撃に使われたメールが公開されている。
03/13 07:00

はてブボタンを表示するスクリプトがスパイウェア的な挙動をしていたことが話題に

はてなブックマークボタンを自サイトに設定するためのスクリプトで行動情報が取得されていたことが話題となっている。
03/12 10:20

偽の警告画面 製品名にも注意を IPA

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が2月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた。
03/07 11:00

Anonymous の支持者、トロイの木馬をインストールさせられていた

今年 1 月、Anonymous の支持者をターゲットにしてトロイの木馬をインストールさせる攻撃が行われていたという。
03/06 10:20

DeNA、モバゲーでソフトバンクの使用者年齢情報を活用 年齢認証の精度向上へ

DeNAは5日、本日より、ソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」において、ソフトバンクモバイルが提供する使用者年齢情報を活用し、年齢認証の精度を向上させ、青少年保護施策を強化すると発表した。
03/05 20:19

カカクコム、「食べログ」に携帯電話番号認証を導入 信頼性を向上

カカクコムは、同社が運営するランキングとクチコミのグルメサイト『食べログ』において、信頼性向上の一環として、携帯電話番号認証を3月1日より導入した。
03/05 12:12

経済産業省、Googleに注意喚起文書を提出

本日よりGoogleの新しいプライバシーポリシーが適用されたが、これに対し経済産業省および総務省が「法令遵守及び利用者に対する分かりやすい説明等の対応をすることが重要である」という旨を通知したとのこと。
03/01 18:32

セキュリティ対策ソフトを最新版に金融庁が警鐘

金融庁はスパイウェアなどの不正プログラムやフィッシングなどの手口でインターネット・バンキング利用者のID・パスワード等を盗み、預金を不正に払出す事案が発生しているとして、パソコンのセキュリティ対策ソフトを最新版にするなど、被害に遭わない対策をとるよう注意を呼びかけている。
02/27 11:00

米 Digital Advertising Alliance、ブラウザの「追跡拒否機能」サポートへ

Google など 400 社からなる Digital Advertising Alliance(DAA) は、ウェブブラウザに搭載された「追跡拒否機能」をサポートする方針を明らかにした。
02/27 10:50

Trendnet製ウェブカメラ、バグで家の中が丸見えに

「Trendnet社のウェブカメラ26機種にバグがあり、誰でもIPアドレスだけでビデオストリームにアクセスできることがわかった。
02/24 08:00

Googleのプライバシーポリシー統合前に検索履歴を削除しよう

3月1日からGoogleのプライバシーポリシーが統合されるのを受け、電子フロンティア財団(EFF、Electronic Frontier Foundation)はGoogleでの検索履歴の削除方法を告知している。
02/23 18:32

Safariで意図せずGoogleのCookieがセットされる問題、MSも斜め上から非難

SafariはサードパーティCookie(閲覧しているWebページのドメインとは異なるドメインが発行するCookie)をデフォルトでブロックするようになっているのだが、Wall Street Journalが「GoogleはSafariが本来ブロックするはずのサードパーティCookieを特殊なコードを使って有効にしている」との旨を報じている。
02/22 14:27

ハッカー集団Anonymous、ルートDNSサーバーへの攻撃を宣言

ハッカー集団Anonymousが、「ルートDNSサーバーを3月31日にダウンさせる」と宣言したそうだ。
02/21 18:31

Facebook のシステムに不正侵入した英国人「倫理的ハッカー」、8ヶ月の禁固刑

セキュリティーの脆弱性を突いて Facebook のシステムに侵入した 26 歳の英国人男性に、8 ヶ月の禁固刑が下された。
02/21 12:00

蘭Twente大学で「ノートPCを盗む」課題が出され、大学職員のPC30台が盗まれる

オランダのTwente大学で、学生らに大学職員のノート型パソコンを盗み出す課題を与えたところ、職員に配布されたパソコン30台はたった60回の試みにして全て盗まれてしまったとのこと。
02/20 15:23

個人情報保護のための「忘れられる権利」、欧州と米国の衝突は避けられない

欧州委員会は 1 月末に、インターネット上における個人情報保護ための「忘れられる権利」を盛り込んだ法案をまとめた。
02/17 10:00

ジャストシステム、初期費用・更新費用が無料のセキュリティソフトを提供

ジャストシステムは15日、同社開発の新しい総合セキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」を、本日より無償提供すると発表した。
02/15 20:47

前へ戻る   109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119  次へ進む