スペースシャトル・ディスカバリー(STS-133)は予定通り、アメリカ東部標準時間2月26日14時14分(日本時間2月27日4時14分)、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。
02/28 15:00
コンピュータに話しかけるのは不自然だろうか ? 米人気クイズ番組の Jeopardy に出演したコンピュータについて幾人かの同僚と話したところ、コンピュータに話しかけて、それに応じた答えが音声で返ってくることは幾分か「恐怖」を感じる状況のようだ。
02/28 11:30
未成年者による不正アクセス禁止法違反というと過去には高校 3 年生、中学 3 年生、中学 1 年生などの事例があったが、今回は奈良県の小学 4 年生が他人のパスワードを使いインターネットの仮想空間にアクセスしたとして補導され県児童相談所に通告された。
02/28 10:00
今回が最後のフライトとなるスペースシャトル現役最古参のディスカバリー号は、日本時間27日4時14分、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしました。
02/27 19:00
25日6時7分(モスクワ標準時)、ロシアのプレセツク宇宙基地打上複合施設43/4から、Soyuz-2.1b打上げ機+Fregat上段により新型の測位衛星"GLONASS-K"が打ち上げられ、9時41分に衛星が分離し打上げは成功した。
02/27 18:01
4月にリリース予定のUbuntu 11.04では、Ubuntuを開発するCanonicalによる、わずかな収益を絞り取ろうとする姿勢が非難を浴びているようだ。
02/27 18:00
米アラバマ州のオーバーン大学で、樹齢130年を超える2本のライブオークの木(Toomer's oaks)に大量の除草剤が故意にまかれたことが判明したが、ライブオークを救うべく設置された対策本部では、何とか希望を見いだしたようだ。
02/27 17:00
「Graf_chokolo」の名で知られるPS3ハッカーの自宅に家宅捜索が入ったそうだ。
02/27 15:00
RBC Capital MarketsとChangeWaveが今年の1月31日から2月9日にかけて3,091人を対象に行った調査によると、 スティーブ・ジョブズ氏がアップルから離れた場合、アップル製品に対する購買意欲が薄れると答えた人は7%、購買意欲に変化なしと答えた人は84%だったとのこと。
02/27 14:00
全世界で出版された全ての書籍情報へのアクセスを目標に掲げる「Open Library」が、北米地域の150以上の図書館と提携して電子書籍の貸し出しプログラムを開始した。
02/27 11:00
毎日新聞の記事によれば、京都大学で25、26日に実施された入学試験前期日程の二次試験において、数学および英語の試験問題が試験時間中にYahoo!知恵袋に投稿されるということが起きていたそうだ。
02/27 00:37
Ars Technica が、Why anime fans pirate the shows they love (なぜアニメファンは愛するアニメに対し海賊行為を行うのか) という記事を掲載している。
02/25 12:30
アップルは、今週の水曜日 (米国時間) に行われたアップルの株主会議にて、ノースカロライナ州で建設中の巨大データセンターがいよいよ春から始動することを明らかにしたとのこと。
02/25 12:00
ニンテンドー DSi で BASIC が動作する「プチコン (PetitComputer)」が 3 月 9 日から DSi ショップで発売されるそうです。
02/25 11:30