ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1592)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1592)

ディスカバリー、国際宇宙ステーションとドッキング

スペースシャトル・ディスカバリー(STS-133)は予定通り、アメリカ東部標準時間2月26日14時14分(日本時間2月27日4時14分)、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。
02/28 15:00

築地本願寺のHTMLソースコードに「お坊さん」のAA

築地本願寺のページのHTMLソースコードがスゴイと話題になっていたので見てきた。
02/28 14:00

「ザ・スニーカー」休刊

角川書店のライトノベル誌「ザ・スニーカー」が、2 月 28 日発売の 4 月号をもって休刊となることが発表された。
02/28 12:30

新たな技術で空港でのX 線検査を可能に

病院に頼らずとも空港内での詳細検査を可能にする X 線検査技術が開発されたそうだ。
02/28 12:00

会話ができるコンピュータがあったら嬉しい ? それとも怖い ?

コンピュータに話しかけるのは不自然だろうか ? 米人気クイズ番組の Jeopardy に出演したコンピュータについて幾人かの同僚と話したところ、コンピュータに話しかけて、それに応じた答えが音声で返ってくることは幾分か「恐怖」を感じる状況のようだ。
02/28 11:30

LinkedIn が中国からアクセス規制、Twitter 連携が原因 ?

ビジネス向けの SNS である LinkedIn が 24 日、中国で利用不能になったということだ。
02/28 11:00

不正アクセスで奈良の小 4 補導

未成年者による不正アクセス禁止法違反というと過去には高校 3 年生、中学 3 年生、中学 1 年生などの事例があったが、今回は奈良県の小学 4 年生が他人のパスワードを使いインターネットの仮想空間にアクセスしたとして補導され県児童相談所に通告された。
02/28 10:00

ロボット宇宙飛行士 ロボノート2(R2)、宇宙へ行く

今回が最後のフライトとなるスペースシャトル現役最古参のディスカバリー号は、日本時間27日4時14分、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしました。
02/27 19:00

ロシアの新型航法衛星「GLONASS-K」初号機、進宙

25日6時7分(モスクワ標準時)、ロシアのプレセツク宇宙基地打上複合施設43/4から、Soyuz-2.1b打上げ機+Fregat上段により新型の測位衛星"GLONASS-K"が打ち上げられ、9時41分に衛星が分離し打上げは成功した。
02/27 18:01

Ubuntuで儲けようとするCanonicalに批判

4月にリリース予定のUbuntu 11.04では、Ubuntuを開発するCanonicalによる、わずかな収益を絞り取ろうとする姿勢が非難を浴びているようだ。
02/27 18:00

オーバーン大学、故意に除草剤をまかれたライブオークの救済に希望

米アラバマ州のオーバーン大学で、樹齢130年を超える2本のライブオークの木(Toomer's oaks)に大量の除草剤が故意にまかれたことが判明したが、ライブオークを救うべく設置された対策本部では、何とか希望を見いだしたようだ。
02/27 17:00

Googleが検索アルゴリズムを変更、「質の低いサイト」の順位を下げる

Googleは検索アルゴリズムを変更し、品質の低いサイトの検索順位が低くなるように改良する。
02/27 16:00

PS3ハッカーの自宅に家宅捜索入る。これに対しハッカーは「Hypervisor Bible」を公開

「Graf_chokolo」の名で知られるPS3ハッカーの自宅に家宅捜索が入ったそうだ。
02/27 15:00

アップルはスティーブ・ジョブズがいなくてもやっていける?

RBC Capital MarketsとChangeWaveが今年の1月31日から2月9日にかけて3,091人を対象に行った調査によると、 スティーブ・ジョブズ氏がアップルから離れた場合、アップル製品に対する購買意欲が薄れると答えた人は7%、購買意欲に変化なしと答えた人は84%だったとのこと。
02/27 14:00

Open Library、電子書籍の貸し出しプログラムを開始

全世界で出版された全ての書籍情報へのアクセスを目標に掲げる「Open Library」が、北米地域の150以上の図書館と提携して電子書籍の貸し出しプログラムを開始した。
02/27 11:00

京大の入学試験中、Yahoo!知恵袋に試験問題が投稿される

毎日新聞の記事によれば、京都大学で25、26日に実施された入学試験前期日程の二次試験において、数学および英語の試験問題が試験時間中にYahoo!知恵袋に投稿されるということが起きていたそうだ。
02/27 00:37

携帯電話の電磁波は脳細胞の活動に影響を与える

電源の入った携帯電話を耳に当てていると、アンテナに近い部分で脳細胞の活動が変化するそうだ。
02/26 17:00

Apple、24ビットの高品質オーディオ配信実現へ

Appleは24ビットの高品質オーディオ配信を実現すべく、複数のレーベルと協議しているとのこと。
02/26 15:30

履き古した後、土に埋めると植物が生えてくるスニーカー

オランダ・アムステルダムの「OAT Shoes」は、土に埋めると植物が生えてくるスニーカーを発表した。
02/26 14:00

WikiLeaks、公式ショップオープン

アサンジ氏の裁判費用工面のためか、WikiLeaksが公式オンラインショップをオープンした。
02/26 12:30

「歩くサボテン」の化石発見?

AFPBBニュースによると、「歩くサボテン」と呼ばれる未知の生物の化石が中国南西部で発見されたそうだ。
02/25 17:47

NTTが板バネを使用したデジタル演算手法を開発

やや旧聞となるが、NTTが「マイクロマシン技術を用いたデジタル演算の新しい手法」を開発したと発表した。
02/25 17:10

合法的に配信されているアニメではなく違法配信版を見る理由

Ars Technica が、Why anime fans pirate the shows they love (なぜアニメファンは愛するアニメに対し海賊行為を行うのか) という記事を掲載している。
02/25 12:30

アップルのデータセンターが春から始動、憶測を生む

アップルは、今週の水曜日 (米国時間) に行われたアップルの株主会議にて、ノースカロライナ州で建設中の巨大データセンターがいよいよ春から始動することを明らかにしたとのこと。
02/25 12:00

DSi 上で動作する BASIC、「プチコン」登場

ニンテンドー DSi で BASIC が動作する「プチコン (PetitComputer)」が 3 月 9 日から DSi ショップで発売されるそうです。
02/25 11:30

前へ戻る   1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597  次へ進む