Adobe Digital Insights調査結果によると、日本のインターネットトラフィックのうち47%がスマートフォンによるものだったそうだ(Adobe Marketing Cloud Japan Blog、ビジネス+IT)。
03/01 19:02
GoogleがYouTubeにおける「スキップできない30秒の広告」を2018年までに廃止することを明らかにした(Lifehacker、ギズモード・ジャパン)。
03/01 16:55
今シーズンよりJリーグの全試合ネット配信を開始された動画配信サービス「DAZN」(ダゾーン)で配信トラブルが相次いでいる。
02/28 17:12
GoogleがWebサイトやWebサービスでのコメント投稿を利用した嫌がらせや有害な投稿を減らすためのツール「Perspective」を発表した(CNET、BBC、ねとらぼ、Slashdot。
02/27 19:05
宮崎県日南市の崎田恭平市長がLINEで女性市職員に向けたプライベートなメッセージを誤って多数の市職員に送信し話題になっている(朝日新聞)。
02/27 17:26
CloudflareのHTMLパーサーのバグにより、同社のリバースプロキシを使用するWebサイトにアクセスすると、別のユーザーのCookieや認証トークン、パスワード、APIキーなどを含むデータが送信される状態になっていたそうだ。
02/26 16:38
オランダ・CWI AmsterdamとGoogleの研究チームは23日、SHA-1ハッシュ値の衝突を現実的な時間で生成する攻撃手法「Shattered (SHAtterd)」を発表した。
02/26 11:35
Google Chromeで必要なフォントが見つからないなどと表示して、Windowsユーザーにマルウェアをインストールさせようとする攻撃が確認されている。
02/25 16:54
Microsoftは22日、Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラムを定例外で公開した。
02/25 16:53
スマートフォンで小児科医に遠隔相談することができる「小児科オンライン」というサービスを運営しているKids Public(キッズパブリック)という企業が、新たに、医師が医学情報を分かりやすく解説する新インターネットメディア「小児科オンラインジャーナル」を立ち上げた。
02/25 11:52
米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、収益の柱を紙媒体から電子版に順調に移しているようだ(WIRED、Slashdot)。
02/25 08:55
楽天は23日、空き駐車場を貸したいオーナーと駐車場を探すドライバーのマッチングプラットフォームを提供する駐車場シェアリングサービス「ラクパ」を開始すると発表した。
02/23 22:09
ドイツで無線通信によるインターネット接続機能やマイク、スピーカーを備えたおもちゃの人形「「My Friend Cayla」が、「盗聴器」に当たるとしてトラブルになっているという(THE VERGE、BBC、PHYS ORG、Slashdot)。
02/23 11:51
JPCERTコーディネーションセンターが2月13日、jpcert.or.jp に類似するドメインに関するお知らせという告知を行っている。
02/21 18:50
IoTデバイスを狙うマルウェア「Mirai」は過去にも話題になっているが、新たにWindowsにも感染するMiraiマルウェアを拡散させるためのマルウェアが観測されたとトレンドマイクロが明らかにしている(ITmedia)。
02/21 12:04
総務省の調べによると、2016年のブロードバンド回線のインターネット通信量は、毎秒8.3テラ(テラは1兆)バイトと2015年度と比較すると52%増えた。
02/21 12:01
Facebookが、求人関連機能を米国およびカナダで提供開始したそうだ(CNET Japan、TechCrunch、Slashdot)。
02/20 19:21
今月7日、総務省は2016年11月時点のトラフィック量の集計をインターネット上で公開した(日経新聞、総務省の報道資料)。
02/20 16:57
x86/ARM CPUの多くが行っているメモリ管理の仕組みを悪用し、アドレス空間配置のランダム化 (ASLR)をJavaScriptから無効化する攻撃が公表された(PC Watchの記事)。
02/19 18:42
Microsoftのプレジデント兼最高法務責任者のブラッド・スミス氏は14日、サイバー攻撃から民間人を守るデジタルジュネーブ条約の必要性をRSA USA 2017のキーノートで語った(キーノート、
Microsoft On the Issuesの記事、
The Registerの記事)。
02/18 16:48
GoogleはLinuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOS「Fuchsia」を作っている(過去記事)。
02/17 18:20
GitHubで「remove password」というキーワードでコミットを検索すると、大量の平文パスワードらしきものを見つけられるという話がHacker Newsで取り上げられている。
02/17 16:32
NTTコム リサーチの調査によると、推奨者の割合から批判者の割合を引いた指標である「NPSスコア」を用いたインターネットサービスプロバイダー(ISP)の顧客推奨度調査において、ケイ・オプティコムの「eo光」が10ポイント以上の差を付けてトップを獲得したとのこと(Web担当者フォーラム、プレスリリース)。
02/17 16:30
AmazonがSkypeやGoogleハングアウトなどの対抗となる音声・ビデオ通話サービス「Amazon Chime」を提供開始した(TechCrunch、Slashdot)。
02/17 09:37