ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1525)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1525)

GaN-Sb 合金、太陽光から水素燃料を生み出す

窒化ガリウムとアンチモン 2 % の GaN-Sb 合金には、太陽光に照射された水分子を水素と酸素に電気分解させる特性があることが実証されたとのこと。
09/05 10:30

木星探査機「ジュノー」、地球と月を撮影

米航空宇宙局(NASA)は8月30日、木星探査機「ジュノー」によって撮影された地球と月の画像を公開した。
09/05 00:30

ジョブズ、2003年当時はタブレットに否定的

Appleの前CEO、スティーブ・ジョブズ氏が、2003年の第1回All Things Dカンファレンスでタブレット型端末に関し否定的な意見を述べていたことが本家で話題になっている。
09/04 15:30

パンダの腸内細菌、低コストなバイオ燃料の鍵となるかも

パンダの腸内細菌が生成する酵素を利用して、バイオ燃料を安く効率的に生産できる可能性があるとのこと。
09/04 14:28

福岡市の天神地下街で無料のWi-Fi接続「てんちかWi-Fi」サービス開始

福岡市の天神地下街では、無料のWi-Fi接続サービス「てんちかWi-Fi(Wi-Fi FREE STREET てんちか)」を9月1日より開始した。
09/04 12:42

SoftBank 008Z、ドコモのスマートフォン定額対象に

ソフトバンクモバイルで初めてSIMロック解除に対応したSoftbank 008Zについて、NTTドコモはテザリング非対応が確認できたとして、月額上限5460円~5985円でのパケット定額サービス提供を発表した。
09/03 17:17

WikiLeaks、25万件の米外交公電を無修正のまま公開

25万件の米外交公電の全てを無修正のまま閲覧できるパスワードがWikiLeaksから流出したということだ。
09/03 12:33

Kernel.org、侵入される

「Linuxファンの皆さんはご存知の通りだが、ハッカーには良いヤツと悪いヤツがいる...」との書き出しで始まるのはPCWorld の Hackers Break Into Linux Source Code Site という記事。
09/02 17:31

NTTドコモ、「GALAXY S II SC-02C」に新色ホワイトを追加:「MEDIAS WP N-06C」にはブラック

NTTドコモは2日、スマートフォン「GALAXY S II SC-02C」で新色「Ceramic White」(セラミック ホワイト)のモデルを8日から発売すると発表した。
09/02 16:00

富士フイルム、10倍までキレイに撮れるデジカメ「FinePix Z950EXR」発売

富士フイルムは1日、10倍までくっきり美しく撮影が可能なコンパクトデジタルカメラ「FinePix Z950EXR」を、9月17日から発売すると発表した。
09/02 15:01

自宅のHDDにネット経由でアクセスできる「Pogoplug」にiOS/Android対応版

米クラウド・エンジンズ(Cloud Engines)は1日、インターネット経由でHDDにアクセスできるデバイス「Pogoplug(ポゴプラグ)」のモバイル対応版「Pogoplug Mobile」を10月から提供すると発表した。スマートフォンやタブレット端末から自宅のHDDに保存した写真、音楽、動画などにアクセスできる。
09/02 14:00

中国の科学者が小惑星を地球軌道にのせることを検討

中国の科学者らが小惑星を地球の軌道にのせて採掘することを検討しているそうだ。
09/02 13:00

ベリサイン、オンライン金融不正取引防止コンサルティングサービスを提供開始

日本ベリサインとシグマクシスは1日、「金融庁の疑わしい取引に関する参考事例」に対応したオンライン金融不正取引防止コンサルティングサービスを、同日から提供開始すると発表した。
09/02 12:57

ライブドア、Facebookアカウントで参加する投稿コミュニケーション「ANKER」

ライブドアは2日、SNS「Facebook」のアカウントで参加する投稿コミュニケーションサービス「ANKER(アンカー)」(http://anker.to/)をリリースしたと発表した。質問やテーマの投稿に対して回答や意見を投稿し合い、トピックや回答を「いいね!」で評価することができる。
09/02 12:32

土壌中のセシウムを低濃度の酸で抽出することに成功

独立行政法人 産業技術総合研究所(AIST) が、土壌中のセシウムを低濃度の酸で抽出する技術を開発したと発表した。
09/02 12:30

NHK、ネットラジオ「らじる★らじる」の放送開始

日本放送協会(NHK)は1日、ラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・FMの番組を、インターネットを通じて放送と同時に提供するネットラジオサービス「らじる★らじる」をスタートした。
09/02 12:24

Unix著作権を巡って、SCOまたまた Novell に敗訴

Novell と Unix の著作権を巡って争っていた SCO グループは、ノベルに著作権の所有を認めた昨年 6 月の判決を不服として控訴していたが、米国連邦第 10 巡回控訴裁判所はこのほど、SCO グループの主張を退ける判決を下したとのこと。
09/02 12:00

次期 iPhone、またしてもバーに置き忘れられる

次期 iPhone のプロトタイプ機がまたしてもバーに置き忘れられたそうだ。
09/02 11:30

日本HP、クラウドデータセンター向けハイエンドストレージ最新モデル発表

日本ヒューレット・パッカード(HP)は1日、仮想化、クラウドデータセンター向けハイエンドストレージ「HP 3PAR Storage System」(以下、HP 3PAR)の最上位モデル「HP P10000 3PAR Storage System」(以下、HP P10000 3PAR)を発表した。
09/02 11:06

Javaの父、半年足らずでGoogleを退職

Java言語の生みの親として知られるJames Gosling氏は、今年3月に入社したばかりのGoogleを離れ、Liquid Roboticsというスタートアップ企業にチーフ・ソフトウェアアーキテクチャーとして移ったことを自身のブログで報告しているとのこと。
09/02 01:00

双子の月探査機「グレイル」、9月8日打ち上げ

米航空宇宙局(NASA)は8月31日、双子の月探査機「グレイル」の打ち上げ準備完了審査(FRR)を行い、9月8日に打ち上げを実施すると発表した。
09/01 21:30

ヤマハ、インテリア性の高いiPhone/iPod対応の新オーディオシステムを発売

ヤマハは1日、5つのカラーバリエーションとスマートな一体型ボディを備えた、iPhone/iPod対応デスクトップオーディオシステムの新製品『TSX-112』を、10月上旬から全国で発売すると発表した。
09/01 21:21

東芝、無線LAN機能搭載の世界初SDHCメモリカードを発売

東芝は1日、世界で初めて無線LAN通信機能を搭載したSDHCメモリカード「FlashAir」を商品化すると発表した。今年11月からサンプル出荷を行い、2012年2月から発売を開始する。
09/01 20:21

体内細菌が気分に影響している?

人間の消化器官には多くの細菌が生息しているが、中には我々の気分や行動に影響を与えているものもいるかもしれないことが分かってきたそうだ。
09/01 19:06

シャープ、70型大画面の「アクオス クアトロン 3D」を発売

シャープは1日、70V型の大画面の液晶パネルと、輝きの表現力と高コントラストを実現した「メガブライトネス技術」を搭載し、迫力ある高画質映像が楽しめる「“AQUOS クアトロン 3D”LC-70X5」を発売すると発表した。
09/01 18:35

前へ戻る   1520 1521 1522 1523 1524 1525 1526 1527 1528 1529 1530  次へ進む