ホーム > ニュース一覧 > アメリカ(22)

アメリカのニュース(ページ 22)

相場展望6月29日 米国: 市場は過剰流動性の時代⇒資金不足⇒株式市場は困難な道へ 日本: 慎重な運用スタンスを!!

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/26、NYダウ▲12ドル安、33,714ドル(日経新聞) ・米国の利上げ継続観測などからハイテク株の一角に売りが出た。
06/29 10:06

ロードスターキャピタル、不動産×テクノロジーで創業以来の増収増益 JPX日経中小型株指数3年連続選定

川畑拓也氏(以下、川畑):みなさま、お休みのところ、特に東京圏ではこのカラッと晴れた日にご覧いただき、誠にありがとうございます。
06/29 09:40

相場展望6月26日 米国: 楽観的な米相場も、ついに景気後退を意識し始めるか? 日本: 買い筋は減少し、外国人の現物株買い筋の「1人旅」 6月末~7月上旬は、要注意の季節

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/22、NYダウ▲4ドル安、33,946ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)による金融引締めが長期化し、景気が悪化することへの懸念が重荷となった。
06/26 10:01

過去最多ペースで豆腐屋の倒産が増加、原価率や電気・流通コスト上昇も影響

長期にわたって物価の変動が少ない食品、卵やもやし、豆腐が「物価の優等生」と呼ばれて久しいが、この豆腐が「優等生」の枠から「卒業」してしまうかもしれない。
06/25 20:59

ガスレンジ使用によるキッチンのベンゼン濃度、タバコの副流煙上回ることも

ガスレンジ使用によるベンゼン排出量と屋内のベンゼン濃度に関する研究成果を米スタンフォード大学などの研究グループが発表している。
06/25 20:56

相場展望6月22日 米国: 米国株は「息切れか?」 日本: 日本株買い主力筋に変化、証券自己が売り転換

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/19、祝日「奴隷解放記念日」で休場 2)6/20、NYダウ▲245ドル安、34,053ドル(日経新聞) ・6/20の米株式市場でNYダウは続落、週内に米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が上下両院で議会証言に臨むのを控え、金融引締めの長期化に対する警戒感が意識された。
06/22 13:41

電子楽器メーカーとビデオ会議のZOOM商標訴訟、29カ国に拡大

日経新聞の記事によれば、「ZOOM」という商標権をめぐり、日本の音響機器メーカー「ズーム」と米国のウェブ会議システム「Zoom Video Communications(ZVC)」の間で、知財紛争が深刻化している。
06/22 10:18

マリアーノ 2024年春夏コレクション - 痕跡、あるいは過去と未来

マリアーノ(MAGLIANO)の2024年春夏コレクションが、2023年6月18日(日)、イタリア・ミラノにて発表された。
06/22 09:46

米イリノイ州、コイ科の侵略的外来種の五大湖流入を阻むバリアの構築計画

アジアから導入されたコイ科の侵略的外来種が五大湖に流入することを阻むため、米陸軍工兵隊がバリアの構築計画を進めているそうだ。
06/21 11:04

米音楽出版社、意図的な著作権侵害を主張してTwitterを提訴

Twitter が意図的に音楽作品の著作権を侵害しているとして、米国音楽出版社協会 (NMPA) 加盟の音楽出版社数十社が Twitter の親会社 X Corp を米テネシー州ナッシュビルのテネシー中部地区連邦地裁に提訴した。
06/21 11:02

日本のChatGPT利用動向、米国やインドよりも長時間利用する傾向

野村総合研究所(NRI)の調査によると、日本ではChatGPT利用動向が他の国とは異なる傾向にあるそうだ。
06/21 11:01

米国医師会、BMIが人種差別的であることを認める

米国医師会 (AMA) は 13 日、BMI (体格指数) だけでは医学的な尺度として不十分だとするポリシーを採択した。
06/21 10:59

ヴァレンティノ 2024年春夏メンズコレクション - 語りの複数性

ヴァレンティノ(VALENTINO)の2024年春夏メンズコレクション「ヴァレンティノ ザ ナラティブ(Valentino The Narratives)」が、2023年6月16日(金)、ミラノ大学にて発表された。
06/21 10:57

急速充電でテスラが覇権を握れるか?

