ホーム > ニュース一覧 > ライフ > 教育 > 東京工業大学(3)

東京工業大学のニュース(ページ 3)

生命誕生の時期にも影響か? 後期重爆撃期は従来予測よりも前に 米大学の研究

太陽系が形成される過程で、小惑星等が衝突を繰り返し現在の惑星が完成したと考えられている。
08/18 20:04

藻類による脂質生産の制御因子を特定 京大などの研究

京都大学や東京工業大学などの研究グループは、有用脂質生産を期待される藻類「クラミドモナス」で、リン・窒素欠乏時にオイルの蓄積を制御する因子の同定に成功した。
08/08 11:54

ビッグデータとAI活用し駅の混雑を予測 ヤフーと西武が実証実験

西武鉄道(埼玉県所沢市)とヤフー(東京都千代田区)は1日、AI(人工知能)とビッグデータを活用して駅の混雑を予測し、西武鉄道のウェブサイトで発信する実証実験を行うと発表した。
08/04 19:10

グーグル、「Google AI for Japan」発表 AI人材の育成支援 研究者に助成金へ

Googleは10日、AI(人工知能)技術による社会貢献のためのプログラム「Google AI for Japan」を発表。
07/12 11:13

東工大など、生命誕生に関する新たな仮説を提唱

地球で最初の生命はどうやって誕生したのだろうか。
06/24 08:12

手足の形成には「酸素」が欠かせない、東工大などの研究

動物の中には、手足に水かきを持つものと持たないものがいる。
06/16 19:23

東工大、室温で緑色発光するp型/n型新半導体を開発

東京工業大学の細野秀雄教授らが、室温で緑色発光するペロブスカイト硫化物の新半導体「SrHfS3」を開発した。
04/23 22:42

2万8千年前のマンモスの細胞が活性を取り戻す 近大などの研究

シベリアの永久凍土の中で2万8,000年に渡って眠っていたマンモス。
03/13 20:57

国立環境研究所ら、地球温暖化問題の全体像を俯瞰 影響の連鎖を可視化

国立環境研究所らは2月28日、気候変動の影響に関する文献の網羅的な調査から、気候変動が及ぼす影響の連鎖を可視化することに成功。
03/02 19:17

イプシロンロケット4号機の打ち上げ成功 7基の衛星を無事分離 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日午前9時50分、内之浦宇宙空間観測所から「イプシロンロケット4号機」の打ち上げを行った。
01/19 21:00

東工大など、バイオマスから再生可能なプラスチック原料を合成 貴金属触媒不要

東京工業大学と科学技術振興機構(JST)は7日、石油などの有限資源や貴金属触媒を一切使わずにポリエチレンテレフタレート(PET)から代替えが期待されているポリエチレンフラノエート(PEF)の原料を効率的に合成することに成功したと発表した。
01/09 20:27

産総研ら、全固体電池の界面抵抗の低減指針を発表 実用化の道拓く

東京工業大学、日本工業大学、産業技術総合研究所(産総研)は23日、全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現。
11/27 08:51

感染初期でもインフルエンザのウイルス型判定が可能に 阪大と東工大

インフルエンザは毎年のように流行し、またそのウイルス型も年によって異なるやっかいな病気だ。
11/22 21:19

AIを使った血液検査で病気やけがの予兆を発見 東工大とアイウェルが共同研究

血液検査などの検診データをもとに病気やけがを予防するサービスの実現を目指しているアイウェル(東京都千代田区)は12日、AI(人工知能)を使って血液内のたんぱく質を分析し、健康状態を診断する技術「AIプロテオミクス」の実用化に向けて、東京工業大学(東京都目黒区)と共同研究を開始すると発表した。
11/13 08:13

東工大、国立大学として初めて標準額超える学費を設定の方針

東京工業大学が2019年度より学部および大学院の授業料の引き上げを行うと発表した。
09/15 13:08

外出先でも気軽に充電できるバッテリーシェア「チャージミー」開始

外出先でスマートフォンなどの充電が必要になったとき、店舗などに設置されたステーションから充電用バッテリーを借りられるサービスを、外国人起業家によるベンチャー企業「オーロラ」(東京都荒川区)が8月末から開始した。
09/04 19:49

東工大、植物の眠りの仕組みを解明

植物にも眠りがある、ということを知っていただろうか。
08/19 10:13

東工大など、高出力な全固体電池で超高速充放電を実現

東京工業大学の一杉太郎教授らは、東北大学の河底秀幸助教、日本工業大学の白木將教授と共同で、高出力型全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現し、超高速充放電の実証に成功したと発表した。
08/08 17:02

第2の地球を探す新観測装置IRDが8月から本格的に稼働

アストロバイオロジーセンターは2日に、IRD(InfraRed Doppler)と呼ばれる系外惑星探査装置による天体観測を2月に成功したと発表した。
07/25 21:53

幻のマヨラナ粒子の存在を証明!エラーのない量子コンピューターへ一歩前進

80年以上前に存在は予言されていたものの、それを証明することができなかったマヨラナ粒子の存在が、世界で初めて証明された。
07/15 10:04

前へ戻る   1 2 3 4  次へ進む