ホーム > ニュース一覧 > アメリカ(67)

アメリカのニュース(ページ 67)

相場展望3月25日号 米金融緩和策縮小時期はFRB想定より前倒しか? 2021年米政府支援効果額はGDPの最大3割にも

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/22、NYダウ+103ドル高 ・FRBの銀行に対する資本規制緩和措置終了でNYダウは下落して始まったが、10年国債利回りが低下したためハイテク株が買われ、NYダウも上昇した。
03/25 07:51

相場展望3月22日号 米FRBの『金利上昇を招く決定』でダウ下落、日銀『ETFショック』、日経平均2重苦で大幅下落

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/18、NYダウ▲153ドル安、32,862ドル(日経新聞) ・追加経済対策と米連邦準備制度理事会(FRB)のゼロ金利政策の継続で米景気回復が加速するとの見方が強まり、金融株など景気敏感株が買われNYダウは一時上昇。
03/22 08:05

相場展望3月18日号 3/18、パウエルFRB議長、FOMC後の発言に注目 バイデン政権の次の目玉政策は『インフラ投資』

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/15、NYダウ+174ドル高、32,953ドル ・追加経済対策の個人給付1,400ドルで消費が増える消費関連株を中心に買われた。
03/18 08:45

米個人消費の回復、加速の見込み ワクチン接種で秋の集団免疫獲得に期待感

コロナ禍で世界的な経済停滞が持続している。
03/18 07:40

Chromeがシークレットモードでも個人情報を収集 米で集団訴訟へ

2020年6月、GoogleがChromeのシークレットモードでも個人情報を集めているとの集団訴訟が米連邦地裁で起こされていた。
03/18 07:39

オニツカタイガー、米西海岸初の旗艦店をロサンゼルスに

オニツカタイガーは2021年3月5日、カリフォルニア州のビバリーヒルズ(474 N Rodeo Drive)に新店舗をオープンした。
03/17 17:58

相場展望3月15日号 米景気回復でNYダウ高、金利上昇でナスダック安 物色の流れは、ハイテク株売り⇒景気敏感株買い

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/11、NYダウ+188ドル高、32,485ドル ・長金利上昇が一服しハイテク株が相場を牽引した。
03/15 08:19

相場展望3月11日号 外国人短期筋は3/10、先物▲4.8万枚大量の売り NYダウ史上最高値も、ナスダックは音無し

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/08、NYダウ+306ドル高、31,802ドル ・米主要3株式指数のうち、NYダウだけが上昇。
03/11 08:11

折れたらバブル崩壊へ 過去のバブル崩壊とFRBの我慢比べ 後編

過去のバブル崩壊における共通点は、紛れもなく「金融不安の連鎖とパンデミック」であること、そして、「中央銀行の金利政策が引き金」となっているケースが散見されることであろう。
03/09 17:46

Exchange Serverの脆弱性「ProxyLogin」を悪用したゼロデイ攻撃で被害多発

米国で「Microsoft Exchange Server」のProxyLoginと呼ばれる脆弱性を突いた攻撃が広まっている。
03/09 07:33

相場展望3月8日号 米ナスダックに難敵、(1)金利高(2)巨大IT規制強化 ナスダック高値から▲9.7%安で『調整局面入り?』

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/4、NYダウ▲345ドル安、30,924ドル ・長期金利上昇で、3日間続落した。
03/08 08:33

ドル保有のスワップポイントによる資産運用、米長期金利が1.5%超の間はメリットか

アメリカ大統領にバイデン氏が就任して以降、ドル/円の為替相場が反転し、1月6日の1ドル102.592円を大底にして急激なドル高・円安トレンドに突入した。
03/06 18:58

ラジオ番組「宇宙戦争」でパニックは起きていなかった 報道原因で有名に

米国で1938年に放送されたラジオ番組「宇宙戦争」のリスターなたちが、火星人の襲来を事実と思い大規模パニックを起こしたという話は、某英語教材広告の影響により日本でもよく知られている。
03/06 08:17

米テキサス州、マスクの着用義務を解除へ 商業活動も再開

テキサス州のアボット知事(共和党)は2日、10日にマスク着用義務を解除した上で、商業活動を全面的に再開する方針を示した。
03/05 17:38

相場展望3月4日号 米長期金利上昇⇒債券損失⇒株式動揺の構図に注目

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移  1)3/1、NYダウ+603ドル高、31,535ドル ・長期金利上昇が先週の1.61%から1.4%台に一服し、先週値下がりした銘柄を中心に買い戻す動きとなり大幅高。
03/04 08:15

日本のステイホーム率76%、ダントツの世界1位 2位香港が58%

日本の人口当たりの感染者数は欧米と比べるとケタ違いに少ない。
03/03 08:24

【映画で学ぶ英語】『ミナリ』(2020年):様々な意味を持つ慣用句What do you say?

3月19日から公開される映画『ミナリ』は、韓国系移民のアメリカにおける生活を描いており、日本の英語学習者にとっても興味深い作品だ。
03/03 07:35

アメリカの教育に学ぶ、子供の個性を伸ばすためにやるべきこと・やめること

子供の教育において個性を伸ばすことが大切だと言うことは、一般的にも知られていることではないだろうか。
03/02 07:41

海外に軽自動車がない理由 輸出も生産もされない背景とは

現在の海外のメーカーでは、軽自動車が生産されていない。
03/02 07:17

コロナバブルが弾けた? 冷や水を浴びせた米長期金利上昇による悪いインフレ懸念 後編

先週、2日間に渡って行われたのは、FRBのパウエル議長によるアメリカの議会公聴会への出席である。
03/01 17:00

相場展望3月1日号 バイデン政権政策は長期金利2%超(悪い金利上昇)を招き、米株価▲10~▲20%下落か?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/25、NYダウ▲559ドル安、31,402ドル ・米長期金利が一時1.61%と、昨年2月以来の水準に上昇した。
03/01 08:56

コロナバブルが弾けた? 冷や水を浴びせた米長期金利上昇による悪いインフレ懸念 前編

日経平均株価は3万円を超え、アメリカのダウ平均株価も3万2,000ドルを超えるなど、コロナ禍における暴落から回復し、その後は右肩上がりに上昇を続けてきた株式市場は、もはやコロナバブルであると認識されることが多くなってきた。
03/01 07:16

相場展望2月25日号 「日経平均4万円」説の流布は過熱感を表すか?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/22、NYダウ+27ドル高、31,521ドル ・米長期金利の上昇を嫌気する形で売り先行となったが、売り一巡後は米国の追加経済対策の成立や、コロナからの経済活動正常化を期待した買いが入った。
02/25 08:10

相場展望2月22日号 (1)日銀ETF購入方針の変更 (2)長期金利の急上昇 がもたらす株価乱高下のリスクが浮上?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/18、NYダウ▲119ドル安、31,493ドル ・米10年国債利回りの上昇で割高感が出た大手ハイテク株が売られ、新規失業保険申請件数が予想に反して増加し、雇用回復の不安定さが浮き彫りになって下落。
02/22 08:56

米国、月1TB以上のデータ通信量を消費する家庭が過去1年で約2倍に増加

ブロードバンドベンダーのOpenVaultは11日、ブロードバンドインサイトレポートを発表した。
02/18 08:11

前へ戻る   62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72  次へ進む