ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1590)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1590)

Windows 1.0からWindows 7までアップグレードする動画

Windows 1.0からWindows 7までアップグレードする過程を記録した動画がYouTubeで公開されている。
03/06 12:30

米映画製作会社、「ブレードランナー」のフランチャイズ権獲得へ

映画「ザ・ウォーカー」や「しあわせの隠れ場所」などの製作を手がけたアルコン・エンターテインメントが、映画「ブレードランナー」のフランチャイズ権獲得に向けて交渉の最終段階にあるそうだ。
03/06 11:00

インフォテリア、付箋サービス「lino」のiPhone/iPad版

インフォテリアは4日、付箋サービス「lino(リノ)」のiPhone/iPad版をApp Storeで提供開始した。
03/05 20:49

歌舞伎専用(?)ブラウザ、初お目見え

Sleipnirなどを開発するフェンリル株式会社は3月3日、松竹株式会社の歌舞伎公式総合サイト「歌舞伎美人(かぶきびと)」とのコラボレーションブラウザ「歌舞伎美人×Grani」をリリースした。
03/05 15:30

アーカンソー州の群発地震、人間の活動が原因の可能性

アーカンソー州中北部での群発地震が、人間の活動に起因する可能性を専門家が指摘している。
03/05 14:00

ASUSのキーボード型PC「EeeKeyboard PC」の国内販売

ASUSTek Computerは、3月2日よりキーボード一体型PC「EeeKeyboard PC」を国内にて数量限定で販売開始した。
03/05 12:30

Opera Software、Mac App Storeのレーティングを皮肉る

Opera Software ASAは3月1日、Opera 11.01をMac App Storeでリリースした。
03/05 11:00

イー・モバイル、下り最大21Mbpsのモバイルルーター「Pocket WiFi(GP01)」

イー・モバイルは4日、下り最大21Mbpsに対応した「Pocket WiFi(GP01)」を月12日から発売すると発表した。規格上は従来機種から通信速度が約3倍となる。
03/04 19:22

Apple、MSに対し「Windows」は一般的な用語だと主張

Appleの「App Store」は商標登録するには一般的な用語すぎるとMicrosoftが意義を申し立てていた件に対し、Appleは「Windows」も一般的な言葉である、と反論したそうだ。
03/04 19:00

「インターネットコンテンツセーフティ協会」設立、児童ポルノのブロッキング開始へ

各種 ISP やコンテンツプロバイダなどによる「インターネットコンテンツセーフティ協会」(ICSA) が設立された。
03/04 14:00

ソユーズロケット、測位衛星「グロナスK」を打ち上げ

ロシア連邦宇宙局はモスクワ時間2月26日6時7分(日本時間12時7分)、ロシア衛星測位システム「グロナス(GLONASS)」の新型衛星「グロナスK(Glonass-K)」を載せたソユーズロケット(ソユーズ2.1b)を、プレセツク宇宙基地から打ち上げた。
03/04 13:45

筐体として使える段ボール付きマザーボード

あるAnonymous Coward 曰く、 ASUSは今年6月から、同社のMini ATXマザーボードをPCケースとして使えるダンボールに入れて発送するそうだ(本家/.記事)。
03/04 12:30

米空軍極秘X-37Bの2号機、明日打ち上げ

Spaceflight Nowによると、米空軍のX-37B軌道試験2号機(OTV-2)を載せたアトラスVロケットがケープカナベラル空軍基地の41発射台に運ばれ、打ち上げの準備が整ったようだ。
03/04 11:00

Bing、検索エンジン世界第 2 位に。Yahoo! を追い抜く。

Microsoft の検索エンジン Bing は 2011 年 1 月ついに検索における Yahoo! の世界シェアを抜いたそうだが、2 月もこの勢いは衰えることはなくその差を広げたとのこと。
03/04 11:00

Amazon、日本にデータセンターを開設

Amazon が提供するクラウドインフラ「Amazon Web Service (AWS)」向けのデータセンターを東京に開設すると発表した。
03/04 10:30

Apache ソフトウェア協会の主要メンバー、Microsoft へ

Italian Linux Society の創立者であり、Apache ソフトウェア協会の主要メンバーである Gianugo Rabellino 氏が Microsoft 入りしたそうだ。
03/04 10:00

シマンテック、Android端末向けセキュリティソフト

シマンテックは3日、アンドロイド(Android)OS向け総合モバイルセキュリティアプリ「ノートン モバイル セキュリティ」を18日から発売すると発表した。マルウェアのスキャン・削除のほか盗難・紛失対策としてリモートロック機能などを備える。価格はオープンで、1年版の想定実売価格は2,980円。
03/03 20:33

ニコニコ動画でEXILEや桃井はるこなどの楽曲原盤を利用可能に

動画投稿サイト「ニコニコ動画」にて、avexおよびドワンゴ・ミュージックエンタテインメントが許諾する楽曲をそのまま動画に利用できるようになりました。
03/03 17:01

アマゾン、東京にデータセンター EC2など国内ネットワークで利用可能に

米アマゾン子会社のAmazon Web Services(AWS)は2日、東京のデータセンターを開設したと発表した。これまで国内から利用する場合は通信遅延がネックとなっていたが、通信速度の改善が期待できる。
03/03 16:18

米国では離婚の5件に1件はFacebookが何らかの形で関わっている

アメリカ婚姻関連弁護士会が最近行った調査によると、離婚案件5件につき1件の割合でFacebookが何らかの形で関わっているそうだ。
03/03 16:08

日立、「.hitachi」ドメインを取得する意向

日立が「.hitatchi」ドメインを取得する意向のようで、ドメイン取得のためGMOドメインレジストリと提携するとのこと。
03/03 15:05

パンパンの膀胱は判断力を向上させるという研究結果

膀胱をコントロールすることは、自身をコントロールすることに他ならないのかもしれない。
03/03 14:02

CPUが強化されカメラが追加されたiPad2、25日発売

Appleが3月2日、iPadの新モデル「iPad2」を発表した。
03/03 13:00

1000 倍の感度を持つ X 線撮影装置が開発される

従来より約 1000 倍の感度を持つ X 線撮影装置を東京大学ほかの研究チームが開発した。
03/03 12:30

STS-133、第2回目船外活動

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している、スペースシャトル・ディスカバリー(STS-133)の搭乗クルーらによる第2回目船外活動は、アメリカ東部標準時間3月2日10時42分(日本時間3月3日0時42分)に始まり、16時57分(日本時間3月3日6時57分)に無事終了した。
03/03 12:15

前へ戻る   1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595  次へ進む