以前から予告されていたが、NTTコミュニケーションズが同社の提供しているMVNOサービス「OCN モバイル ONE」のIPアドレス付与の仕様を変更すると発表した(NTTコミュニケーションズリリース、ケータイ Watch)。
06/02 17:49
日経新聞の報道によると、トヨタ自動車や日産自動車、日本マイクロソフト、NTTコミュニケーションズなど90社が提携して、コネクテッドカー(つながるクルマ)をサイバー攻撃から保護する取り組みを行うという。
08/17 08:08
時田隆仁氏:本日は、誠にお忙しい中、当社の2020年度決算報告にご参加いただき、誠にありがとうございます。
07/10 16:46
NTTコミュニケーションズがOCN 光回線サービス向けに、広帯域の回線に接続することで通信の切断や遅延を置きにくくするという「IPoEアドバンス」の提供を開始した。
06/06 17:53
諸般の事情から一度は発表が延期されていた、NTTコミュニケーションズの「OCNモバイルONE」の新料金プランが発表された。
03/26 17:48
SpoLive Interactiveは、スポーツ観戦アプリ「SpoLive」を、ラグビーのトップリーグ所属3チームへ導入したと発表した。
02/20 09:51
NTTコミュニケーションズは8日、ワークスペースの検索・予約・決済を行える「Dropin」をワーケーションに対応させ、2021年1月より実証実験を行うと発表した。
12/10 08:51
KDDIやソフトバンクなど28社は11月11日、総務大臣に対してNTTによるNTTドコモの完全子会社化に反対する意見申出書[PDF]を提出した。
11/12 18:18
製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する新会社「株式会社DUCNET(ディーユーシーネット)」を、富士通、ファナック、NTTコミュニケーションズの3社が設立する。
10/08 10:58
NTTコミュニケーションズは、6月11日からOCNの対象プランでIPoE(IPv4 over IPv6)方式の無料提供を開始した。
06/18 19:48
NTTコミュニケーションズは5月28日、攻撃者からの不正アクセスを受けたことを5月7日に検知し一部の情報が外部に流出した可能性があることを発表した。
05/30 20:42
NTTコミュニケーションズのIaaS型クラウドサービス「Cloudn」が2020年12月31日をもってサービス終了する。
11/28 08:48
8月29日の午前8時30分頃から午後7時43分まで、NTTコミュニケーションズのプロバイダーサービス「OCN」で、全国的な通信障害が発生。
08/31 12:28
8月29日、NTTコミュニケーションズが提供するインターネット接続サービスのOCNで、一部回線で通信遅延が発生する障害が発生したとのこと。
08/30 09:48
NTT、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ(以下、NTTグループ)は9日、同グループが開発した特殊詐欺解析AIを利用し、特殊詐欺の可能性がある場合は、メールを送信して注意喚起を行う実証実験を開始すると発表した。
05/10 17:09
みずほフィナンシャルグループは、取引データを自動的に入力する「音声入力ツール」を、みずほ銀行、みずほ情報総研、NTTコミュニケーションズと共同で開発した。
04/28 07:45
JALとNTTコミュニケーションズは10日、共同で3Dホログラムとビデオ通話による受付ビスの実験を行うと発表した。
04/12 08:30
昨年、NTTグループの海賊版サイトへの接続遮断(ブロッキング)に対し訴訟の動きがあったが、その後実際にNTTコミュニケーションズのインターネット接続サービスを利用しているユーザーがブロッキングは違法だとして裁判を起こしている。
03/18 21:32
NTTコミュニケーションズは30日、マツモトキヨシに中国人向けモバイル決済サービス「アリペイ」を導入すると発表した。
10/31 20:51
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)と大日本印刷(DNP)は3日、顧客の発言や行動などに合わせてAIが商品を勧め、質問にも回答する次世代セールスプロモーション(SP)ツールを開発したと発表。
10/04 11:31
2010年頃より注目を集めるようになったクラウドコンピューティング、コスト削減や時代への即応性等の観点からクラウド導入企業は増えているようだ。
07/10 11:53
MVNO事業者で格安SIMを提供する「OCN モバイル ONE」は22日、モバイルデータ通信の混雑時の通信性能を向上させる新技術を導入することを発表した。
06/25 11:57