ポメラ DM200、SDカード内にインストールしたLinux環境が利用可能

2017年7月19日 15:35

印刷

記事提供元:スラド

 昨年10月に発表されたテキスト入力端末「ポメラ DM200」を有志が解析し、SDカード内にインストールしたLinux環境を利用できるようにすることに成功した。無線LANやBluetooth、USBも条件付きではあるが利用できるという(Linux on Pomera DM200 人柱版 その2KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!)。

 公開されている方法では、ポメラ標準の環境と独自にインストールした環境を切り替えて利用できるとのことで、X Window Systemも使えるという。ただしポメラにはポインティングデバイスが搭載されていないため、キーボードでの操作を行う必要があるようだ。なお、ポメラ DM200のCPUはRockchip RK3128(ARMv7/クアッドコア)、メモリは512MB、ディスプレイは1024×600ピクセル(カラー)というスペックとのこと。

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | ハードウェアハック

 関連ストーリー:
ポメラ新モデルは7インチディスプレイと無線LAN搭載 2016年10月05日
キングジムが折りたたみキーボード搭載PCを発売へ 2015年12月09日
薄型化が行われたポメラの新モデル登場 2013年02月27日
キングジム、ポメラの新モデル『DM-100』を発表 2011年11月09日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事