岡山大学の川上滋央助教らによる研究グループは、日中の無意識による歯の噛みしめが、歯の喪失と歯並びの崩壊に関わっていることを世界で初めて明らかにした。
08/28 18:19
北海道大学の森本淳子准教授らによる研究グループは、知床のヒグマの栄養源に占めるサケの貢献度は、5%と極めて少ないことを明らかにした。
08/28 18:02
筑波大学の千葉親文准教授らによる研究グループは、成体イモリにおける網膜再生の初期過程を高い分解能で解析することに成功した。
08/27 20:17
東京大学の助川潤平博士らによる研究グループは、有機分子ワイヤ中を通る電子の移動速度が、既存の分子ワイヤに比べておよそ840倍になることを発見した。
08/27 14:59
名古屋大学の東山哲也教授らによる研究グループは、植物の受精に伴う細胞内のカルシウム濃度変化を観察することに成功した。
08/27 14:55
京都大学の三嶋理晃教授らによる研究グループは、ヒトiPS細胞から肺胞前駆細胞へ分化させ、ヒトiPS細胞由来の肺胞上皮細胞を単離する方法を世界で初めて開発することに成功した。
08/25 18:32
早稲田大学・地球物質科学研究室のD4・清水連太郎氏と小笠原義秀教授により発見されたカリウムを含む特殊な電気石が、新鉱物「丸山電気石(maruyamaite)」として国際鉱物学連合に承認された。
08/25 18:18
東北大学の谷本拓教授らによる研究グループは、ショウジョウバエの脳内で、色と匂いの記憶は同じ脳部位で処理していることを明らかにした。
08/24 18:26
沖縄科学技術大学院大学の宮崎佳代子研究員らによる研究グループは、セロトニンの神経活動を増加させることで我慢強さが促進されることを明らかにした。
08/24 17:50
東京大学の岡部繁男教授らによる研究グループは、自閉症スペクトラム障害を持つモデルマウスの脳内では、神経細胞同士の繋がりが過剰に形成されては消失していることを明らかにした。
08/24 17:46
京都大学の友永雅己准教授らによる研究グループは、チンパンジーもヒトと同じように、他者の瞳孔変化に同調することを明らかにした。
08/23 23:18
自然科学研究機構は、生まれつき目が見えなくても、動作を認識する脳のネットワークは活動することを明らかにした。
08/21 18:18
理化学研究所の藤井眞一郎免疫細胞治療研究チームリーダーらによる研究グループは、ナチュラルキラーT細胞が免疫記憶機能を持つことを発見した。
08/20 15:27
北海道大学の湯山耕平特任助教らによる研究グループは、アルツハイマー病の原因となるアミロイドβ蓄積が軽減されることを、脳内の研究によって明らかにした。
08/20 00:10
東京大学の柚木克之助教らによる研究グループは、2つのオミクス階層にまたがるネットワークを再構築する手法を開発した。
08/17 23:05
名古屋大学の瀬上紹嗣博士・前島正義教授らによる研究グループは、細胞内にある液胞の構造を、GFPによって可視化することに成功した。
08/15 16:53
自然科学研究機構の西村幸男准教授らによる研究グループは、脳からの信号を読み取り腰髄を刺激することで、脊髄を迂回して脳と歩行中枢を繋ぐことに成功した。
08/15 16:50