ホーム > ニュース一覧 > 教育(42)

教育のニュース(ページ 42)

胎児は両親の声よりもバッハの音楽に反応する スペインの研究

スペインをはじめとする国際的な大学が参加した共同研究によると、胎児は膣内の音だけに反応をするため、人が腹部に話しかけても聞こえていないことが判明した。
04/24 11:09

東京農工大、研究より教育重視の「教育専任教員」を導入へ

東京農工大学が研究ではなく教育を重視した教員評価基準を導入するそうだ。
04/10 10:49

米ハーバード大学、小論文を入試から外す

ハーバード大学が、「SAT」や「ACT」と呼ばれる大学入学試験において、小論文(エッセイ)の得点を選考に使用しない方針にしたそうだ。
03/28 11:06

子どもに通わせてみて良かった習い事、「英語・英会話」「水泳」が人気

近年、さまざまな習い事が登場しているが、子どものためにどのような習い事に通わせたらいいのか悩む親御さんは実に多く存在する。
03/15 18:20

幼少期の玩具が理系脳をつくる 米国の研究

●知育玩具の有益性は男女差なし 米国のコロラド大学とカールトン・カレッジの共同研究によると、空間認識能力を必要とする玩具を使用することにより、科学の分野における能力の向上が見られることがあきらかになった。
02/25 10:55

高校入学から大学卒業までの費用は935万円、地方出身者は1人暮らしも負担に

日本政策金融公庫の調査によると、高校や大学などにおける学費等の総額が相変わらず高い傾向にあり、特に地方の家庭にとっては子供に1人暮らしをさせる費用負担も大きいことが分かった。
02/17 13:58

英THEの2018年大学ランキング、東大はアジア8位 世界46位

英Times Higher Education(THE)が2月6日、2018年のアジア大学ランキングを発表した。
02/15 20:53

8割の子どもが「スマホは勉強に有効」、スマホと子どものリアルな実態調査

「連絡手段」を主な理由に子どもにスマホを持たせる親は意外と多い。
02/14 22:23

厚労省、風邪に対する抗生物質の処方を抑制へ

抗生物質に対する耐性を持つ細菌「薬剤耐性菌」が増えていることはたびたび話題となっているが、薬剤耐性菌が生まれる原因の1つとして抗生物質の使いすぎが問題とされている。
02/13 22:43

総額5万円! 銀座の小学校が高級ブランド「アルマーニ」を制服に!?

東京・銀座の公立小学校で、この春から入学する児童への「標準服」、いわゆる"制服"についての是非が問われている。
02/12 21:24

世界74カ国で調査 学校の成績は女子が男子にまさる

経済協力開発機構(OECD)が74カ国を対象に行った学習到達調査によると、70%以上の国で女子生徒の成績が男子生徒の成績をしのいだ。
02/10 05:39

修学旅行先が海外の高校生、2016年度は約14万人 トップは台湾

全国修学旅行研究協会の発表によると、海外へ修学旅行に向かう高校の数が回復しつつあり、公立高校を中心に台湾を目的国とする学校が増えていることが分かった。
01/30 17:17

4歳から習い事に通う子供は8割、予算は二極化傾向 いこーよ調査

最近の子供たちは習い事に積極的だと聞く。
01/23 12:42

外国人留学生、17年5月現在は約27万人に 前年より11%増

独立行政法人日本学生支援機構が日本へ来る外国人留学生の在籍状況を調べた結果を29日までに公表した。
01/02 22:46

幼児教育の無償化と待機児童解消 子育て支援で求められる施策とは?

政府はこれまでの人生100年時代構想会議や与党の議論を踏まえ、今年12月に教育無償化を柱とする2兆円規模の政策パッケージを閣議決定する。
12/12 10:50

小中学校、教員不足が深刻化 少子高齢化影響 非正規も集まらず

様々な問題を抱えている学校許育の現場の中でも特に深刻な問題といえるのが、小中学校の教員不足である。
12/11 08:34

安倍首相、地方の大学を「世界から学生集まる大学に」

「地方の若者がこの15年の間に500万人減少した」。
11/21 19:06

「3歳までは母親が育児に専念すべき」に科学的根拠無し

「3歳までは母親が育児に専念したほうが子供の成長に良い」という話には科学的根拠がないそうだ(NHK)。
11/20 06:55

いじめ件数、16年は過去最多に 小・中・特別支援学校の認知は約32万件

文部科学省は問題行動調査を実施、全国の小中高校と特別支援学校で2016年度に把握したいじめ件数が32万3808件となり、前年度より9万8676件(44%)増え、過去最多となった事がわかった。
11/08 07:28

2020年の教育改革、親世代の賛成は9割超 プログラム必修への関心高く

政府は2020年より、変化の激しいこれからの社会で活躍できる人材育成を目指した、戦後最大規模の「教育改革」を行う予定だ。
10/31 16:15

東大の電子情報工学科、実験課題にFirefoxへのコミット

東京大学工学部電子情報工学科の実験の授業では、オープンソースソフトウェアのソースコードを分析したりコードへの変更を行う「大規模ソフトウェアを手探る」というテーマがあるそうだ。
10/31 07:13

英語への学習意欲、成人より未成年で高く 苦手意識は6割以上

インターネットリサーチを行っているGMOリサーチは日本の未成年・成人モニター5000人を対象として『英語に関する意識調査』を実施し、結果を発表した。
10/29 23:11

DeNA、プログラム学習の研究授業 渋谷の小学校で実施

ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は19日、渋谷区立の小学校でタブレットを使用した学習アプリ「プログラミングゼミ」の実証研究授業を実施することを発表した。
10/20 20:43

進む晩婚・晩産 育児と介護の「ダブルルケア」が増加

近年、日本を始めとする先進国では晩婚・晩産化の傾向にある。
09/28 15:23

中高生の「基礎的な読解力不足」、全国調査で明らかに

昨年、義務教育では英語やプログラミングではなく日本語読解能力を身につけさせるべきという話題があった。
09/26 23:58

前へ戻る   37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  次へ進む