米国のEV(電気自動車)大手テスラの急速充電施設「スーパーチャージャー」のネットワークを、フォードに続き、GM(ゼネラル・モーターズ)も利用することに合意したと、ロイター通信などが報じている。
06/20 16:36

Facebookアカウント凍結の男性、勝訴しアカウント復活も賠償金は支払われず 米国

ジョージア州に住むジェイソン・クロフォード氏は、突然Facebookアカウントから追放され、何が起こったのか説明も受けられなかったと主張、それをめぐって運営元のMetaを訴えて勝訴したという。
06/20 11:19

NRIセキュア、アイデンティティ悪用のサイバー攻撃検知 システムを保護

NRIセキュアテクノロジーズ(東京都千代田区)は16日、企業のアイデンティティ(ITシステム上でユーザーを区別するための識別子、以下ID)を脅威から守るサービス、「マネージドITDRサービス」を開始した。
06/20 08:38

相場展望6月19日 米国: FRBの今後の利上げは「2回ではなく⇒8回」を予想 日本: 株高が招く「年金基金・機関投資家の資産配分見直し」で6月最終週~7月初旬に売り圧力か?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/15、NYダウ+428ドル高、34,408ドル(日経新聞) ・朝発表の5月小売売上高が個人消費の底堅さを示し、米景気への過度な悲観が薄れ、年初来高値を更新し、昨年12月以来およそ6カ月ぶりの高値を付けた。
06/19 09:55

政府、トヨタ自動車に1200億円助成へ

政府はトヨタ自動車の電気自動車(EV)用リチウムイオン電池生産投資に1200億円を助成する。
06/18 16:15

ホンダ、2028年を目途に新型ビジネスジェット機を製品化

Hondaの航空機事業会社であるホンダ・エアクラフト・カンパニー(Honda Aircraft Company/HACI)は、2021年に発表したコンセプト機、「HondaJet 2600 Concept」をベースにした新型小型ビジネスジェット機の2028年に向けた製品化を決定したと。
06/18 16:09

ホンダ、新型小型ビジネスジェット機を製品化へ 2028年ごろ型式証明取得

Hondaの航空機子会社のホンダ エアクラフト カンパニーは13日、「HondaJet 2600 Concept」をベースにした新型小型ビジネスジェット機の製品化を発表した。
06/17 11:05

相場展望6月15日 米国: 今後の見通し、株式市場は「楽観」・債券市場は「悲観」2極化 日本: 現物株買いに資金が流入、短期筋の外国人先物買いを跳ね返す

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/12、NYダウ+189ドル高、34,066ドル(日経新聞) ・米連邦準備制度理事会(FRB)が6/13~14に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送るとの見方が多い。
06/15 10:55

日本旅行中に紛失した結婚指輪、奇跡的に本人に戻る

朝日新聞の記事によると、日本に夫婦で旅行に来たアメリカ人女性が結婚指輪を紛失したが、2日後に警視庁の遺失物管理システムのおかげで戻ってきたことをSNSに投稿したところ、話題になったそうだ。
06/15 09:53

「謎の金属球」が日本周辺にも飛来 ラスベガスでUFO墜落報告

やや旧聞になりますが、NASA・UAP(未確認異常現象)分析事務所によりますと、「謎の金属球」などのUAPは世界中で報告されているが、アメリカ西海岸、アメリカ東海岸、中東、日本や朝鮮半島の周辺が多いとのこと。
06/15 09:50

ホテル雅叙園東京「涼麺」夏限定で、贅沢オマール海老のアラビアータ&帆立とマンゴーの冷製パスタ

ホテル雅叙園東京では、爽やかな喉ごしを楽しめる夏限定の麺メニュー「涼麺」を、館内4つのレストランにて、2023年7月1日(土)から8月31日(木)まで提供する。
06/14 10:58

ECB、近々利上げ終了か?

ECB(欧州中央銀行)は、6月15日の理事会では利上げを継続することが確実だが、その後の利上げが注目される。
06/13 16:16

前へ戻る   17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ進む