ゆうちょ銀行のニュース一覧
ユニクロ、UNIQLO Payを開始へ スタート時の登録可能銀行は5行と限定的
ユニクロは19日からキャッシュレス決済サービス「UNIQLO Pay(ユニクロペイ)」を開始すると発表した。 01/20 18:19
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 繊維・アパレル業
- 地域
- 国内
ゆうちょ銀行、上期の連結純利益は1,242億円 マーケット環境の改善や経費節減により好調に推移
池田憲人氏:ゆうちょ銀行の池田でございます。 01/19 17:01
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 金融・保険業
- 地域
- 国内
日本郵政、連結の経常収益は前中間期比で5.5%減少も通期予想は600億円の上方修正
鶴田信夫氏:お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございます。 12/01 16:49
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
ゆうちょ銀行、不正引き出し多発の「mijica」を廃止する方向
NHKによるとゆうちょ銀行は、不正引き出し事故の多発したデビットカード・プリペイドカードサービス「mijica」を廃止する方針を固めたそうだ。 11/09 16:56
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
- 地域
- 国内
相場展望10月5日号 (1) トランプ氏感染 (2) 議会停滞で遠のく米経済追加対策 (3) 米雇用改善の勢いが鈍り、景気の2番底が懸念
■I.米国株式市場 ●1.米株式市況の推移 1)9/29、NYダウ▲131ドル安の27,452ドル ・欧米で新型コロナ感染が広がる中、WTI原油価格が低下し金融株やエネルギー株が売られて相場を押し下げた。 10/05 08:10
- カテゴリ
- マーケット
- トピックス
- 分析・コラム
- 地域
- グローバル
米財務省の資金情報機関「金融犯罪取締ネットワーク(フィンセン)」により、ゆうちょ銀口座の疑わしい取引きが明らかとなった。 09/25 18:01
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 金融・保険業
- 地域
- 国内
SBI証券やドコモ口座で不正引き出し 解決策はマイクロソフトのチップ移植か?
17日の経済新聞デジタル版は、金融庁がSBI証券に不正アクセスによる顧客資金流失の詳細と現行のセキュリティシステムに関する報告命令を下したと報じた。 09/22 07:41
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
「ドコモ口座」から始まった不正利用が拡大、「多すぎる銀行」に吹きすさぶ逆風 (下)
「ドコモ口座」の不正利用問題が、「ドコモ口座」の緩いセキュリティに問題があることは言うまでもない。 09/19 16:59
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 金融・保険業
- 地域
- 国内
PayPayとKyash、LINE Payでもゆうちょ銀からの不正預金引き出し発生
ゆうちょ銀行でも不正預金引き出しが発生していた件で、「PayPay」「Kyash」「LINE Pay」でも不正な引き出しが発生していたことが判明した。 09/16 19:24
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
- 地域
- 国内
ゆうちょ銀行で「ドコモ口座」以外のサービスでも不正預金引き出しが発生
高市早苗総務大臣は9月15日の記者会見で、ゆうちょ銀行からドコモ口座を含む6つの決済サービスから不正な預金引き出しが起きていたと発表した。 09/16 08:22
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
- 地域
- 国内
日本郵政、1Qは減収減益 新型コロナウイルスの影響による広告郵便物等の減少などが原因
鶴田信夫氏:みなさま、本日はお忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございます。 08/25 19:19
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
日本郵政、通期はグループ全体で減収増益 かんぽ生命は保有契約が減少する一方事業負担も減少
鶴田信夫氏:日本郵便株式会社、ER室長の鶴田でございます。 05/22 19:14
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
日本郵政、3Qは為替影響が大きく減収も増益 経費の効率的利用やかんぽ生命の事業費減等が影響
鶴田信夫氏:皆さま、本日はご多忙のなか、電話会議にご参加いただきありがとうございます。 03/31 09:19
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告