Journal of Allergy and Clinical Immunologyに掲載されたJohn Hopkins Children's Centerの研究論文によれば、赤ちゃんのうちにチリダニや猫の糞、ゴキブリなどのアレルゲンに晒されたほうが、喘息やアレルギーになりずらくなるとのこと。
06/12 07:00
アメリカのネバダ州で、ガソリンのコスト節約を目的として、超大型トラック2台による縦列走行の自動追尾実験が行われた。
06/11 19:08
ロシア連邦宇宙庁(ロスコスモス)は2014年6月9日、プログレスM-21M補給船を大気圏に落下させ、約7ヶ月間に渡るミッションを完了した。
06/11 18:00
スマートフォン向けゲームでは広告を閲覧したり、特定のリンクからほかのアプリをダウンロードしたり、また他のゲームアプリをプレイすることで報酬としてゲーム内アイテムが貰える、というプロモーションがよくあるが、Appleがこのような「アプリケーションのユーザーを増やしたりマネタイズするために報酬を出す」行為を禁止するよう規約を変更した模様。
06/11 17:56
コロプラ(東1:3668)は11日、位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」において、モバイルファクトリー(本社:東京都品川区)が提供するスマートフォン向けゲーム「ステーションメモリーズ!」の事前登録キャンペーンを6月11日より開始した。
06/11 17:08
岡山大学の望月建爾助教らによる研究グループは、高温高圧下で液体から氷を生成する過程で、新しい種類の氷が出現することを発見した。
06/11 15:48
九州大学の福井宣規教授らは、アレルギー反応を引き起こす際にDOCK5と呼ばれるタンパク質が重要な役割を担っていることを明らかにした。
06/11 15:32
パナソニックは10日、マッサージチェア「リアルプロ EP-MA85M」を8月1日に発売すると発表した。
06/11 14:46
押すだけでメールやSMSの送信、TwitterやFacebookといったSNSへの投稿をはじめとするさまざまな操作を実行できるボタン型「bttn」なる製品が、フィンランドのThe Button Corporationによって開発された。
06/11 14:32
1960年にスタートしたProject Xanaduが、ついに初めてのリリースとなる「OpenXanadu」を公開した。
06/11 14:04
任天堂がオンライン発表会イベント「Nintendo Digital Event」にて、人気ゲーム「スーパーマリオ」のステージをプレイヤーが自由に作成できるというWii U向けソフト「Mario Maker」(仮)を発表した。
06/11 13:03
LINE(本社:東京都渋谷区)は10日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の周辺サービスである、スマートフォンのホーム画面着せ替えアプリ「LINE DECO」(iPhone・Android対応/無料)のダウンロード数が、サービス公開から75日となる6月7日時点で世界1000万件を突破したと発表した。
06/11 00:28
九州大学の小江誠司教授らによる研究グループは、白金触媒の637倍の活性を示す水素酵素(ヒドロゲナーゼ)S-77による電極の開発に成功した。
06/10 20:58
大阪大学の岡本慎也氏・芦田昌明教授らによる研究グループは、光学顕微鏡で見ることのできるミクロンサイズの真球単結晶を、世界で初めて作製することに成功した。
06/10 20:51
原子力規制委員会のWebサイトにて、「ロ」が「口」になっていたり、「ト」が「卜」になっているなど、目視では判別しづらい誤字があったことが話題になっている。
06/10 19:31