関連記事
WPA2の脆弱性「KRACK」に対策進む MSは10月の月例更新で修正済み
headless曰く、 先日話題になったWPA2の脆弱性「KRACK」だが、Microsoftはサポート対象のすべてのWindowsについて、既に10月の月例更新で修正済みだったそうだ。LinuxやAppleのOSなどでも対応が進められている(The Verge、Softpedia、Mac Rumors、Neowin、BetaNews)。
KRACK(Key Reinstallation AttaCK)攻撃は偽のアクセスポイントを使用してクライアントにWPA/WPA 2の暗号鍵を再インストールさせることで、通信内容の復号が可能になるというもの。アクセスポイントではなくクライアントを対象にした攻撃であり、クライアント側のパッチで回避可能になる。
Windowsが影響を受けるのはCVE-2017-13080で、Windows 7~Windows 10、Windows Server 2008~2016のうち、10月10日時点でサポートされているバージョンにパッチが提供されている。なお、Windows 10は最初にリリースされたバージョン(RTM)からバージョン1703(Creators Update)まで、すべてのバージョンにパッチが提供されたようだ(セキュリティ更新プログラムガイド)。
Windows以外のOSではOpenBSDやDebian、Ubuntu、Fedora、Red Hat、Linux Mint、elementary OS、Arch Linux、Solusなどがパッチの提供を発表しており、LinageOSもパッチをマージしている。Appleはベータ版のiOS/tvOS/watchOS/macOSで修正済みだといい、Googleは数週間のうちにAndroidのパッチをリリースすると述べているそうだ。
デバイス関連ではIntelやCisco、NETGEAR、Aruba、Ubiquitiが修正版ファームウェア提供などの対策を発表している。
スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | Linux | セキュリティ | マイクロソフト | ネットワーク | Intel | Debian | スラッシュバック | アップル | レッドハット
関連ストーリー:
WPA2に脆弱性 2017年10月16日
無線 LAN 暗号化 WPA への改ざん攻撃の実装と評価 2009年08月07日
GPUを使ってWPA/WPA2-PSKパスワードをクラックするセキュリティ製品が発売 2009年01月17日
「セキュリティ対策をしていない」自宅の無線LAN、4割以上にのぼる 2008年09月30日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク