Facebookには、指定したユーザーに対し自分が投稿したコンテンツを見えないようにする「ブロック」という機能が用意されている。
01/17 11:53
ジャパンモバイルがMVNOとして提供している通信サービス「J-mobile」で、新たに「ギガザウルス 20G TypeS」というプランが登場した。
01/16 18:30
米Amazon.comが、日本のアニメ専門動画配信チャンネル「anime strike」を提供開始している(GIGAZINE)。
01/16 16:48
モバイルフォレンジックを専門とするCellebriteのサーバーが不正アクセスを受け、情報が流出したとMotherboardが報じている。
01/15 17:12
違法コンテンツの確認作業が原因でPTSDになったとして、Microsoftのオンラインセーフティープログラムの元担当者2名がMicrosoftを相手取った訴訟を提起した。
01/14 22:36
ホスティングサービスやドメイン名取得代行、認証局などを手がける米GoDaddyは10日、SSL証明書発行の際のドメイン所有者確認システムのバグが判明したため、バグを修正し、発行済み証明書8,850件を失効させたことを明らかにした。
01/14 22:26
Microsoftは9日、PC版のWindows 10 Insider Preview ビルド15002をファーストリング向けに提供開始した(Windows Experience Blogの記事)。
01/13 21:25
ロシアのセキュリティ企業Kasperskyが、映画「スター・ウォーズ」エピソード4のクライマックスである、巨大宇宙要塞「デス・スター」が主人公らの工作によって陥落したエピソードについて、サイバーセキュリティの観点から分析している。
01/13 21:24
デジタルカメラやスマートフォンのカメラで撮影した画像の保存フォーマットとして広く使われているJPEGで、「プライバシー問題」が発生しているという。
01/13 11:47
8日まで米国・ラスベガスで開催されたCES 2017の会場で、Razerのブースから2点のプロトタイプが盗まれたそうだ。
01/12 17:17
1月4日に文部科学省で、個人情報を含む今月中旬発令予定の30人分の人事案を誤って全職員に送信してしまうというメール誤送信事故が発生したそうなのだが、その対策として「人事情報は今後は紙や口頭でやりとり」という発表がなされたことからネットでは驚きの声があがっているようである(NHK、毎日新聞、日経新聞)。
01/12 17:07
KDDI、沖縄セルラーは11日、18歳以下のau新規契約者を対象に、スマートフォンを月々2,980円から利用できる「学割天国U18」をはじめとしたキャンペーン「auの学割天国」を13日から実施すると発表した。
01/12 06:19
近年のデジタルカメラの高解像度化により、「ピースサイン」を撮影した写真から指紋情報を採取される可能性があるとの指摘が出ている(産経新聞)。
01/11 21:16
Amazon.comは米国で、音声による操作アシスタント機能「Alexa」を搭載するスピーカー「Amazon Echo」を発売しているが(過去記事)、このこのAmazon Echoが子供からの音楽再生リクエストに対しポルノを再生しようとしたという話があったようだ(J-CASTニュース、Mirror、Mashable)。
01/10 22:20
Internet Archiveは5日、テレビのニュース番組で放送されたドナルド・トランプ次期米大統領の演説や討論など700件以上を集めた「Trump Archive」を公開した。
01/09 17:36
セキュリティ研究者のMichael Gillespie氏が12月、「身代金」の代わりにセキュリティ記事を読むよう要求するランサムウェア「Koolova」を発見していたそうだ。
01/09 17:34
先日『都道府県型ドメインを使って紛らわしいドメインを作れる問題、今度は「zei.tokyo.jp」ドメインが登場』という話題があったが、今度は「kokuzei.noufu.jp」というドメインで運用されている「国税クレジットカードお支払サイト」なるサイトが登場した。
01/06 16:24
Facebookがクリスマスの翌日、North Poleに住むSanta Clausさんのアカウントを停止したそうだ(Santa ClausさんのFacebookへの投稿、KTVF、Fairbanks News-Miner、Consumerist)。
01/06 15:26
UQ コミュニケーションズは2017年2月2日より「WiMAX 2+」通信サービスにおける新たな通信速度制限ルールを導入することを発表した(ITmedia、UQコミュニケーションズの発表)。
01/06 11:22
青空文庫は1月1日、小宮豊隆や鈴木大拙など、2017年に作品がパブリックドメインとなった著作者19名の19作品を公開した(青空文庫 — そらもよう)。
01/06 09:58