TOPIXのニュース(ページ 2)

相場展望1月22日号 米国株: 「マグニフィセント7」が主導する株高に、過熱と懸念 日本株: 日経平均は3つのエンジンで上昇も、熱狂⇒警戒への備えも

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/18、NYダウ+201ドル高、37,468ドル(日経新聞) ・NYダウは4営業日ぶりに反発した。
01/22 13:07

相場展望1月18日号 米国株: 株価は「熱狂」から、「息切れ」へ 日本株: 円安進行で輸出関連株上昇も、値がさ株軟弱で横ばいか

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/15、祝日「キング牧師生誕記念日」で休場 2)1/16、NYダウ▲231ドル、37,361ドル(日経新聞) ・1/16の米株式市場でNYダウは続落し、前週比▲231ドル安の37,361ドルで終えた。
01/18 11:21

相場展望1月11日号 米国株: 相場の新リーダーとしてエヌビディアが登場、アップルと交替 日本株: 予想を超え熱狂的となった東京株式市場、懸念材料も芽生える

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/09、NYダウ▲157ドル安、37,525ドル(日経新聞)・前日にNYダウが再び最高値圏に上昇し、主力銘柄の一部に利益確定の売りが出て、NYダウは4営業日ぶりに反落して終えた。
01/11 10:35

相場展望1月8日 米国株: 次の焦点は「インフレ再点火」と高水準の金利の長期化 日本株: 新高値銘柄数が多く、底堅さ示し、円高⇒円安転換で上昇

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/4、NYダウ+10ドル高、37,440ドル(日経新聞) ・1/4発表の経済指標が労働市場の底堅さを示した。
01/09 11:58

2023年、日経平均の振り返り

 2023年12月29日、東京証券取引所の2023年(令和5年)最終取引日である「大納会」の日経平均終値は75.45円安の33.464.17円だった。
12/31 16:12

相場展望11月27日号 米国株: 米消費動向を占う年末商戦が11/24から始まる、長期金利の動向にも注目 日本株: 日本株は「朝高の後場安」の展開続く、米年末商戦次第か?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/23、祝日「感謝祭」のため休場 2)11/24、NYダウ+117ドル高、35,390ドル(日経新聞より抜粋) ・8月上旬以来の高値となった。
11/27 10:54

相場展望10月12日号 米国株: 政策金利引上げ停止観測強まるが、インフレ抑制が抜ける 日本株: 買いエネルギーが高まらず、NYダウ比で割安感薄まる

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/09、NYダウ+197ドル高、33,604ドル(日経新聞) ・中東地域での戦闘が激化したのを受けて朝方は売りが先行したが、その後上昇に転じた。
10/12 12:09

相場展望10月5日号 米国株: 長期金利上昇は、株価の割高感意識を誘発し重荷へ 日本株: 10/5は自律的反発が期待できるが、「一時的」に注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/2、NYダウ▲74ドル安、33,433ドル(日経新聞より)・10/2の米株式市場でNYダウは続落し、前週末比▲74ドル安と約4カ月ぶりの安値で終えた。
10/05 11:41

相場展望10月2日号 米国株: インフレ再加速と金利高を懸念し、下落基調へ明確に転換 日本株: 堅調に推移も、外国人の強い先物売りもあり、波乱含みへ

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/28、NYダウ+116ドル高、33,666ドル(日経新聞) ・米長期金利が朝方にほぼ16年ぶりの高水準を付けた後、午後にかけて低下した。
10/02 08:50

毎年定期的に入れ替わりがある株価指数「JPX400」とは?

■JPX400は2014年に発足した「日経平均」「TOPIX」の弟分の株価指数  8月7日、株価指数「JPX400」構成銘柄の定期入れ替えが発表された。
10/01 16:52

相場展望9月28日号 米国株: NYダウ「三尊天井」、上昇支持線34,400ドル割れで警戒 日本株: 9/27反発は「一時的」、「10月相場は荒れ展開」に注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/25、NYダウ+43ドル高、34,006ドル(日経新聞) ・前週に下げが続いた後で、一部の銘柄に値ごろ感からの買いが入り、指数を支えた。
09/28 13:16

相場展望9月7日号 米国株: 原油高と金利上昇が重荷で、株式は割高感が増し続落 日本株: 円安効果で輸出関連株主導の株価上昇⇒過熱感 外国人は先物市場で大量の売り⇒調整局面入り接近?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/4、祝日「レーバーデー」で休場 2)9/5、NYダウ▲195ドル安、34,641ドル(日経新聞) ・主要産油国の減産継続方針を受けて原油相場が上昇し、米国の物価上昇率が再び高まるとの警戒が広がった。
09/07 10:10

