半導体のニュース(ページ 16)

相場展望12月12日号 「悪材料」⇒「良い兆候」と受け止めが「悪い兆候」に転換注意、黄色信号が点滅、特に年明け後に注目

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/08、NYダウ+183ドル高、33,781ドル(日経新聞) ・景気懸念からNYダウは今週▲830ドルほど下げ、「短期間で売られ過ぎ」との見方があった。
12/12 09:32

ダイトロン、5G・IoT・AI市場への展開を加速 オリジナル製品・海外ネットワークの拡充を進める

土屋伸介氏(以下、土屋):こんにちは、ダイトロンの土屋でございます。
12/08 16:43

相場展望12月8日号 金利低下でもハイテク株は反落、流れに変化か 中国の「ゼロコロナ政策」の規制緩和にリスク

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/05、NYダウ▲482ドル安、33,947ドル(日経新聞) ・米11月ISM非製造業景況感指数が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の金融引締めの長期化懸念が広がり、米長期金利が上昇し株式の割高感につながった。
12/08 11:58

TSMC、アリゾナ新工場を4nmプロセスに切り替え

TSMCは米アリゾナ州に2024年まで半導体製造工場を完成させる予定だが、この工場では当初5nmプロセスで半導体が製造される予定だった。
12/06 17:02

ラサ工:今期上方修正の理由と、社名の由来

ラサ工業(東証プライム)。喫緊の課題である半導体不足解消に重要な役割を担う企業の1社。
12/06 16:28

オーケーエム、2Qは営業利益・経常利益ともに増益 売上高の増加や販売価格改定の効果等が寄与

木田清氏(以下、木田):2023年3月期第2四半期決算概要と2023年3月期業績予想をご報告いたします。
12/06 12:17

相場展望12月5日号 FRB「タカ派発言」微調整、ウォール街「ハト派」解釈 日本株: 11/24高値、外国人売りで▲3.2%下落、調整モードへ

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/01、NYダウ▲194ドル安、34,395ドル(日経新聞) ・前日に+737ドル高と大幅上昇し、12/2発表の米11月雇用統計を控えて利益確定や持ち高調整の売り優勢になった。
12/05 10:26

ユニチカ、売上高は前期比+6.5%の591億円 価格改定の効果や高付加価値製品の販売伸長が寄与

上埜修司氏:ユニチカの社長を務めます、上埜と申します。
12/03 08:59

ムゲンエステート、収益性を重視した販売活動により、3Qの売上総利益率は25.2%と過去最高を達成

藤田進一氏(以下、藤田):ムゲンエステート代表取締役社長の藤田でございます。
12/02 18:58

空圧制御機器で世界首位:SMCの営業益下方修正の理由は

SMC(東証プライム)。空圧制御機器で世界首位。国内シェア6割、海外4割。自動車・工作機械・医療機器・食品機械etcと、取引先業態の幅は広い。
12/02 17:44

日本空調サービス、メンテナンス事業は製造工場等を中心に拡大 リニューアル工事は部材不足等により軟調

田中洋二氏:日本空調サービス代表取締役社長の田中でございます。
12/02 08:53

相場展望12月1日号 FRB議長「利上げ減速示唆」⇒(1)米国株急反発 (2)金利低下 (3)ドル安・円高 ⇒ 「利下げではない」注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/28、NYダウ▲497ドル安、33,849ドル(日経新聞) ・中国での新型コロナ対策への抗議活動が、中国の景気悪化を招き、世界経済に波及すると警戒され、景気敏感株やハイテク株など幅広い銘柄に売りが出た。
12/01 11:04

ピーバンドットコム、売上高は前期比+1.5% 電子部品不足の影響を主力の基板製造サービスがカバー

田坂正樹氏:株式会社ピーバンドットコム代表取締役の田坂正樹でございます。
12/01 08:25

Mipox、売上高は安定に推移するものの、生産体制強化に向けた物流・人的先行投資コスト増

渡邉淳氏: Mipox株式会社代表取締役社長の渡邉淳でございます。
11/28 16:48

相場展望11月28日号 「逆イールド(長短金利差の逆転)」が発生してから約5カ月経過、そろそろ株価大幅下落を警戒したい

日本株は過熱感がみられ、利益確定売りも一考 ■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/24、祝日「感謝祭」で休場。 2)11/25、NYダウ+347ドル高、34,347ドル
11/28 10:06

住友金属鉱山、不透明な経済状況下も21中計で掲げた「4つの挑戦」を推進

野崎明氏(以下、野崎):みなさま、おはようございます。
11/25 17:02

エクシオグループ、2Qは過去最高の売上高 通期は成長事業への経営資源シフト等により計画達成を目指す

舩橋哲也氏:機関投資家のみなさま、証券アナリストのみなさま、社長の舩橋でございます。
11/25 09:30

三菱マテリアル、事業競争力向上によるROIC改善に重点を置き、事業ポートフォリオの最適化を目指す

小野直樹氏(以下、小野):それでは、資料に沿ってご説明させていただきます。
11/24 16:35

日総工産、上期は在籍人数増や請求単価上昇で増収も、人材採用への積極投資等もあり利益項目は減益に

清水竜一氏(以下、清水):本日は大変お忙しいところ、多数の方にご視聴いただきまして誠にありがとうございます。
11/22 08:25

前へ戻る   11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ進む