ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1046)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1046)

NASA、民間有人宇宙船の開発にボーイング社とスペースX社を選定

米航空宇宙局(NASA)は2014年9月16日(日本時間17日)、国際宇宙ステーション(ISS)への宇宙飛行士の輸送に使用する宇宙船の開発企業に、ボーイング社とスペースX社の2社を選んだと発表した。
09/17 15:09

中国で「歩きスマホ」専用レーンが設置される

中国で、「歩きスマホ」専用の歩道が搭乗したそうだ。
09/17 15:06

電気自動車レース「フォーミュラE」開幕

9月13日、中国・北京にて電気自動車レース「フォーミュラE」の開幕戦が開催された。
09/17 15:06

磁石を使って血液中の有害物質を取り除く治療法

磁石を使って血液中の有害物質を取り除くという治療法が研究されているらしい。
09/17 15:05

Apple、iTunesユーザーに無償配布されたU2アルバムを削除するツールを公開

AppleはiPhone 6などの発表会で、iTunes Storeのアカウントを持つ全ユーザーに人気ロックバンド「U2」の最新アルバムを無料で配信するというサプライズ発表を行った。
09/17 15:05

中国の考古学者、ジュラ紀の「神獣」の化石を発見?

系統学において棚上げされていたり、取り敢えず配置されていたりする分類群は少なくありません。
09/17 14:06

理研、質量のないディラク電子の空間分布を測定

理化学研究所の付英双(フ・インシュアン)国際特別研究員らによる研究グループは、トポロジカル絶縁体の表面に形成されるディラク電子の空間分布測定に成功した。
09/16 22:33

iPhone 6の事前予約、24時間で400万台を突破

Appleによると、iPhone 6 と iPhone 6 Plusの事前予約数が初日に400万台を突破したという。
09/16 22:32

Microsoft、Minecraftの開発元であるMojang社を買収

Microsoftが、人気ゲーム「Minecraft」の開発元であるスウェーデンのMojangを買収したと発表した。
09/16 22:31

STAP細胞問題で、ScienceとNatureの査読コメントが相次いでリークされる

撤回されたSTAP細胞論文は、Natureに投稿される以前にScienceやCellにも同様の内容で投稿されリジェクトされていたことが明らかになっているが、このたびScienceに2012年に投稿された際の査読者コメントと思われる文章が論文撤回まとめサイトのretraction watchに掲載された。
09/16 22:30

中国独自の宇宙ステーション計画、完成は2022年頃予定

中国は2022年頃までに独自の宇宙ステーションを完成させる計画だという。
09/16 22:29

訓練施設のセヴァストポリ移転で欧米宇宙飛行士のソユーズ搭乗が困難に?

8日付のイタルタス通信の報道によると、ロシア連邦宇宙局はソユーズ宇宙船の乗員のための訓練施設をクリミア半島のセヴァストポリに移転する計画を立てているそうだ。
09/16 22:29

キヤノンのプリンタでDOOMを実行するデモ

かつて人気を博したid softwareのFPSゲーム「DOOM」を、キヤノンのプリンタ上で実行するデモが発表された。
09/16 21:32

鳥人間コンテストの「出場辞退」の裏にある問題点

先日、「第37回鳥人間コンテスト」が開催されたのだが、テレビでは放映されていなかった話として、東京大学の人力飛行機サークル「F-tec」の出場辞退がある。
09/16 21:28

理研、ソラニンなどジャガイモの有毒物質を作り出す遺伝子を明らかに

理化学研究所などによる研究グループは、ジャガイモに含まれる食中毒の原因物質α-ソラニンやα-チャコニンの生合成に関わる酵素遺伝子を発見した。
09/16 20:30

Blackmagic Designがeyeon Softwareを買収

シネマカメラなど業務用映像システムの開発を手がけるBlackmagic Designが、コンポジットソフトウェアのFusionを開発するeyeon Softwareを買収した。
09/16 15:33

NASA新宇宙船オリオンの試験機がほぼ完成 12月打ち上げへ

米航空宇宙局(NASA)は9月11日、今年12月に実施予定のEFT-1ミッションで使用される、オリオン宇宙船の試験機を報道陣に公開した。
09/16 11:23

理研、頭皮の毛根細胞を精神疾患の診断補助に利用できることを明らかに

理化学研究所は、ヒトの頭皮から採取した毛根の細胞には脳の細胞と共通する遺伝子が発現しており、統合失調症などの精神疾患の早期診断を補助するバイオマーカーとしれ利用できる可能性があることを明らかにした。
09/16 00:20

極限的な乾燥耐性を持つネムリユスリカの遺伝子を解明

日本・ロシア・アメリカによる研究グループは、ネムリユスリカのゲノム解析を共同でおこない、極限的な乾燥耐性をもたらす遺伝子多重化領域と乾燥時特有の遺伝子発現調節機構を発見することに成功した。
09/16 00:12

ドイツの裁判所、ユーザーの問い合わせを無視しないようGoogleに命じる

ドイツのベルリン地方裁判所がGoogleに対し、ユーザーからの問い合わせメールを無視せず、有効な連絡手段を提供するように命じたそうだ。
09/15 23:08

総務省統計、日本人の8人に1人が75歳以上

敬老の日にちなみ、統計からみた我が国の高齢者のすがたについて総務省統計局がまとめている。
09/15 16:10

シャープ、MEMS-IGZOディスプレイを2017年に量産へ

シャープは12日、MEMS-IGZOディスプレイの技術説明会を開き、2017年から量産開始することを発表した。
09/15 16:10

iPhone 6でサファイアガラス搭載が見送られたのは落下テストに合格しなかったから?

AppleがiPhone 6/iPhone 6 Plus(以降iPhone 6)のディスプレイでサファイアガラス(サファイアクリスタル)の採用を見送ったのは、落下テストで繰り返しひびが入ってしまったことが原因だとVentureBeatが報じている。
09/15 16:09

SanDisk、512GBのSDXCカードを発表

SanDiskは11日、世界最大容量となる512GBのSDXCカード「SanDisk Extreme PRO SDXC UHS-I」を発表した。
09/15 16:09

ドコモ、iPhone 6/iPhone 6 Plusの販売価格を発表

au、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルは12日16時、iPhone 6/iPhone 6 Plusの予約受付を一斉に開始した。
09/14 22:42

前へ戻る   1041 1042 1043 1044 1045 1046 1047 1048 1049 1050 1051  次へ進む