川の水位監視や水門管理のシステム、ネットからアクセス可能状態に

2017年7月14日 20:28

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 川の水位監視を行ったり、水門の管理を行うシステムの多くが、インターネット経由で不特定多数がアクセスできる状況になっていたという(NHK)。

 50以上のシステムで問題が発覚したとのことで、本来はパスワードなどでアクセス管理を行う必要があるにも関わらず、そういったものは設定されていなかったという。すでに対策は行われており、現在では不特定多数がアクセスできる状況は改善されているという。

 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | セキュリティ

 関連ストーリー:
サイバー攻撃グループ、ターゲットを米国機関からアジアや日本のインフラに切り替えた? 2016年03月01日
一部の教育機関ではネット接続された複合機等で不適切な設定によりデータ丸見え 2016年01月07日
社会インフラに対しサイバー攻撃を行ってシステムの安全性を分析する計画、2016年度に実施 2015年12月24日
インフラや産業機器メーカーを狙うサイバー攻撃 2014年07月05日
サイバー攻撃で広域停電が発生していた!? 2008年01月24日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事