NES(ファミコン)/SNES(スーパーファミコン)/Genesis(メガドライブ)/ゲームボーイカラー/ゲームボーイアドバンスのゲームをプレイできる互換ゲーム機「RetroN 5」において、オープンソースのエミュレータがそのライセンス規約に反する形で使われているという疑惑が出ている模様。
10/01 13:31
インドの火星探査機、Mangalyaan(ヒンディー語で火星・クラフト)は、7400万ドルという低予算でアジア初の火星への到着を実現した。
10/01 10:35
GIZMODOによると、米FBI長官であるジェームズ・コミー氏が、スマートフォンのプライバシ保護機能を強化したことに対しご立腹しているらしい。
10/01 10:34
中国航天科技集団公司(CASC)は9月24日、建設中の文昌衛星発射センターにおいて、長征五号と長征七号ロケットに使用される移動発射台が完成したと発表した。
10/01 10:34
NTTドコモは30日、腕時計型の端末を装着した子供の活動や周辺状況をスマートフォンやパソコンから確認できるみまもりサービス「ドコッチサービス」を2015年3月から提供すると発表した。
09/30 23:18
NTTドコモは30日、会員サービス「docomo ID」で不正なログインがあったことが判明したと発表した。
09/30 22:48
NTTコミュニケーションズは30日、データ通信サービス「OCN モバイル ONE」の主要4コースの通信容量を10月1日から大幅拡大すると発表した。
09/30 22:30
先日「総務省が4G携帯電話サービスにおいてキャリアに対し低価格サービスの提供を義務付けるとの報道」という話があり、携帯電話ビジネスに関して積極的に介入する雰囲気を漂わせている総務省が、携帯電話料金を認可制とすることを検討しているという。
09/30 21:54
米航空宇宙局(NASA)、ジェット推進研究所(JPL)は9月16日、準惑星ケレスに向けて航行を続けている探査機ドーン(DAWN)のイオン・スラスターなどに問題が発生し、現在は解決したものの、ケレスへの到着が、当初の予定より1ヶ月ほど遅れると発表した。
09/30 21:54
中国航天科技集団公司(CASC)は9月26日、今年10月に予定されている嫦娥五号飛行試験機の打ち上げで使われる、長征三号丙ロケットが完成し、まもなく打ち上げ場所である西昌衛星発射センターへ向けて輸送されると発表した。
09/30 21:54
パソコン周辺機器の通販サイト『サンワダイレクト』は、Lightningコネクタ搭載のUSBメモリ『LightningUSBメモリGmobi iStick(iPhone6/6Plus/iPad Air対応)600-IPLNシリーズ』を新発売しました。
09/30 19:34
近年ではソフトウェアによってさまざまな機能を提供する「スマートデバイス」が注目されているが、これらスマートデバイスが今後普及した場合の考察と問題提起がThe Atlanticに掲載されている。
09/30 18:39
米国のATK社は9月23日、輸入できなくなる恐れが出ているロシア製のRD-180ロケットエンジンの代替案として、自社の新しい固体燃料ロケットモーターを、米空軍に対して提案すると発表した。
09/30 18:39
岡山大学の森田学教授・岩﨑良章准教授らによる研究グループは、早食いの習慣を持つ大学生は肥満になりやすいことを明らかにした。
09/30 17:13
京都大学の松沢哲郎教授らによる研究グループは、チンパンジーに見られる同種殺しは適応戦略で説明がつくことを明らかにした。
09/30 17:12
三菱重工業株式会社と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月30日、小惑星探査機「はやぶさ2」と、3機の小型副衛星を搭載したH-IIAロケット26号機を、2014年11月30日に、種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。
09/30 13:47
近年、企業内部からの情報漏洩や海外からのサイバー攻撃など、公的機関や民間企業の情報システムの防衛が大きな課題になってきている。
09/30 10:27
中華人民共和国は9月28日、技術試験衛星「実践十一号07星」を搭載した長征二号丙ロケットの打ち上げに成功した。
09/30 10:26
記事によると、米カンザス州のCBW銀行とニュージャージー州のCrossRiver銀行がこの度仮想通貨「Ripple」を採用した。
09/30 10:22