ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(111)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 111)

Androidアプリ「嫁コレ」に脆弱性、IMEIが意図せず流出する可能性

Androidアプリ「嫁コレ」に、IMEI(端末識別番号)をSDカードに保存する問題が確認された。
07/04 13:54

米裁判所、捜査当局によるTweetの提出要求は合憲であると判断

米ニューヨーク・マンハッタンの刑事裁判官が、「Twitterにおけるつぶやき(Tweet)は個人情報ではなく、捜査当局がTwitter社にTweetの提出を要求することは合憲である」との判断を下した。
07/04 08:00

マルウェアがプリンターを攻撃?

最近急速に感染の広がったトロイの木馬が原因でオフィスのプリントサーバーに大量の印刷ジョブが送信され、用紙切れになるまで無意味なデータを印刷し続けるという被害が発生したそうだ。
06/28 11:00

コンピューターウィルスの兵器化は戦争を変える

「Stuxnet」は、コードの複雑さ、機能の高さで知られているマルウェアだ。
06/28 10:40

ドスパラ、中古HDDをデータを消さずに販売。回収へ

「ドスパラ中古」「ドスパラ中古通販」で販売された中古の「半完成品PC」のHDDについて、データを消さずに販売されてしまったケースがあるとして回収の実施を発表している。
06/27 15:28

Yahoo!メールの「文面に応じた広告」は通信の秘密の侵害?

先日、Yahoo!メールがメールの内容を機械的にスキャンし、その内容に応じた広告を表示するということを発表したが(/.J過去記事)、これについて川端総務相がYahoo! JAPANに対し「事情を聞きたい」と述べたという。
06/27 08:00

米消費者金融をゆするハッカー集団、「まぬけ税」を要求

給料日前の金欠時に手っ取り早く借入れのできるシステムを売りにしている消費者金融 AmeriCash が、ハッカー集団 Rex Mundi から、15,000 〜 20,000 ドルを支払わなければ数千件ものローン申し込み履歴を公開すると脅されている。
06/25 12:05

ファーストサーバ、大規模障害の中間報告を発表 メールなどデータが消失

レンタルサーバーのファーストサーバは25日、6月20日17:30ごろに発生した大規模障害に関する中間報告を発表した。
06/25 12:02

IE と Office の 脆弱性を使ったゼロデイ攻撃が広がる

Microsoft の XML コアサービスにメモリ破壊脆弱性「CVE-2012-1889」が見つかっており、IE で悪意のあるウェブサイトを開くと攻撃者によってコンピューターが操られる可能性がある。
06/22 11:45

Intel CPUに脆弱性が発見される。64ビットOSや仮想化ソフトに影響

Intel CPUの「SYSRET」命令由来の脆弱性が発見された。
06/19 11:30

富士通研など、次世代暗号の解読で世界記録を達成 ペアリング暗号で278桁長

富士通研究所、情報通信研究機構、九州大学は18日、共同で、次世代の暗号として標準化が進められているペアリング暗号について、278桁長の暗号解読に成功し、世界記録を達成したと発表した。
06/19 10:53

Googleサジェストにおけるプライバシ侵害問題、日本人男性が米Googleを提訴

ある日本人男性が「Google検索で自身の名前を入力すると、犯罪行為が関連検索候補として表示されるようになった」として、米Googleに対し表示の差し止めと損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
06/18 16:23

イギリスの法案、ISP にオンライン活動を全て記録させる

イギリスで、通信データ法案の草案となる 123 ページにも及ぶ「オンライン監視法」が公開されたとのこと。
06/18 11:50

IT 系従業員の半数、会社の情報を持ち出すと答える

米Cyber-Ark 社による調査報告 "Trust, Security, and Passwords Survey"が、特権アカウントのずさんな管理が外部侵入者の標的に晒される危険性を指摘している。
06/15 12:20

LinkedIn のパスワード・クラッキングから得られた教訓

既報の通り、6 日にビジネス向け SNS「LinkedIn」のハッシュ化された状態のパスワードが流出した。
06/14 11:20

フリーウェアの Windows カスタマイズツール、マルウェアと認識され作者サイトがブロックされる

Windows 用のシステムカスタマイズツール「いじくるつくーる」が、トレンドマイクロの「ウイルスバスター」からマルウェアとして認識され、ウイルスバスターが導入された環境でダウンロードを行うと「危険な Web サイト」としてブロックされる、という問題が発生していたそうだ。
06/13 12:50

IE10では「Do Not Track」が標準でOnに、しかしそれは意味がないものに

先月末、MicrosoftトがIE10で「Do Not Track(DNT)」をデフォルトでOnにすると発表した。
06/13 08:00

MySQL/MariaDBにバグ、256分の1の確率で間違ったパスワードでも認証されてしまう

特定のバージョンのMySQLおよびMariaDBにおいて、「256分の1の確率で、パスワードが間違っていたとしてもパスワード認証を突破できてしまうう」バグが発見された。
06/13 07:00

FlamerのC&Cサーバーがアンインストールコマンドを送信していた

マルウェア「Flamer (Flame)」のC&Cサーバーが、感染したコンピューターにFlamerをアンインストールするコマンドを送信していたそうだ。
06/10 13:14

DuquがGPLのコードを使用していた

セキュリティー企業 CrySyS Labがマルウェア「Stuxnet」「Duqu」「Flame(Flamer)」で使われているオープンソースモジュールのライセンスを調査したところ、DuquにGPLのコードが含まれていることが判明したという。
06/09 11:23

JPCERT/CC よりメールアカウント不正使用に関する情報提供のお願い

JPCERT/CC, Telecom-ISAC Japan によると、手法不明なメールアカウント情報の窃取が複数 ISP で確認されている模様。
06/08 13:30

マルウェア「Flamer」が電子証明書を偽装

Microsoft は同社の発行する電子証明書が不正に使用されたことを発表した。
06/07 10:50

新たな脅迫型マルウェア、「Reveton」にご注意を

オンラインバンキング利用者を騙す「Reveton」というトロイの木馬型マルウェアが今新たな脅威となっているとのこと。
06/06 06:00

最近ではハッカーも週5日制

Gizmodoの記事によると、「ハッカーも週末は休んでいる」という傾向があるという。
06/05 16:06

EFFプライバシーレポート2012発表、SkypeやVerizon、myspace、foursqureのプライバシ保護方針が酷評される

非営利団体電子フロンティア財団(EFF)が、企業が収集した個人データやアクティビティログの扱いを審査した「EFFプライバシーレポート2012」を発表した。
06/05 15:07

前へ戻る   106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116  次へ進む