ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1523)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1523)

GMOグローバルサイン、証明書発行業務停止 ハッキングされた可能性

GMOグローバルサインは7日、「一連の認証局への不正アクセスの実行犯を名乗る人物により、複数の認証局に対するハッキングを行った旨の声明がなされ、その認証局のひとつとして弊社の名前も挙げられていた」とのコメントを発表し、証明書発行業務を停止すると発表した。
09/07 18:48

kernel.orgへの侵入事件、Linuxカーネルを狙ったものではなかった?

8月28日に発覚したkernel.orgへの不正侵入に関しての調査が進められているなか、侵入者が同サイトのサーバを狙って行ったものではなく、何を攻撃しているのかも分からず手当たり次第にハッキングしていたという可能性が浮上しているとのこと。
09/07 18:37

イー・アクセス、国内初のXGAディスプレイ採用7インチタブレットを発売

イー・アクセスは7日、イー・モバイルの7インチタブレット第二弾として、国内初のXGAディスプレイ採用7インチタブレット「A01HW」を、2011年9月15日に発売すると発表した。
09/07 17:29

イー・アクセス、国内初のテンキー付ストレート型Androidスマホを発売

イー・アクセスは7日、先般発表したイー・モバイルのスマートフォン「S42HW」を、「smart bar(スマートバー)」として、2011年9月22日より、ブラック、ブラウンから順次発売すると発表した。
09/07 17:10

8月の携帯契約数、ソフトバンクが首位 2位はドコモ

携帯電話各社は7日、8月の携帯電話契約者数を発表した。
09/07 16:04

NASA月探査機「LRO」、アポロ計画の着陸地点を再び撮影

米航空宇宙局(NASA)は9月6日、月探査機「ルナー・リコナイサンス・オービタ(LRO)」によって撮影されたアポロ12号、14号、17号の着陸地点の画像を公開した。
09/07 16:00

Apple社員が警官を偽装して家宅捜索をした疑惑

gizmodoの記事や朝日新聞の記事によると、iPhone試作機紛失事件に絡み、Apple社員による違法捜索と脅迫の疑惑が問われているそうだ。
09/07 15:52

絶滅危惧種を救うiPS細胞の作製に成功

スクリップス研究所が絶滅危惧種の保護を目的に、絶滅危惧種のiPS細胞を作製するという世界初の試みに成功したとのこと。
09/07 15:29

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版のAndroidアプリ配信開始

ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパンは7日、Android搭載スマートフォン用に対応した専用アプリケーション「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版(WSJ日本版)」を、Android Market において公開した。
09/07 15:03

ウェザーニュース、緊急地震速報サービスを大幅にバージョンアップ

ウェザーニューズは6日、緊急地震速報サービス『The Last 10-Second』を大幅にバージョンアップしたと発表した。
09/07 13:38

ASUS、ランボルギーニとのコラボノートPC「VX7SX」

アスーステック・コンピュータ(ASUS)は7日、イタリアの自動車メーカー、ランボルギーニとコラボレーションした15.6型ハイエンドノートパソコン「VX7SX」を10日から発売すると発表した。価格は19万9,800円で、ASUS Shop、ASUSフラッグシップコーナー設置店舗(ビックカメラ 有楽町店 5F、デオデオ本店コンプマート広島 4F)で限定販売する。
09/07 13:20

パイオニア、ダンサー向けオーディオ「STEEZ AUDIO」など3アイテムを発売

パイオニアは7日、若者を中心に盛り上がりを見せるストリートダンス市場に向けて、ストリートダンサーのためのカルチャーブランド「STEEZ」を立ち上げ、ダンサー向けのアイテム「STEEZ AUDIO」、「STEEZ PORTABLE」、「STEEZ HEADPHONES」を導入すると発表した。
09/07 13:15

日本気象協会、「総雨量2000mmの時代」の到来を示唆するコメントを発表

一般財団法人日本気象協会は7日、今回の台風12号の大雨を踏まえ、「総雨量2000mmの大雨が『想定外』の事象とはいえない時代に入ったと考えている」とのコメントを発表した。
09/07 12:46

さくらインターネット、「さくらのクラウド」詳細を発表

さくらインターネットが、ユーザー向けイベントでクラウドサービス「さくらのクラウド」の詳細を発表した。
09/07 12:30

公転シミュレーションゲームをナショナルジオグラフィックが公開

太陽系の惑星を宇宙空間に配置し、公転をシミュレーションできるゲーム「Solar System Builder」を、アメリカのドキュメンタリー専門チャンネル「National Geographic」が公開している。
09/07 12:00

任天堂に危機感、コスト削減へ

日本を代表する高収益企業である任天堂が、社内の引き締めに走っているようだ。
09/07 11:45

私物スマートフォンやPCの業務利用を許可する企業が増えている?

日経 ITpro の記事によると、私物のスマートフォンや PC を業務で利用することを許可する企業が増えているらしい。
09/07 11:30

Apple の iCloud は Amazon AWS や Windows Azure を使っている

The Register の記事によると、Apple の iCloud は Amazon の AWS や Microsoft の Windows Azure といった、他社クラウドサービスを使って実装されているそうだ。
09/07 11:15

総務省、700/900MHz帯移動通信システムに係る参入希望調査の結果公表

総務省は、700/900MHz帯移動通信システムの導入に向けた制度整備の検討に当たっての参考とするため、現時点で参入を希望している企業の状況について、今年8月2日から同月31日までの間に調査を実施し、6日、その結果の概要を公表した。
09/06 22:20

IDC Japan、国内仮想化サーバー市場予測を発表 11年は前年比3.0%増加

IT専門調査会社「IDC Japan」は6日、国内仮想化サーバー市場の最新予測を発表した。
09/06 21:47

日立GST、1TBプラッタの3.5インチHDDを出荷開始

日立グローバルストレージテクノロジーズは6日、1枚円板構成で容量1TB(テラバイト)の3.5インチHDD「Deskstar 7K1000.D」「Deskstar 5K1000.B」の出荷を開始したと発表した。
09/06 21:06

ソニー、3D映像を明るく投影できるビデオプロジェクター「VPL-VW95ES」

ソニーは6日、3D映像を従来品比約2.1倍の明るさで投影できる家庭用ビデオプロジェクター「VPL-VW95ES」 を発売すると発表した。価格は66万4,650円。
09/06 20:16

グーグル、台風12号で被害を受けた紀伊半島の通行実績データを公開

グーグルは6日、台風12号で特に大きな被害を受けた紀伊半島について、同地域の通行実績データを公開した。
09/06 19:58

バッファロー、ケース一体型のiPhone4用Bluetoothキーボード

バッファローコクヨサプライは6日、iPhone4のケースと一体になったBluetoothキーボード「BSKBB07シリーズ」を9月下旬から発売すると発表した。価格は7,035円。
09/06 19:18

出版業界、書籍のスキャン代行サービス業者約100社に質問状

米国での電子書籍躍進と、印刷された書籍の衰退が報じられて久しい。
09/06 18:55

前へ戻る   1518 1519 1520 1521 1522 1523 1524 1525 1526 1527 1528  次へ進む