ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(138)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 138)

Windowsクラッシュさせるゼロデイ・エクスプロイトコードがGitHubで公開

「Windows Server 2016のマーケティングの事情からMicrosoftによるパッチ適用が遅れた」という、Windowsに存在する脆弱性が公開された(PC Watch、VU#867968)。
02/10 11:26

遠隔サポートサービスとセキュリティが特徴の「ドコモ光ルーター 01」発売

ドコモは9日、Wi-Fiホームルーター「ドコモ光ルーター 01」を15日に発売することを発表した。
02/10 06:26

視聴者を無断でWatchのスマートTVメーカー、220万ドルの罰金

「In America、you watch television. In Soviet Russia、television watches you!」(アメリカではあなたがテレビをWatchする、ソビエトロシアではテレビがあなたをWatchする!)というジョークがあるが、視聴者の視聴履歴を利用者に無断で収集するスマートTVを発売していたTVメーカーVizioが、米連邦取引委員会(FTC)やニュージャージー州などに合計220万ドル(約2.47億円)を支払うことで和解したとのこと(米連邦取引委員会のブログ)。
02/09 22:34

政府、格安SIM事業者に対し通信速度開示を求める

総務省は格安SIM事業者に対し、通信速度を2017年度にも開示するよう求めるそうだ(日経新聞)。
02/09 22:33

学校向けTwitter監視サービスは「鍵付き」も監視という噂、Twitterは否定

学校などに向けてSNSの投稿監視サービスを提供する「スクールガーディアン」が、Twitterのいわゆる「鍵アカウント」も監視できるという噂が出ている(ITmedia)。
02/09 21:35

Google、人工知能使った超解像技術、8×8から32×32ドット画像「復元」

モザイク処理を行って8×8ドットにまでぼかした画像から、32×32ドットの画像を推定するという超解像技術をGoogleが開発した(GIGAZINE、Ars Technica)。
02/09 18:38

ソフトバンク、スポナビライブを機能拡充し、大幅値下げ

ソフトバンクは8日、人気スポーツのライブ中継が見放題の「スポナビライブ」について、機能を拡充するとともに3月16日から月額3,000円から1,480円に値下げすると発表した。
02/09 05:36

NGN網のオープン化に対する意見、NTTへの不満が集まる

PSTN(固定電話網)の廃止に向けてNGNのオープン化に力を入れている総務省は、NGNの新たな接続ルールを作るため、昨年12月より意見募集を行い、今月3日、提出された意見をインターネット上で公開した (総務省の報道資料)。
02/08 22:38

コピーガード開発のDenuvo社、顧客からのメールや営業情報など流出

コピーガードを開発するDenuvo社のWebサイトから、顧客からのメールや営業情報などが流出した模様(TorrentFreak、Ars Technica)。
02/08 22:15

飲食店のブランド名無断使用しメルアド収集や勧誘行う偽キャンペーン

焼き肉チェーン店「牛角」などを運営するレインズインターナショナルが、「牛角を装ったスクラッチキャンペーン広告にご注意ください」(PDF)という注意喚起を行っている。
02/08 22:11

Google Home、TVCMの「OK、Google」という声に一斉に反応

米国における超人気コンテンツ「スーパーボウル(アメリカンフットボールの優勝決定戦)」のTV中継中に放映されたGoogle HomeのCMに、視聴者の家庭に設置されたGoogle Homeが一斉に反応するというできごとがあったそうだ(The Verge)。
02/08 11:55

米下級判事、Google利用者データは米国外保存でも米国の令状で開示強制

米国・ペンシルベニア東部地区連邦地裁のThomas J. Rueter下級判事は3日、Google利用者のデータは米国外のサーバーに保存されていても米国の捜査令状で開示を強制できるとの判断を示した(裁判所文書: PDF、The Register、BetaNews、Softpedia)。
02/07 18:28

WordPress 4.7.0と4.7.1に認証なしでアップロードできる深刻な脆弱性

WordPress 4.7.0および4.7.1に、認証無しで誰もがサイト上にコンテンツをアップロードできるという脆弱性が存在することが明らかになった。
02/07 16:50

秘密裏に情報提供を命ることができる米国の「国家安全保障書簡」

米連邦捜査局(FBI)には、裁判所の令状不要で企業などの組織に情報提出を命じることができる国家安全保障書簡(National Security Letter:通称NSL)という仕組みがあるそうだ。
02/07 11:34

「偽ランサムウェア」による攻撃が増加

ストレージ内のデータを暗号化したり、システムをロックした上で復元のために「身代金」を要求するマルウェアは「ランサムウェア」と呼ばれている。
02/06 17:11

ポップアップ広告が出るサイトはGoogle検索結果から排除へ

インターネットを閲覧しているといわゆるポップアップ広告が表示されるサイトを数多く見かける。
02/06 17:02

Googleエンジニア、行儀のいいアンチウイルスはWindows Defenderだけ

Googleのエンジニア Justin Schuh氏によれば、経験上得られた多数のデータからみて、行儀のいいアンチウイルスと呼べるのはMicrosoft Defender(Windows Defender)だけだという(On MSFTの記事)。
02/05 17:59

自治体のセキュリティ対策強化が急務、「啓発センター」設立

自治体・行政機関とその職員などを対象とした標的型サイバー攻撃が増加しているにも関わらず、職員のITリテラシー・セキュリティ対策への意識はまだまだ低く、管轄下の個人情報など機密情報の漏洩リスクが高まっている。
02/05 17:57

Gmail、バージョン53までのGoogle Chromeはサポート終了へ

Googleは1日、バージョン53までのGoogle Chromeについて、Gmailでのサポート終了を発表した(G Suite Updatesの記事、 PCWorldの記事)。
02/05 08:14

Googleが「日本語検索の品質向上」に向けた検索アルゴリズム改善

Googleが今週、日本語検索の品質向上に向けた改善を行ったそうだ(Google ウェブマスター向け公式ブログの記事、 ITmedia NEWSの記事)。
02/04 18:54

Google、上位表示目的にした「低品質サイト」の順位下げる改善

Googleは3日、ウェブマスター向け公式ブログにてウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えたと発表した。
02/04 12:21

サイバー攻撃でキーカードシステム乗っ取られた豪ホテル、身代金で解決

オーストリア・トゥラッハーヘーエの4つ星豪華ホテルSeehotel Jägerwirtがサイバー攻撃を受け、キーカードシステムを乗っ取られたそうだ(The Local、Neowin、The Next Web、V3)。
02/03 18:32

日本通信、ソフトバンク回線を利用の格安SIMを3月に開始へ

日本通信が2月1日、ソフトバンクと相互接続に合意したことを発表した。
02/03 17:14

ヤフオク、スマホもPCも定額出品なら月額会費不要の「フリマ出品」

ヤフーは2日、「ヤフオク!」でスマートフォンとパソコンなどの全デバイスで、定額出品なら月額会員費が無料で利用できる「フリマ出品」サービスの提供を発表した。
02/03 10:07

モバイル端末を狙う新たな手口、偽装人気アプリに要注意

パソコン並か、それを超える個人情報が詰まっているモバイル端末。
02/03 09:49

前へ戻る   133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143  次へ進む