ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(4)

サイエンスのニュース(ページ 4)

日本固有のブドウ品種「甲州」、全ゲノムを解読 ワイン高品質化に期待 東農大と山梨大

東京農業大学と山梨大学による共同研究グループは16日、日本固有のブドウ品種で、白ワインの製造に使われる「甲州」の全ゲノム解読に成功したと発表した。
11/18 12:15

地球最大の生物絶滅、原因はシベリアの大規模火山噴火 東北大

地球上で少なくとも5回は発生したとされる生物の大量絶滅。
11/11 08:36

納豆菌は死んだ大豆を栄養源に? 大豆と納豆菌の関係が明らかに 京大の研究

大豆を使った日本の伝統的な発酵食品、納豆。
11/07 09:19

新型コロナに対するマスクの防御効果と使用法は? 東大が検証結果を発表

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症は世界的に流行しており、未だ終息の兆しが見られない状況となっている。
10/23 18:33

他者の行動からどの様に学習するのか 神経回路の流れ解明 日本医療研究開発機構

人間社会におけるコミュニケーションで他人の行動から学び、自身の行動に役立てることは必要不可欠である。
10/19 17:28

腕の自由な動き実現する神経細胞群を発見 脳神経が人体を制御する仕組みは 京大ら

脳神経がどのように人体の動きを制御するのか。
10/19 13:01

都道府県ごとの遺伝子集団の差異を明らかに 渡来人の痕跡残す地方も 東大

東京大学は14日、47都道府県に住む日本人約1万1,000名のゲノムデータを解析し、都道府県レベルでの遺伝的な違いを明らかにしたと発表した。
10/18 17:11

新型コロナは皮膚上で9時間残存 インフルより5倍長い 京都府立医大の研究

今もなお感染拡大を続ける新型コロナウイルス。
10/14 11:57

同じ型の陶器から世代を跨いで制作した職人を識別 日英豪の共同研究

神戸大学は9日、世代を跨いで制作された定型の陶器から、制作した職人を定量的に識別可能であることを発見したと発表した。
10/14 07:42

新型コロナの重症患者から「免疫のブレーキ」の異常を発見 熊本大ら

新型コロナウイルス感染症の重症化に免疫が関与していることが分かってきているが、まだそのメカニズムは明らかになっていない。
10/13 17:18

皮膚上で新型コロナウイルスはインフルエンザの約5倍の時間生存 京都府立医科大

京都府立医科大学の研究チームは、新型コロナウイルス(COVID-19)が、インフルエンザウイルスと比較した場合、皮膚の上で長時間生存できることが分かったと発表した。
10/09 20:44

地球温暖化につながる世界のN2O排出、約8割は農業生産が原因 GCPの研究

一酸化二窒素(N2O)は主要な温室効果ガスの1つであり、オゾン層を破壊する物質としても知られている。
10/09 20:25

哺乳類の性決定遺伝子を発見 従来説を覆す 阪大ら

大阪大学は2日、マウスの性を決定する因子を発見したと発表した。
10/08 09:05

新型コロナ重症化、ネアンデルタール人の遺伝子が影響か 沖縄科技大などの研究

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染しても無症状である人がいる一方で、重症化して入院する必要のある患者がいるなど、その症状には大きな開きがある。
10/05 11:54

世界の穀物生産額、気温が2度上昇すると年間800億ドル減少 農研機構が試算

大気中に化石燃料の使用などで発生した温室効果ガスが滞留し、気温がじわじわと上昇する地球温暖化。
10/02 19:10

新型コロナがひきこもりを急増させる可能性 名大などの研究

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界規模で蔓延するなか、感染予防のために「密閉」「密集」「密接」という3つの密(3密)をできるだけ避けることが政府等によって推奨されている。
09/30 14:24

新型コロナ禍での緊急事態宣言には確かな効果 総合地球環境学研究所

新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした日本政府の緊急事態宣言(4月6日発令、5月25日解除)に効果はあったのかー。
09/29 08:13

社会的行動に関わる脳細胞を発見 神戸大など

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のひとつとして挙げられる「ソーシャルディスタンシング戦略」。
09/28 14:03

新型コロナ感染に関わる遺伝子、地域・民族間の差は無し 環境要因が影響か 北大ら

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で猛威をふるう中、死亡率など新型コロナウイルスの感染状況が地域によって顕著に異なることが確認されている。
09/23 18:50

インフルエンザが新型コロナの拡散を2.5倍加速 独研究所など

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の再拡大が秋以降に発生する可能性が懸念されるなか、独マックス・プランク研究所は14日、インフルエンザの拡散が新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的流行)を加速させたと発表した。
09/19 16:52

加齢による記憶力低下、ソフトウェアプログラムの理解を遅らせる 近大の研究

経済産業省が2016年にまとめた「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、大型のIT関連投資の伸びや情報セキュリティなどへの需要の増大などから、IT人材の不足にわが国が直面しているという。
09/18 06:56

東京医科歯科大、マウスのES細胞から1ミリサイズのミニ心臓を作製

東京医科歯科大などのチームが、マウスのES細胞を使って直径1ミリ程度の「ミニ心臓」(心臓オルガノイド)を作製することに世界で初めて成功したそうだ。
09/16 19:22

DNAなど含む細胞核誕生の謎 巨大ウイルスが起源か 東京理科大が新説

細胞と異なり、宿主の生物に感染することで増殖するウイルス。
09/12 16:01

バス車内で新型コロナ感染者から23名に感染 空調が影響か 中国で

人口密度の高い都市部では、満員電車等の密閉した空間での新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気感染が懸念される。
09/04 11:40

BCGワクチンは呼吸器系の感染症を減らすとの実験結果が発表

日本で新型コロナウィルスの被害が少ない理由としてBCGワクチンが関係しているのではという話が以前よりあるが、高齢者を対象にした臨床試験の結果、BCGを摂取した群は呼吸器系などの感染症が大幅に減少したとの論文が8月31日に米学術雑誌Cellに掲載された。
09/03 18:11

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ進む