関連記事
ドコモ、腕時計型の端末で子供を見守る「ドコッチサービス」
NTTドコモは、腕時計型の端末を装着した子供の活動や周辺状況をスマートフォンやパソコンから確認できるみまもりサービス「ドコッチサービス」を2015年3月から提供する。写真は、専用端末「ドコッチ 01」[写真拡大]
NTTドコモは30日、腕時計型の端末を装着した子供の活動や周辺状況をスマートフォンやパソコンから確認できるみまもりサービス「ドコッチサービス」を2015年3月から提供すると発表した。
同サービスは、家族が離れている子供の様子や周辺状況を確認できるもの。端末を装着した子供の周辺温度、湿度、歩数などが計測でき、みまもる側からは「遊んでいる」「歩いている」「休んでいる」「時計を外している」の4つの状態を把握できる。また、別途サービス契約することで居場所も検索できる。
あらかじめ設定した相手とは、SMSの送受信ができ、簡易なコミュニケーションツールとしても利用できるという。
利用するための対応プランは「デバイスプラス500」(月額500円)、「定額データプラン128K バリュー」(月額1,505円)、「定額データプラン スタンダード2 バリュー」(月額2,381~5,700円、いずれも税別)の3つ。付加機能使用料が280円の予定。
専用端末「ドコッチ 01」は、寸法が高さ44×幅44×厚さ15mm(ベルト含まず)、重量が50g。約1.3インチのディスプレイを搭載し、3G通信、GPS、Bluetooth Low Energy(Bluetooth4.0)などに対応する。
スポンサードリンク
おすすめ記事