相場展望9月4日号 米国株: インフレ鈍化と米経済の好調で、米株式市場は堅調 ただ、インフレ再燃の兆しあり 中国株: 中国経済のバブル崩壊を防ぐ政策は「資金供給」

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/31、NYダウ▲168ドル安、34,721ドル(日経新聞) ・好決算を発表した銘柄の株高や、米連邦準備理事会(FRB)の金融引締めが長期化するとの警戒が後退したことから買いが先行した。
09/04 11:50

相場展望8月21日号 米国株: 中国の景気減速が与える、米経済への影響に注目 米国経済は底堅く、金利は上昇を見込む⇒ハイテク株に注意  日本株: 8月は「夏枯れ」で弱い症状が続く見通し

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/17、NYダウ▲290ドル安、34,474ドル(日経新聞) ・朝方に決算を発表した大手小売りが下げ、消費関連株の売りに波及した。
08/21 11:28

相場展望8月14日号 米国株: ハイテク株、特に半導体株を中心に調整色が強まる 日本株: ゴールドマンサックスの8/10の先物大量買いに注目

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/10、NYダウ+52ドル高、35,176ドル(日経新聞) ・7月米消費者物価指数は(CPI)は前年同期比の伸び率が市場予想を下回った。
08/14 09:48

相場展望7月20日 米国: 決算発表シーズン・インで株価には追い風 日本: 米国株を上回る買い優勢だったが、調整傾向

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)7/17、NYダウ+76ドル高、34,585ドル(日経新聞) ・前週発表の6月の米消費者物価指数(CPI)などの物価指標がインフレ鈍化を示し、米連邦準備理事会(FRB)が7月を最後に利上げを終了するとの観測が強まった。
07/20 13:01

日本株だけではない! J-REITのPBR1倍割れ問題

J-REIT(不動産投資信託)のNAV倍率(株式のPBRにあたる)が1倍割れとなる銘柄が半数以上となり、割安感が高まっている。
07/14 16:31

相場展望7月6日 米国: 「金利引き上げ再開」とNYダウのチャート「下落示唆」に注目  日本: 外国人の先物筋と現物筋の「売り」揃い踏みに注意、物色に変化

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)7/3、NYダウ+10高、34,418ドル(日経新聞) ・増配を発表した金融のゴールドマンサックスやJPモルガンチェースなどが上昇し、NYダウを支え、昨年12月上旬以来の約7カ月ぶりの高値となった。
07/06 11:33

相場展望5月29日 米国: インフレ高止まり⇒高金利長期化⇒景気後退⇒債務上限問題解決も高株価反落懸念に備えを 日本: 個別株では天井を付けたと思われる銘柄増える

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)5/25、NYダウ▲35ドル安、32,764ドル(日経新聞) ・米連邦政府の債務上限問題を巡る不透明感が引続き重荷となり、3/29以来の安値。
05/29 12:13

相場展望5月18日 米国株: 債務上限問題の騒ぎは「いつもの季節的お祭り」 日本株: 「上がるから買う・買うから上がる」局面、忍び寄る「不安」を忘れずに

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)5/15、NYダウ+47ドル高、33,348ドル(日経新聞) ・イエレン米財務長官が5/13、米債務上限問題を巡る交渉について「進展している」との認識を示した。
05/18 14:03

相場展望4月6日号 米国2重苦か: 原油高・ドル安でインフレ再上昇も 日本の4/5下落は3月末の反動、外国人先物は買越し

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/3、NYダウ+327ドル高、33,601ドル(日経新聞) ・原油先物相場が大幅高となり、資源関連を中心に買いが入った。
04/06 11:12

相場展望4月3日号 米国: しばらく「楽観」が優勢な展開か 日本: やや「買われ過ぎ」も、需給の良さで「堅調」との見方

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/30、NYダウ+141ドル高、32,589ドル(日経新聞) ・今週は新たに経営不安に陥る金融機関が出ておらず、金融システム不安が収束しつつあるとの見方が相場の支えとなった。
04/03 10:15

相場展望3月27日号 米国: インフレ退治着手も、信用不安が増し、不透明 日本: 経験則では株価上昇局面も、不安感と共存

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/23、NYダウ+75ドル高、32,105ドル(日経新聞) ・米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ停止が近いとの観測から、ハイテク株が買われ一時は+481ドル高まで上昇した。
03/27 11:38

前へ戻る   1 2 3 4 5 6  次へ進む

人気のビジネス書籍