ホーム > ニュース一覧 > ライフ > 教育 > 東京工業大学(1)

東京工業大学のニュース

田町タワー、商業施設「田町タワーモール」が11月30日開業 約20店が出店

徳栄商事、田町ビル、三菱重工業が東京都港区で整備した大型複合施設「田町タワー」(港区芝)で、商業施設の「田町タワーモール」が11月30日にグランドオープンする。
11/20 16:27

主要アプリの9割にダークパターンが採用 東工大が調査

東京工業大学の調査によると、国内で提供されているショッピングやSNS、ゲームなどの主要アプリの9割に「ダークパターン」と呼ばれる画面デザインが使用されていることが分かったそうだ。
08/08 08:34

宇宙で展開可能な軽くて柔らかい無線機開発 コスト削減へ 東工大

SpaceX社のStarlinkに代表される宇宙情報通信網は、今後世界的に普及していくだろう。
06/23 11:37

土星の衛星エンケラドゥスで生命必須元素であるリンを検出 東工大ら

東京工業大学は15日、土星の衛星エンケラドゥスにおいて、生命の誕生に必須となる元素であるリンの存在を確認したと、発表した。
06/22 08:40

可視光によりCO2からギ酸を高効率的に合成する触媒開発 東工大ら

東京工業大学、関西学院大学などは5月30日、可視光を用いて、CO2からギ酸を高効率的・高選択的に合成する固体光触媒KGF-10を開発したと発表した。
06/01 16:20

室温でCO2からメタノールを合成する触媒開発 気候変動対策などに期待 東工大

東京工業大学は11日、室温でCO2からメタノールを合成する触媒の開発に成功したと発表した。
04/12 16:14

警視庁、東工大から違法流出した遺伝子組み換えメダカの大規模流通を摘発

朝日新聞の記事によると、警視庁は、遺伝子組み換えした赤いメダカを違法に飼育する等の容疑で、メダカ販売店経営者の男(67)と、観賞魚愛好家の男4人(61〜72)を遺伝子組み換え生物使用規制法違反で逮捕したそうだ。
03/09 16:25

菌が作るプラスチック素材 強度と分解の両立に期待 東工大の研究

環境にやさしい様々な素材が開発されてきている。東京工業大学は5日、菌が体内で作る物質を材料にした、バイオプラスチックを開発したと発表した。
01/09 17:06

地球質量の約5%、 太陽系外縁部に由来か リュウグウの分析から判明 東工大ら

地球は今からおよそ46億年前に微惑星の衝突の結果、誕生したと考えられているが、最近の研究で地球の全質量の約5%は、実は太陽系外縁部にあった物質であることが判明した。
12/15 09:17

三菱マテリアル、事業競争力向上によるROIC改善に重点を置き、事業ポートフォリオの最適化を目指す

小野直樹氏(以下、小野):それでは、資料に沿ってご説明させていただきます。
11/24 16:35

駐日大使館156カ国のSNSアカウント運用を分析

8月30日に公開された社会情報学の記事に「156か国の駐日大使館によるSNSアカウント運用の比較分析」という論文が掲載されている。
09/03 09:10

火星の衛星フォボスとダイモスは双子ではなかった JAXAらの研究

火星は衛星を2つ従えている点では、地球より優位な立場にあるように見える。
08/24 07:46

光合成に匹敵するエネルギー変換効率で水を分解する光触媒開発 東工大

東京工業大学は18日、緑色植物の光合成に匹敵するエネルギー変換効率で、太陽光によって水を分解し、水素を生成する光触媒の開発に成功したと発表した。
08/22 17:04

ハイボット、ヘビ型ロボットで施設点検 三井化学の大阪工場で

ハイボットは12日、三井化学の大阪工場で多関節ロボットアーム「Float Arm(フロートアーム)」による施設の遠隔点検を行ったと明らかにした。
07/13 16:04

複数の中性子のみで陽子を持たない原子核 理研らが観測に成功

無電荷の核システム、つまり陽子を含まない原子核で、この宇宙で安定して存在できるのは中性子星だけである。
06/29 08:23

メディア総研、高専生中心の理工系学生の就活支援を展開 高専生対象の就活イベントではシェアトップを誇る

田中浩二(以下、田中)氏:メディア総研の代表の田中でございます。
03/22 11:14

東急ら、乗車客のスマホからBluetooth信号取得 混雑状況を可視化の実証実験

東急電鉄と阪急電鉄、東京工業大学は11日、乗客のスマートフォンのBluetooth信号を取得し、列車内の混雑状況を可視化する実証実験を1月から実施することを発表した。
01/13 11:21

豊田社長の「BEV拡大計画」が物語る、全固体電池量産化の新たなステージ

3月15日の企業・産業欄に、『EV用電池として有力視される全固体電池、対応企業はどこか!?』と題する記事を投稿した。
12/28 16:33

ANA、東工大と「歩行支援ロボット」の実証実験 新たな旅需要創出へ

ANAホールディングス(東京都港区)は、東京工業大学と連携し、歩行支援ロボットを使った旅の実証実験を行う。
12/05 07:31

プラスチックゴミで食糧問題を救う新たなリサイクル方法 東工大ら

プラスチックは軽くて丈夫でとても便利な素材だが、ゴミとなった時の処理は大きな社会問題となっている。
11/09 13:29

放射線下での海水による腐食をデータベース化 福島第一の安全な廃止へ JAEAら

福島第一原発の廃止をトラブルなく安全に進めるためには、原子炉の腐食を抑制することが重要となってくる。
10/09 07:58

フォークボールの落ちる理由は「負のマグヌス効果」 スパコンで解明

東京工業大らの研究チームの発表によると、野球で投手が投げるフォークボールが「落ちる」理由は「負のマグヌス効果」が起きていることが理由であると発表した。
03/27 08:51

EV用電池として有力視される全固体電池、対応企業はどこか!?

「トヨタ自動車が東京工業大学と共同で、正極と負極を電気が行き来し易い固体電解質を発見した。
03/15 16:46

 1 2 3 4  次へ進む