ホーム > ニュース一覧 > 教育(39)

教育のニュース(ページ 39)

社会で生きる力を育てるプログラミング教室。「人」を育てるロボ団の想い【ロボ団の法則 子どものチャレンジを引き出すプログラミング教室の仕掛け】

【最終回】本連載は、ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営している重見彰則さんによる書籍『ロボ団の法則 子どものチャレンジを引き出すプログラミング教室の仕掛け』から、課題発見力と創造力、そして課題を解決するソリューションを生み出す力を培うロボ団のメソッドをお伝えします。
09/11 09:40

東京国際工科専門職大学が2020年4月開学 “AI・ロボット”から“ゲーム・CG”まで網羅

8月30日に行われた文部科学省の大学設置・学校法人審議会での審議の結果、「東京国際工科専門職大学」の設置を可とする答申が行われ、近日中に文部科学大臣より2020年4月の開学が認可される見通しとなった。
09/02 08:05

ロボ団で身につける21世紀型の人間力【ロボ団の法則 子どものチャレンジを引き出すプログラミング教室の仕掛け】

【第2回】本連載は、ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営している重見彰則さんによる書籍『ロボ団の法則 子どものチャレンジを引き出すプログラミング教室の仕掛け』から、課題発見力と創造力、そして課題を解決するソリューションを生み出す力を培うロボ団のメソッドをお伝えします。
08/13 09:12

「好き」を核にした学習が、世界で勝負できる人材を生む【ロボ団の法則 子どものチャレンジを引き出すプログラミング教室の仕掛け】

【第1回】本連載は、ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営している重見彰則さんによる書籍『ロボ団の法則 子どものチャレンジを引き出すプログラミング教室の仕掛け』から、課題発見力と創造力、そして課題を解決するソリューションを生み出す力を培うロボ団のメソッドをお伝えします。
08/02 11:58

日本人の英語学習意欲 「英語が苦手」7割 「学習中」2割

インターネットが世界に普及し始めたのは既に四半世紀以上前のことである。
07/30 08:21

TOEIC平均点、新卒社員は文系535 理系468 ともに高卒レベルに至らず

ICTの急速な進化とグローバル化でもはや英語は職業人にとって必須のスキルと言える。
07/19 09:20

電子版学術誌の大幅な値上げ、大学図書館の図書購入が減少

学術論文誌の値上がりについては以前より問題となっている。
07/09 20:10

TOEIC、大学入学共通テストへの参加を取り下げ

2021年1月より開始される大学入学共通テストでは英語科目で民間による試験が一部導入されるが、これに参加する民間試験の1つだったTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が共通テストへの参加を取りやめることを発表した。
07/04 08:13

英語学習、小学生から開始のメリットとデメリットは

小学校での英語教育への取り組みが前倒しされる。
06/27 07:33

「木育」から「水育」まで、「自然から学ぶ」系の企業CSR活動

「自然は常に教育よりも一層大きな力を持っていた」 これは、フランスの著名な哲学者、ヴォルテールが残した言葉だ。
06/09 20:34

民間試験一部採用される大学入学共通テストの英語、採点基準の違いに懸念

再来年から開始される「大学入学共通テスト」の英語科目では民間による試験が一部導入されるが(河合塾)、試験を行う業者によって採点基準が変わる可能性が懸念されている。
05/20 20:38

英語スピーキング力、TOEIC800点以上でも4割に課題 日経「VERSANT」調査

日経新聞社(東京都千代田区)は14日、同社の販売・実施している英語スピーキングテスト「VERSANT(ヴァーサント)」の2018年度リポートを発表した。
05/15 17:02

グローバル化に対応した子供の習い事に英語は有効か?

文部科学省では,グローバル化に対応した教育環境作りのため、小中高等学校を通じた英語教育改革計画を新たに公表した。
05/14 10:05

AI教育へ小中高にICT人材配置 安倍首相

安倍晋三総理は18日の総合科学技術・イノベーション会議でAI時代の教育改革について「未来を担う子供たちの誰もがデジタル時代の読み・書き・そろばんであるAIのリテラシーを身に付けられる環境を提供しなければならない」とし「何よりも教える側がAIの専門知識を持つことが大前提で、外部人材を積極的に活用する」と述べた。
04/20 17:05

外国人の子どもの就学状況把握を指示 文科省

文部科学省は総合教育政策局長、初等中等教育局長名で全国の都道府県知事、教育長など外国人の子どもの就学促進と就学状況の把握に努めるよう17日までに通知を出した。
04/18 09:27

代々木アニメーション学院、「YouTuber科」新設へ

代々木アニメーション学院が、2020年4月度より「YouTuber科」などを含む13学科を新設する。
04/10 22:52

政府、小中学校や高校・大学でのAI教育強化の方針を決める

政府が人工知能(AI)に関する教育を推進する方針を決めたようだ。
03/28 21:30

音楽TECHスクール「canplay」、6コースを新設 オンラインスクールも提供へ

最新の音楽テクノロジーによるAI自動作曲や、プログラミングによる音楽サービス作りなどが学べる音楽TECHスクール「canplay」は、4月から6つの新コース開設すると発表した。
03/16 09:35

高校生のキャリア観、親の働く姿を見たことあるかで影響 アイデム調査

アイデム(東京都新宿区)は13日、高校生のキャリア観などを調べた調査の結果を発表した。
03/15 08:59

クックパッドTVが立命館大と連携 食をテーマにした教育プログラム提供へ

料理レシピサイトを運営するクックパッドの子会社クックパッドTV(東京都品川区)と立命館大学(京都市北区)は26日、食に関する教育・研究活動を推進するため、連携協定を結んだと発表した。
02/28 08:22

文科省、19年9月を小学生向け「未来の学びプログラミング教育推進月間」に

文部科学省、総務省、経済産業省の3省が連携して取り組んでいる2020年度からの「小学校プログラミング教育」の実施に向けた機運醸成を目指し、2019年9月を「未来の学びプログラミング教育推進月間」と設定すると前出の3省が発表した。
02/25 09:23

アクティブラーニング、9割の高校が導入 半数が意欲向上効果ありと評価

2012年に文部科学省の中央教育審議会がアクティブラーニングという教育手法を提唱した。
02/12 11:06

ユーキャン、小学生向け「プログラミング講座」開講 ロボット動かし学習

ユーキャンは4日、小学生向け学習教材『はじめてのプログラミング講座』を新規開講したことを発表。
01/06 17:16

スマホやタブレットの使い過ぎは子供に悪影響か

アメリカ国立衛生研究所(NIH)が行った、スマートフォンやタブレットが子供に与える影響を調べた調査結果が発表された。
12/26 09:48

前へ戻る   34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  次へ進む