ホーム > ニュース一覧 > アメリカ(23)

アメリカのニュース(ページ 23)

相場展望6月12日 米国株: 相場の牽引役交替(ハイテク⇒出遅れ景気敏感)で潮目変化、アップル最高値更新⇒下落が示す、株安への流れに転換? 日本株: 先物特別清算(6/9)後に注目、外国人は売り本格化か?

■I.米国株式市場  1)6/5、NYダウ▲199ドル安、33,562ドル(日経新聞) ・前週末に+701ドル高と急伸した反動で、主力の一部に利益確定売りが広がった。
06/12 09:33

Netflixのサインアップ、アカウント共有禁止の通知を始めた直後の米国で急増

アナリティック企業 Antenna の調べによると、Netflix が米国のユーザーに同一世帯以外の人とのアカウント共有禁止を通知し始めた直後、米国でサインアップが急増したそうだ。
06/12 08:36

レクサス、本格オフロードAWDモデル新型「GX」米国で公開

LEXUSは、米国・テキサス州オースティンで新型「GX」を2023年6月8日(現地時間)に世界初公開した。
06/12 08:17

米食品医薬品局、ヤンセン製新型コロナワクチンへの緊急使用許可を取り消し

米食品医薬品局 (FDA) がヤンセンバイオテック (J&J) の求めに応じ、同社の COVID-19 に対する緊急使用許可 (EUA) を取り消したそうだ。
06/11 16:51

Windows 11、英国版などで「ZIP」ファイルを「郵便番号」ファイルと表現

Windows 11 のエクスプローラーではファイルのコンテキストメニューに「ZIPファイルに圧縮」という項目が追加されているが、英国英語版では「ZIP」が「postcode」(英国英語の「郵便番号」) と訳されていることが話題となっている。
06/11 16:47

下落傾向が続く南ア・ランド 今後の行方は?

高金利通貨としても知られる南アフリカ通貨のランドが、2023年に入って対ドルで安値を更新している。
06/10 08:47

Appleの貯蓄口座、預金引き出しが難しいとの指摘も

以前取り上げたAppleが米国のApple Cardのユーザー向けに開始した預金サービスだが、WSJの報道によると一部の利用者からは、口座からお金を引き出すのが難しいとの声が出ているという(WSJのYahoo!記事、WSJ)。
06/09 08:50

フォード、テスラの充電規格に乗り換えへ

5月25日にフォードはテスラと提携を結び、2024年から北米のフォードのEVユーザーが、テスラの充電ネットワークを利用できるようにすると発表した。
06/09 08:48

サンリツ、売上高は創業以来初の200億円を突破 2024年3月期も新規顧客獲得により増収見込み

三浦康英氏(以下、三浦):みなさま、本日は当社の決算説明会に足をお運びいただきまして誠にありがとうございます。
06/08 08:50

Appleのゴーグル型端末「Vision Pro」、期待は大きいが「高過ぎ」という評価も!

6日、アップルは「Vision Pro」と名付けたゴーグル型端末を24年に発売すると発表した。
06/08 08:23

米企業の人員削減、5月は3900人がAIのため

再就職支援会社チャレンジャー・グレイ&クリスマスの報告書によると、米国で 2023 年 5 月に発表された人員削減 80,089 人のうち、3,900人は AI が理由だったという。
06/06 11:09

さくらインターネット、営業利益は前期比+43.2% クラウドビジネスの伸長により増収増益

田中邦裕氏:さくらインターネット株式会社2023年3月期決算説明会を開始いたします。
06/05 17:51

OPECプラスの協調減産延長とサウジの減産、どうなる原油価格

石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟国で構成されるOPECプラスは4日、ウイーンで開かれた会合において、現在の協調減産体制を2023年末から2024年末に延長することで合意した。
06/05 17:44

相場展望6月5日 米国株: 債務上限問題解決が招く「金利上昇」「通貨量縮減」⇒株安 日本株: テクニカル指標では語れない「上げ相場」 中国: 期待が高かった中国経済回復に一服感

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/1、NYダウ+153ドル高、33,061ドル(日経新聞) ・米下院は5/31夜、連邦政府の債務上限を停止する法案を可決した。
06/05 17:27

カスペルスキー、従業員のiPhoneで見つかったスパイウェアの分析結果公表

カスペルスキーは 1 日、管理職など複数の同社従業員が使用する iPhone で見つかったというスパイウェアの最初の分析結果を公表した。
06/04 16:15

5月のデスクトップブラウザシェア、米国でOperaがFirefoxを抜く

StatCounter のデスクトップブラウザーシェアデータ 5 月分によると、米国で Opera が Mozilla Firefox を抜き、Google Chrome と Apple Safari、Microsoft Edge に続く 4 位に浮上している。
06/04 16:01

バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕が東京・愛知・大阪・山形で、バレエ×生演奏の全41曲

スターダンサーズ・バレエ団によるバレエ「ドラゴンクエスト」全2幕が、東京・愛知・大阪・山形にて公演。
06/04 15:48

現在の株高はバブルと言えるのか

6月2日の日経平均株価は、終値で3万1,524円となり、バブル以降の最高値を更新した。
06/04 07:39

宇宙スタートアップのGITAI、今後は米国で事業拡大する方針

宇宙ロボット開発を手掛ける日本のスタートアップ、GITAIは複数のファンドから総額40億円の資金調達に成功したことを発表した。
06/03 11:20

テスラの右ハンドル車、受注分含め生産終了

Teslaは5月12日、右ハンドル仕様のModel S / Xの生産を終了し、今後は左ハンドル仕様に統一することを発表した。
06/02 11:34

米IT大手、偽情報とヘイト取締部門の社員をレイオフ

Meta、Amazon、Alphabet、Twitterなどの大手ITサービス系各社は、コスト削減の影響から、インターネットの信頼性と安全性、そして倫理関連チームの規模を大幅に縮小する方針を示しているという。
06/02 11:32

ストレージ王、トランクルームの業界全体の市場規模は約800億円 コロナ禍を追い風にさらなる普及に期待

荒川滋郎氏(以下、荒川):ストレージ王の代表取締役の荒川です。
06/02 11:28

エヌビディアが時価総額1兆ドル超え、その見方は?

米半導体大手エヌビディアの株価が5月30日、一時419.38ドルを記録し、時価総額が1兆ドル(約140兆円)を超えた。
06/02 08:16

前へ戻る   18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  次へ進む