楽天のニュース(ページ 5)一覧
楽天が打ち出した「送料無料」、「送料込み」に変更して公取委は納得するのか?
楽天の三木谷浩史会長兼社長が、自社の通販サイトである「楽天市場」で、3980円以上の商品を購入した顧客の配送料を無料にする(一部地域は除く)と、19年8月1日に表明した。 02/20 12:03
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- IT・情報通信業
- 地域
- 国内
楽天、8年ぶりに最終赤字 19年12月期 送料無料化は予定通り実施
楽天は13日、2019年12月期連結決算を発表、国内ECの流通総額やカード会員の拡大により売上高は前期比14.7%増の1兆2,639億円となるも、連結営業利益は同57.3%減の727億円となり、純損益は318億円の損失と、8年ぶりの赤字決算となった。 02/14 08:14
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- IT・情報通信業
- 地域
- 国内
楽天のネット通販サイト「楽天市場」において、楽天が出店者に対し自らの地位が優位にあることを利用して一方的に規約を変更するなど不当な要求をした疑いがあるとして、公正取引委員会が楽天に対する立ち入り検査を実施した。 02/11 09:46
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- インターネット・ウェブサービス
- 地域
- 国内
巨大IT企業への規制、政府への毎年の状況報告義務付けという内容に
政府は巨大IT企業に対する規制を検討しているが、政府のデジタル市場競争会議がこの規制の概要を決めたとのこと。 02/01 22:07
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 社会
- 地域
- 国内
ネット通販による宅配便の需要増とあわせ、不在などで受け取れない宅配物の再配達が課題となっている。 01/30 08:25
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- インターネット・ウェブサービス
- 地域
- 国内
2019年8月に楽天が「楽天市場で3980円以上の買い物をすると送料無料」を発表し(過去記事)、それについて公正取引委員会が独占禁止法の「優越的地位の濫用」に当たる可能性があると指摘していたが(過去記事)、三木谷社長は予告通り実施する意向を示したため、とうとう送料の強制無料化に反対する一部出店店舗で組織した任意団体「楽天ユニオン」が公正取引委員会に調査を要請した。 01/24 08:51
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- インターネット・ウェブサービス
- 地域
- 国内
副業時代の歩き方 (6) 注目されている「中国輸入ビジネス」とは
副業で注目されている、「中国輸入ビジネス」をご存知だろうか。 01/07 18:50
- カテゴリ
- ライフ
- トピックス
- しごと
- 地域
- 国内
NEC、上期は全セグメントで調整後利益が増益し上振れ 追加投資実施のため業績予想は据え置き
新野隆氏:執行役員兼CEOの新野です。 01/07 09:07
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気機器業
- 地域
- 国内
楽天市場が今年8月、楽天市場を利用したネット販売を行っている各店舗に対し購入金額3,980円以上の注文についてすべて送料無料にすることを求めた。 12/20 09:58
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- インターネット・ウェブサービス
- 地域
- 国内
楽天モバイル、無料サービス中にも関わらず顧客に請求メールを送る
楽天モバイルは自前で構築した通信網を使った携帯電話サービスを10月より開始している。 12/04 09:08
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 通信サービス
- 地域
- 国内
データセンターの電源トラブルで楽天ペイと楽天カードが一時使用できない状況に
九州電力子会社で通信回線の提供やデータセンターの運営などを手がけるQTnetが11月23日、同社データセンターで電源設備トラブルが発生したと発表した。 11/26 08:30
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- テクノロジー・サイエンスの話題
- 地域
- 国内
広告
広告