相場展望4月25日号 米国株: 米株価の上昇は自律反発の範囲か、注目 日本株: 米半導体株指数と円安の動向に注視

2024年4月25日 14:38

印刷

■I.米国株式市場

●1.NYダウの推移

 1)4/22、NYダウ+253ドル高、38,239ドル
 2)4/23、NYダウ+263ドル高、38,503ドル
 3)4/24、NYダウ▲42ドル安、38,460ドル

【前回は】相場展望4月22日号 米国株: インフレ鈍化⇒再加速に転じる兆し⇒株価は割高感増す 日本株: 売りたい筋が発する「ニセの買い情報」に注意

●2.米国株:米株価の反発は自律反発止まりか? 注目

 1)大幅下落の反動で、目先の自律反発を期待した買いが入った
  ・NYダウの推移
    3/28  39,807ドル    最高値
    4/17     37,753   ▲2,054ドル安・▲5.16%下落
    4/23    38,505    +752ドル高
  ・3/28最高値からの下落幅に対して、+36.6%。これは戻り高値を目指す勢いがあるとは思いにくい。

 2)米主要企業の決算発表シーズン入りに株価上昇の期待材料にしたい
  ・4/25決算発表するマイクロソフト、アルファベットに期待したい。
  ・この主力銘柄の決算と今後の見通しが試験紙となる可能性がる。

 3)米株式の上昇を牽引してき半導体株指数(SOX)は反発も、本格反騰に至らず
  ・フィラデルフィア半導体株指数(SOX)の推移
    3/07   5,165       過去最高値
    4/19       4,306   高値から▲859安・▲16.63%下落
    4/24      4,526    底値4/19から+220反発

  ・SOXは4/19⇒4/24まで+220戻したが、高値からの下落幅に対して、+25.6%に過ぎない。

  ・わずか4分の1程度の値戻しであり、「下落途上の範囲内での若干の反発」に過ぎないとの見方もできる。

  ・人工知能(AI)による急騰は行き過ぎ現象との見方が台頭している。確かに、エヌビディアの株価も下落に転じ、反発も限定的とみられる。

  ・新たな上昇テーマが浮上するまでは、低迷な時期を迎えることになりそうだ。

 4)米国の株価は、すでに高値まで買われ過ぎており、今後の株価動向に注視

 5)懸念材料
  ・インフレ
  ・米経済の力強さ
  ・企業業績
  ・賃金上昇
  ・米長期金利

●3.エヌビディア株が4/19、▲10%安で終え、1日で時価総額▲2,117億ドル減(Quick)

 1)時価総額は4/19終値時点で1兆9,050億ドルと、2兆ドルを割り込んだ。

●4.台湾TSMC、6日間で株価▲13%下落、一段安の可能性、オプション取引が示唆(ブルームバーグ)

 1)6営業日で時価総額▲1,000億ドル(約15.5兆円)が消失した。
 2)TSMCは先週、2024年の半導体市場(半導体メモリーを除く)の伸び見通しを下げた。
 3)AIを巡る熱狂的関心で、ここ1年で株価が急伸したが、最近は慎重なニュースが相次ぎ、株価上昇は行き過ぎだと見る向きが増えた。

●5.米、中国TikTokの「利用禁止」法が成立、違憲訴訟が起きる可能性も(朝日新聞)

■II.中国株式市場

●1.上海総合指数の推移

 1)4/22、上海総合▲20安、3,044
 2)4/23、上海総合▲22安、3,021
 3)4/24、上海総合+22高、3,044

●2.中国の財政収入、1~3月期は前年同期比▲2.3%減、減税が重し(ロイター)

 1)財政支出は前年同期比+2.9%増。

■III.日本株式市場

●1.日経平均の推移

 1)4/22、日経平均+370円高、37,438円
 2)4/23、日経平均+113円高、37,552円
 3)4/24、日経平均+907円高、38,460円

●2.日本株 : 米半導体株指数と円安の動向に注視

 1)4/24の日経平均上げ幅+907円高のうち+321円(+35.4%)が半導体関連3銘柄
  ・半導体関連3銘柄の日経平均への寄与額
   東エレク    226.55円 (株価は+2,310円高)
   アドバンテスト  49.69円 (株価は+190円高)
   信越化      44.79円 (株価は+274円高)

 2)米フィラデルフィア半導体株指数の動向が、日本株の影響を及ぼす

 3)円相場は、4/24米国で155円台に突入⇒4/25日本時間で155円半ばまで円安が進行
  ・34年ぶりの円安水準。

 4)円安効果が株価にプラス面に着目してきたが、マイナス面を見る動き化に注目
  ・円安効果で輸出関連の自動車・商社などの株価が上昇してきた。
  ・しかし、過度な円安は日本経済・日本企業・国民生活をむしばむ。投資家が円安のマイナス面を見始めた場合、株価には負となる。

■IV.注目銘柄(投資は自己責任でお願いします)

 ・4540 ツムラ     業績好調
 ・7733 オリンパス   業績好調

著者プロフィール

中島義之

中島義之(なかしま よしゆき) 

1970年に積水化学工業(株)入社、メーカーの企画・管理(財務含む)を32年間経験後、企業再生ビジネスに携わる。 現在、アイマックスパートナーズ(株)代表。 メーカーサイドから見た金融と企業経営を視点に、株式含む金融市場のコメントを2017年から発信。 発信内容は、オープン情報(ニュース、雑誌、証券リポート等々)を分析・組み合わせした上で、実現の可能性を予測・展望しながらコメントを作成。http://note.com/soubatennbou

記事の先頭に戻る

関連キーワード

関連記事