熊本市在住の16歳少年が、オンラインゲームのサーバーに対してDDoS攻撃を行ったとして、電子計算機損壊等業務妨害の疑いで書類送検された。
09/18 22:26
ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社とブルー・オリジン社は9月17日(日本時間9月18日)、共同で記者会見を開き、新型ロケット・エンジンBE-4の開発で協定を結んだと発表した。
09/18 22:19
イスラエルのテルアビブ大学の研究者が、ネットやウィルス経由ではなく、物理的な方法でハッキングを行う手法を開発したそうだ。
09/18 19:45
ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は9月17日、人工衛星CLIOを搭載した、アトラスVロケットの打ち上げに成功した。
09/18 19:44
神奈川工科大学が、いわゆる「バーコードヘア」の髪型をバーコードリーダーで読み取るゲームを開発したという。
09/18 17:45
Amazon.co.jpは18日、6インチ画面の電子書籍リーダー「Kindle」および「Kindle Voyage」の2機種を発表し、予約を開始すると発表した。
09/18 17:35
国立天文台の植田準子氏らによる研究グループは、電波望遠鏡による銀河衝突観測によって、ガスの円盤構造が作られていく様子を捉えることに成功した。
09/18 17:20
大阪大学の山本雅裕教授らによる研究グループは、トキソプラズマ症重症化は病原性因子GRA6によって宿主の免疫制御分子NFAT4を活性化し、宿主自然免疫細胞を強制的に利用(ハイジャック)することで引き起こされていることを明らかにした。
09/18 17:20
漏洩したID/パスワードリストを使って他サイトへの不正ログインを試みる「パスワードリスト攻撃」と見られる不正アクセスが最近頻発しているが、情報処理推進機構(IPA)はこれを受け、「パスワードの使い回し」をやめるよう呼びかけを行っている。
09/18 17:16
今月12日、iPS細胞から作った目の網膜の組織を「加齢黄斑変性」という病気の70代の女性に移植するという世界初の手術が行われた。
09/18 17:08
インターネット検索を示す意味で使われることも多い「Google」だが、「Googleは一般名称ではなく、Google Inc.の所有する商標権は有効」との判断を米アリゾナ州の連邦地裁が示したそうだ。
09/18 17:05
先日、「盗撮ができる運動靴」販売者が逮捕されるという話題があったが、京都府警がこの靴の購入者を戸別訪問し、靴の任意提出を求めているという。
09/18 17:03
キングジムの名刺専用スキャナ「ビズレージ」一部製品のうち39台において、試験時に使用した実在の名刺情報が消去されずそのまま出荷されてしまったという問題が発生したそうだ。
09/18 16:00
以前にSF作家のニール・スティーヴンスンが、人類が発明したものが事故を起こしたり、敵対的な宇宙人が攻撃してくるというような、いわゆるディストピア的な内容のSF作品が増えたとし、SFは人々を奮い立たせる方法を忘れ、悲観的な内容になっていると憂慮するコメントを出した。
09/18 14:29
ファイアウォール製品などを提供するセキュリティ関連企業パロアルトネットワークスの日本向けWebサイトが改竄された模様。
09/18 11:05
KDDIは17日、他社の携帯電話からMNPを利用してiPhone 6などのauスマートフォンに乗り換えると、他社の携帯電話を最大43,200円相当で下取りするキャンペーンを実施すると発表した。
09/17 19:22
ソフトバンクモバイルは17日、米スプリントのネットワークで、日本国内と同等の料金で音声通話、データ通信が利用できる「アメリカ放題」を19日から開始すると発表した。
09/17 19:12
京都大学の友永雅己准教授らによる研究グループは、2歳の二卵性双生児のチンパンジーに対して母親以外の大人も世話行動を取っていることを明らかにした。
09/17 16:03
ニンテンドー3DSをポケコン化する「プチコン」シリーズ最新作「プチコン3号 SmileBASIC」が今秋中に発売される模様。
09/17 15:17