コーヒー系飲料を製造販売するAGF(味の素ゼネラルフーズ)が、コーヒー飲料新製品の宣伝のために「3倍高密度」なピアノを作り、それを演奏しているデモ動画などを公開している。
10/03 10:00
2008年、秋葉原で17名が殺傷された秋葉原連続殺傷事件を起こした加藤智大被告に対する取材を続けているジャーナリスト、篠田博之氏が、被告からのメッセージをブログに掲載している。
10/03 08:00
KADOKAWAは、9月末でKADOKAWA内ブランドカンパニーの一つであるアスキー・メディアワークス内のコンピュータ関連技術書を出版していた「ハイエンド書籍編集部」を解散した。
10/02 20:08
パナソニックは2日、法人向け10.1型モバイルノートパソコン「レッツノートRZ4シリーズ」を10月17日から発売すると発表した。
10/02 18:18
KDDIは2日、auスマートフォン向けに紛失した端末の捜索などが行なえるセキュリティソフト「Lookout for au」を提供すると発表した。
10/02 17:43
筑波大学の蓑田歩助教らによる研究グループは、硫酸性温泉に生息する紅藻が強酸性条件下でレアアースを効率的に回収することを明らかにした。
10/02 17:25
MicrosoftはWindows 8のテスト中、「スタートメニューの使用率が低下している」と認識し、その結果スタートメニューの廃止という変更が行われた。
10/02 16:55
楽天の子会社Rakuten Koboは2日、北米・欧州市場で1日(現地時間)から、防水電子書籍リーダー「Kobo Aura H2O」の店頭、オンライン販売を開始したと発表した。
10/02 16:01
Appleがアイルランドを抜け道にして節税を行っていた件について、EUの執行機関である欧州委員会は30日、EUの規定に違反するとの見解を明らかにした。
10/02 10:51
韓国の郵便事業を行なう郵政事業本部は、10月1日から郵便局アルトゥルフォン(お買い得フォン)の発売1周年を記念して、「月額基本料0ウォン」サービスを提供開始する。
10/01 18:14
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月27日に噴火した御嶽山の様子を人工衛星「だいち2号」で緊急観測し、噴火によって発生した窪みや降灰堆積の様子を捉えることに成功した。
10/01 17:31
東京工科大学の浦瀬太郎教授らによる研究グループは、都市の水辺に発生するカビ臭の原因物質が2,4,6-トリクロロアニソールであることを明らかにした。
10/01 17:28
PNASに掲載されているプリンストン大学の研究報告書によれば、科学者が世間に自分の研究を認めてもらいたければ、「思いやりのある」人間であるように見えたほうが良いとのこと。
10/01 17:18
ソフトバンクモバイルは1日、ソニーモバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Xperia Z3」を11月下旬以降に発売すると発表した。
10/01 15:46
PC用ディスプレイのアスペクト比は16:9が主流となった観があるが、DELLから久しぶりにアスペクト比16:10のWUXGA液晶ディスプレイ「U2415」が登場する。
10/01 15:36