ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(135)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 135)

YouTubeの視聴時間 合計で1日あたり10億時間に

2月27日のYouTube公式ブログの記事によると、全世界のユーザーのYouTube視聴時間の合計が1日あたり10億時間を突破することがわかった。
03/11 22:10

Apache Struts 2の脆弱性、約72万件のクレジットカード番号が流出か

GMOペイメントゲートウェイは10日、同社が運営を委託されている東京都の「都税クレジットカードお支払いサイト」と住宅金融支援機構の「団体信用生命保険特約料クレジットカード支払いサイト」がApache Struts 2の脆弱性を悪用した不正アクセスを受け、最大約72万件のクレジットカード情報が流出した可能性があると発表した。
03/11 21:53

WikiLeaksがCIAのハッキング手口を多数公開

機密情報暴露サイトWikiLeaksにて、米諜報機関CIAが盗聴や監視などの目的で使っていたハッキングツールやその手口に関する情報が公開され、各所に波紋が広がっている(BBC)。
03/11 16:52

米スパム業者、14億件の電子メールアドレスなどを流出させる

先週末、電子メールアドレス14億件を含む出所不明のデータが公開状態になっていることをMacKeeperのChris Vickery氏が公表して話題となっていたのだが、スパム業者が適切な設定をせずにデータをrsyncでバックアップしたため、外部からのアクセスが可能になっていたようだ(MacKeeperのブログ、CSO Online、The Register)。
03/11 09:52

Facebook、BBCから通報受けた「子供の性的画像」削除せずに放置

英BBCがFacebook上のコンテンツを対象とした調査を行った結果、児童ポルノに関連する不適切なコンテンツを多数発見したという。
03/10 12:04

グーグルの新サービス、AIが文脈を読み有害コメントを判定

ニュースサイトやSNSでは誹謗中傷など悪質なコメントが溢れており、読者や投稿者に不快な思いを与えるとして問題視されている。
03/10 09:49

Google検索結果の上部に表示されるスニペット枠は嘘ニュースよりも有害

GoogleのWeb検索を使った検索時、検索結果の最上段に検索キーワードと関連すると判断された情報が枠で囲まれて表示される場合がある。
03/10 09:42

トレンドマイクロ、フリーWi-Fiでセキュリティを守るアプリ

トレンドマイクロは9日、Wi-Fi利用時の通信を暗号化してデータを保護するスマホ・タブレット向けのセキュリティアプリ「フリーWi-Fiプロテクション」を発売したと発表した。
03/10 07:25

AI型投稿監視「E-Trident」にメール監視追加、企業メールをAIで監視

総合ネットセキュリティ企業のイー・ガーディアンは9日、同社が提供する人工知能型投稿監視システム「E-Trident」に、企業メールの監視サービスを追加した。
03/09 21:07

Apache Struts 2にリモートからの任意コード実行を許す脆弱性

JavaベースのWebアプリケーションフレームワークApache Strutsに深刻な脆弱性が発見された(JVNVU#93610402、piyolog)。
03/09 20:43

セキュリティ動向、2016年は国内外でランサムウェアが猛威を振るう

トレンドマイクロは、日本国内および海外のセキュリティ動向を分析した報告書「2016年年間セキュリティラウンドアップ:『ランサムウェアビジネス』が法人にもたらす深刻な被害」を公開した。
03/09 11:45

IPA、大学の研究室やサークルが独自開設後に放置のWebサイトへ警告

IPAが「プレス発表 【注意喚起】学術組織を狙ったウェブサイト改ざんに注意」なる発表を行っている。
03/08 16:52

Googleのスマホ「Pixel」の新モデルは年内発売

Googleのスマートフォン「Pixel」の後継機は年内に発売されるという(GIGAZINE、CNET Japan、Forbes JAPAN)。
03/08 16:50

開発PCが感染のためウイルス混入と見られるAndroidアプリが多数発見

Google Playで公開されているAndroidアプリのセキュリティ問題についてはたびたび話題になっている。
03/08 13:34

ドコモ、国内最速の受信時682Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター発売

ドコモは7日、国内最速となる受信時最大682Mbpの高速データ通信に対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION N-01J」を9日に発売すると発表した。
03/08 08:24

2ちゃんねるやニコニコ動画は高齢化している

ネット掲示板「2ちゃんねる」が高齢化しているという話が日刊ゲンダイで取り上げられている。
03/07 18:57

Windowsの未修正脆弱性に対するサードパーティのパッチが公開

Microsoftが2月の月例更新を3月に延期する一方で、GoogleのProject ZeroがWindowsの未修正脆弱性を2月14日 (CVE-2017-0038)と23日 (CVE-2017-0037)に相次いで公表した。
03/05 20:59

Googleの有害コメント判定ツールを混乱させる方法

機械学習により有害コメントを判定するGoogle/JigsawのPerspectiveだが、人間が元の意味を認識できる程度に微妙な改変を加えたadversarial exampleを使用することで、判定を混乱させる攻撃に関する研究結果が発表された。
03/05 20:59

Spotifyの有料ユーザー数、5000万人突破

Spotifyは2日、有料ユーザー数が5,000万人を超えたことを発表した。
03/05 18:55

ノルウェー放送協会のサイト、コメント投稿にクイズのシステムをテスト

ノルウェー放送協会(NRK)では、クイズに答えなければコメントを投稿できないというシステムをWebサイト「NRKbeta」の一部の記事でテストしている。
03/04 21:31

Twitter、迷惑アカウントを自動で機能制限するなどの対策を導入

Twitterは、迷惑アカウントなどに対する対応を強化しつつある。
03/03 16:43

YouTube、TV番組の定額制配信サービスを発表

YouTubeがテレビ放送を有料ストリーミング配信する米国向けサービス「YouTube TV」を発表した(Engadget Japanese、TechCrunch、GIGAZINE)。
03/02 20:32

R25、サービス終了

当初は無料で入手できる雑誌(フリーマガジン)としてスタートし、現在はネットでのコンテンツ提供がメインとなっていたリクルートの「R25」が、サービスを終了する(R25の発表)。
03/02 17:02

独テレコムの90万台のルータ狙われたマルウェア感染、容疑者が捕まる

昨年11月、ドイツで90万人以上が被害を受けた大規模なサイバー攻撃が発生していたそうだ(Bleeping Computer、マイナビニュース、ESET、Slashdot)。
03/02 11:52

「dカード プリペイド」のカード番号は容易に推測できる?

NTTドコモが昨年末より提供を開始した「dカード プリペイド」で、カード番号を容易に推測できる可能性があることが指摘されている(架空のdカード プリペイドを作成してみよう!(帰納編)、架空のdカード プリペイドを作成してみよう!(演繹編))。
03/01 21:05

前へ戻る   130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  次へ進む