総務省WG、キャリアがバンド縛りは指示せずと主張 メーカーからは指示示唆の発言も

2022年4月13日 16:37

印刷

記事提供元:スラド

総務省は11日に第28回目となる「競争ルールの検証に関するワーキンググループ」を開催した。その中では事業者へのヒアリングとして端末ごとの周波数帯制限、いわゆるバンド縛り問題に関する議論も行われたようだ。参加したNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの各社は他社周波数の利用に関する制限指示はしていないと主張していたとされる。ケータイ Watchの記事では各社の見解に関して掲載が行われている(競争ルールの検証に関するWG(第28回)ケータイ Watch)。

NTTドコモの場合は、他キャリア用周波数については端末メーカーの判断にゆだねているとしている。KDDIに関してもドコモとほぼ同等の回答。ソフトバンクは、社外の回線取扱については端末メーカー側の判断とこちらも同じような回答となっている。楽天モバイルは中小規模のメーカーに配慮した上で、一定規模の端末メーカーについてはすべての大手キャリアに対応すべきとする見解を出しているとのこと。

なおこの件に関しては、4月7日に行われたSamsungのGalaxy新製品発表会で、同社CMOからワーキンググループでの各キャリアの発言とは異なり、キャリアからの指示や要望に対応する形でバンド縛りが行われているとの発言があったようだ。ただこの発言に関する動画は、サムスン電子ジャパンの意図と異なるとして非公開になってしまっているとのこと(ただなかさんのツイート日本の携帯キャリア及びGalaxyのバンド縛り問題)。 

スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | ビジネス | 通信 | 携帯電話 | 政府

 関連ストーリー:
総務省のワーキンググループでバンド縛り問題が議論へ 2022年03月18日
ドコモ版AQUOS sense6とau版AQUOS zero6対応バンド追加、バンド縛り緩和か? 2021年10月18日
総務省の募集したパブコメで、バンド縛りをしないよう求めるコメント相次ぐ 2021年09月22日
東京オリパラ出場選手に配布の限定スマホ、バンド縛りが存在 2021年08月17日
イオンモバイルが新料金。既存ユーザー込みで値下げ、キャリア端末も動作確認を実施して販売へ 2021年08月13日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事