ホーム > ニュース一覧 > 教育(41)

教育のニュース(ページ 41)

駅高架下に日本初の本格的大学施設 阪神電鉄と武庫川女子大学

阪神電気鉄道(大阪市福島区)と武庫川女子大学(兵庫県西宮市)は10日、兵庫県県西宮市の同電鉄鳴尾駅の高架下に大学施設を設置し、地域の発展に寄与するとして、包括連携協定を結んだ。
12/11 20:03

元気な近大 キャンパスのキャッシュレス化やお歳暮商戦参戦も

近畿大学が元気だ。完全養殖に成功した近大マグロは全国ブランドに育ち、今春の大学志願者数も15万人を超えて全国トップで快走中。
12/01 21:35

企業主導型保育所、定員割れや閉鎖目立つ

深刻化する待機児童問題を解消するための起爆剤として期待された企業主導型保育所が暗礁に乗り上げている。
11/26 08:46

日本医学教育評価機構、東京医科大の国際基準による認定取り消しへ

国内の医科大学・医学部を国際基準に基づいて評価する日本医学教育評価機構(JACME)が22日、理事会で東京医科大学の認定を取り消すことを決定したそうだ。
11/25 20:18

アルク、「日本語教育能力検定試験 合格パック2019」発売 返金保証や祝い金も

アルクは22日、「日本語教育能力検定試験 合格パック2019」をリリースした。
11/24 11:51

特別支援教育の専門性向上にVRなどを活用 インクルーシブ教育の実現へ

香川大学と富士通は、離島や僻地の学校でも特別支援教育の専門家による指導が受けられるようにするため、香川県小豆島の小・中・高校と香川県教育センターの教員・支援員を対象に情報通信技術(ICT)を活用した遠隔授業指導などの実証研究を行う。
11/21 09:31

日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位に

「日本人の英語能力は低い」、こうした調査結果が発表された。
11/09 09:52

不登校の子供の数、過去最多に

文科省の「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」によると、不登校の子供は過去最多になっているという(AERA)。
10/31 22:40

小学校プログラミング必修化、賛成97% 「親が教えられない」不安も4割

人手不足が深刻化しているが、日本に足りないとされてきた人材はモデリングのできる人材である。
10/31 09:11

東京医科大、出身校による入試の点数操作も

特定の受験生に加点する個別調整による裏口入学や、女子受験生に対する一律減点の問題が判明した東京医科大が、この問題に関する「第一次調査報告書」を発表した。
10/29 12:45

保育料の無償化、保育士からは懸念の声も

2019年10月から幼児教育・保育の全面無償化が実施される。
10/22 08:48

文科相、昭和大学の入試不正問題で不利益受けた受験生への対応求める

都内にある昭和大学が6年前の医学部医学科の一般入試から現役、一浪受験生に加点するなどし、2浪以上の受験生を不利に扱う操作をしていたほか、補欠者のうちから同窓子女を優先的に合格させていたことを明らかにしたのを受け、柴山昌彦文部科学大臣は16日の記者会見で「公正、妥当に実施されるべき大学入試でこのような事態があったことは大変遺憾」と述べた。
10/17 09:45

ソフトバンク、AIを研究する学生への奨学金給付を決定 最大で総額1億円

ソフトバンクは26日、AIの学修および研究に取り組む学生を対象にした給付型奨学金プログラム「ソフトバンクAI人材育成スカラーシップ」を実施すると発表。
09/27 15:27

採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任 大学教育で経団連会長

日本経済団体連合会の中西宏明会長は現在の大学教育について「(新卒採用に、企業側も)学業の成果を重視してこなかった点は大いに反省すべき」と企業にも責任の一端があると25日の記者会見で指摘した。
09/27 12:25

東工大、国立大学として初めて標準額超える学費を設定の方針

東京工業大学が2019年度より学部および大学院の授業料の引き上げを行うと発表した。
09/15 13:08

待機児童が4年ぶり減少 10年ぶりに2万人下回る

厚生労働省の発表によれば、4月1日時点での保育待機児童の数は1万9895人となり10年ぶりに2万人を下回った。
09/13 11:40

ソニー、「教育格差問題」縮小に挑む NPOやNGOと連携するSDGs発表

ソニーは10日、教育格差の解決の一助となる「感動体験プログラム」を9月より開発すると発表した。
09/11 09:18

東京五輪ボランティアに参加した学生に単位検討の大学も

少なくない数の大学が、東京五輪のボランティアに参加した学生に単位を与えることを検討しているという。
09/08 12:37

花園大、50代以上の社会人・編入試験での入学者を対象に「奨学金」を支給

京都府の花園大学が、50代以上の新入生に対し「奨学金」を支給する制度を導入する(朝日新聞)。
09/06 20:01

文科省、教材などを学校に置いておくことを認める通知 全国の教委に

多くの小中学校では教科書を毎日持ち帰るよう指導しているが、昨今では教科書のページ数が増えて重くなったり、教材が増えているため、児童がそれらを毎日持ち運ぶのに苦労しているという。
09/04 22:55

米オクラホマ州の高校、生徒の遅刻や欠席に罰金を科す計画

米国・オクラホマ州のマスコギー高校で生徒の遅刻や欠席に罰金を科すという計画が持ち上がり、生徒や保護者が反発しているそうだ。
08/31 12:08

東京医科大学の女子一律減点、医師の65%が「理解できる」

東京医科大学の女子一律減点が議論を呼んでいる。
08/20 13:55

小学生の夏休みの宿題、「毎日こつこつする」計画のほうが良い

岡山大や広島大、佐賀大の研究者による調査で、「夏休みの宿題」を毎日少しずつ進める児童は計画通りに進みやすく、夏休みの初めにすぐに終わらせようとする児童は計画通りには終わらないという傾向が分かったそうだ。
08/18 16:06

文科省、全国の医学科を緊急調査 東京医科大不正選抜受け

林芳正文科大臣は10日の記者会見で、東京医科大学が女性受験者を不利に扱う入学選抜をしていたことに「大学の信頼を失う重大問題と考えている」と述べ、同日付で全国の国公私立大学の医学部医学科に対し、入学者選抜が公正に行われているかどうか、実施状況の緊急調査を始めたと発表した。
08/12 20:53

東京医科大を受験した女子学生を支援する会が発足

東京医科大学が入学試験で女子受験生や3浪以上の男子受験生の得点を減点するなどの不正を行っていた問題で9日、同大学を受験した女子学生を支援する会が発足なった。
08/11 20:37

前へ戻る   36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  次へ進む