Linuxのニュース(ページ 10)

WPA2の脆弱性「KRACK」に対策進む MSは10月の月例更新で修正済み

先日話題になったWPA2の脆弱性「KRACK」だが、Microsoftはサポート対象のすべてのWindowsについて、既に10月の月例更新で修正済みだったそうだ。
10/19 06:53

自宅のWi-Fiが危ない?WPA2の脆弱性とその対処方法は?

ここ数日、ほとんどのWi-Fi機器に脆弱性が見つかったという報道がされている。
10/18 17:08

不揮発性メモリとDRAMの混載、PCでは2020年代に主流か

現在多くのPCで使われているDRAMを使ったDIMMタイプのメモリモジュールは2020年台前半には主流ではなくなり、代わりにDRAMと不揮発性メモリを組み合わせたメモリモジュールが一般的になるのではないかという話がPC Watchで紹介されている。
10/18 15:36

SiFive、RISC-Vアーキテクチャの64ビットクアッドコアCPUをリリース

オープンソースの命令セット「RISC-V」をベースにしたしたプロセッサ・コアを手掛ける米SiFiveが、64ビット・クアッドコアのアプリケーションプロセッサ「U54-MC Coreplex」をリリースした。
10/13 07:50

LTS版Linuxカーネルのサポート期間、6年間に延長

Linuxカーネルの長期サポート(LTS)版のサポート期間が、従来の2年間から6年間に延長されることになった(FOSSBYTES)。
10/05 08:23

デスクトップOSシェア、9月はNet ApplicationsでLinuxが4%を超える

Net Applicationsの9月分デスクトップOSシェアデータによると、Linuxが前月に引き続き大きく増加したようだ(Desktop Operating System Market Share、Desktop Top Operating System Share Trend)。
10/04 21:57

「Dirty COW」の脆弱性悪用するAndroidマルウェアが発見

先日、Linuxカーネルに11年以上前から存在する特権昇格の脆弱性「Dirty COW」が修正されるという話題があったが、この脆弱性を悪用するAndroid向けのマルウェアが登場しているという(ZDNet Japan、INTERNET Watch、トレンドマイクロ)。
10/04 15:38

Linux財団トップ、「Linuxデスクトップの年」という発表をmacOSで行い炎上

Linux FoundationのExecutive DirectorであるJim Zemlin氏がオープンソースサミット2017年の基調講演において「2017年はLinuxデスクトップの年だ」という趣旨の発表を行ったそうなのだが、その発表でスライドを写すのに使ったのがmacOSだったため炎上しているそうである。
09/19 21:51

多数のBluetoothデバイスに影響する脆弱性発見

JPCERTからの注意喚起が出ているが、さまざまなOSで使われているBluetoothの実装に脆弱性が判明した。
09/14 21:33

11年前にLinux版のFirefox 2で報告されたバグ、Firefox 57で修正へ

11年前にLinux版のFirefox 2で報告された奇妙なバグがFirefox 57で修正されるそうだ。
09/09 21:32

iOSやAndroidはWebOSを目指しているのか

1900年代に一部で流行したPDA「Palm」を提供していたPalm社は、その後HPに買収され、同社が開発していた「WebOS」は結局消えてしまった。
09/08 11:19

Google、Android 8.0でLinuxカーネルバージョンの最低要件を設定

Android 8.0 Oreo(Android O)ではLinuxカーネルバージョンの最低要件が設けられる(Android Open Source Project、XDA Developers、BetaNews)。
09/06 21:36

デスクトップOSシェア、8月はLinuxが初めて3%超える

Net Applicationsの8月分デスクトップOSシェアデータによると、Linuxが初めて3%を超えたようだ(Desktop Top Operating System Share Trend、 Desktop Top Operating System Versions Share Trend、 Desktop Operating System Market Share)。
09/03 16:54

Raspbian、最新版の「Strech」リリース

Raspberry Pi向けのLinuxディストリビューション「Raspbian」の最新版である「Raspbian Stretch」が8月17日に公開された(Raspbianのブログ)。
08/29 21:22

【トヨタ・マツダIoT基盤共通化】コネクテッドカーにリナックス使用、普及狙い

トヨタとマツダは着々と提携関係を進めているようだ。
08/29 11:48

スマホなどの10年使用目指すOS開発プロジェクト「postmarketOS」

スマートフォンを10年にわたって使い続けられるようにすることを目指す独自OS開発プロジェクト「postmarketOS」がスタートしている。
08/23 21:00

AMD、RyzenのSEGV問題を認める

Linux上で、kernelやgccなど大きなソフトウェアを繰り返しMakeするとコンパイラがSegmentation Faultで失敗する問題についてAMDは問題の存在を認めたようです(techpowerup、HotHardware)。
08/10 07:32

Red Hat Enterprise Linux、Btrfsのサポートは7系で終了

現在活発に開発が進められているLinux向けファイルシステム「Btrfs」だが、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)でのサポートはRHEL 7系で終了し、RHEL 8以降ではサポートが行われないことが公表された(gihyo.jp)。
08/08 17:21

Windows 10の一般リリースから2年、シェアの停滞続く

Windows 10の 一般リリースから2年、無償アップグレードキャンペーン終了から1年が経過した。
08/05 22:08

gedit、「誰もメンテナンスしていない」状態としてメンテナを募集

多くのLinuxディストリビューションでGNOMEの標準テキストエディタとして採用されているgeditが、「現状誰もメンテナンスしていない状態」になっているという(kledgeb、OMG! UBUNTU!)。
07/31 22:00

ポメラ DM200、SDカード内にインストールしたLinux環境が利用可能

昨年10月に発表されたテキスト入力端末「ポメラ DM200」を有志が解析し、SDカード内にインストールしたLinux環境を利用できるようにすることに成功した。
07/19 15:35

LinuxノートPCの3割、Windowsとのデュアルブートという調査結果

Phoronixが実施した「2017 Linux Laptop Survey」によると、ノートPCでLinuxを利用するユーザーの29.3%はWindowsとのデュアルブート構成にしているそうだ(Phoronixの記事)。
07/10 07:31

systemdで複数の不具合

多くのLinuxディストリビューションで採用されているシステム管理ソフトウェア「systemd」で、複数の不具合が確認されています。
07/07 17:28

LinuxをターゲットにしたCIAのマルウェア「OutlawCountry」

WikiLeaksは6月29日、米中央情報局(CIA)が作成したLinuxを狙うマルウェア「OutlawCountry」のドキュメントをVault 7プロジェクトで公開した(Vault 7 — OutlawCountry、BetaNews、Softpedia)。
07/04 20:51

6月のデスクトップOSシェア、Windows XPが再び増加

Net Applicationsの6月分デスクトップOSシェアデータによると、Windows XPが1.28ポイント増加して6.94%となり、Windows 8.1を再び上回って3位に上昇した(Desktop Top Operating System Versions Share Trend、Desktop Operationg System Market Share、Desktop Top Operating System Share Trend)。
07/03 20:00

前へ戻る   5 6 7 8 9 10 11 12  次へ進む