IMJモバイル(東京都目黒区)は4日、東日本大震災発生前後のツイッターとフェイスブックの利用動向について調査結果を発表した。利用目的はツイッターでは「情報収集」、フェイスブックでは「友人・知人の状況確認」が最も多くなるなど、特性に応じてユーザーが活用方法を使い分けている傾向が見られた。
04/05 11:34
米航空宇宙局(NASA)は4月4日、スペースシャトル・エンデバー(STS-134)の最後の打ち上げについて、4月29日に延期すると発表した。
04/05 11:00
最近ではマンガや動画、音楽などを不正に公開しているサイトの摘発も珍しくなくなってきているが、アップローダなどを使った不正公開サイトの場合、サイトの管理者が摘発されたあともファイル自体は公開状態で残されている事例が多いようだ。
04/05 10:30
毎年 4 月 1 日に精巧な「エイプリルフール商品」を発表している ThinkGeek だが、今年もエイプリルフール商品としてミニフィギュアシリーズ「プレイモービル」の「Apple Store」セットを発表した。
04/05 10:00
第27次/第28次長期滞在クルーのアンドレイ・ボリシェンコ宇宙飛行士、アレクサンダー・サマクチャイエフ宇宙飛行士、ロナルド・ギャレン宇宙飛行士の3人を乗せたソユーズ有人宇宙船「ソユーズTMA-21」は予定通り、モスクワ夏時間4月5日2時18分(日本時間7時18分)に、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。
04/05 09:45
米国のスマートフォン市場においてAndroidのシェアがBlackberryを抜き、プラットフォーム別シェアのトップに躍り出た。
04/04 19:32
ソニーのCEO、Sir Howard Stirnger氏は、ウォールストリートジャーナルのWalt Mossberg氏からインタビューを受けた際、アップルの次世代iPhoneに、ソニー製の「800万画素」のカメラが搭載されることを漏らしたとのこと。
04/04 17:30
日本ヒューレット・パッカードは4日、フラッグシップモデルの「HP ENVY17-2000」など、個人向けノートPCの新製品3機種を発表した。
04/04 17:17
プリンストンテクノロジーは4日、動画、写真、音楽などを保存したHDD、USBフラッシュメモリなどを本体にUSB接続することで、液晶テレビで視聴できるようにするデバイス「PAV-MP1L」を4月中旬から発売すると発表した。価格は11,800円。
04/04 16:18
スペースシャトル・エンデバー(STS-134)の搭乗クルーらは4月1日、打ち上げリハーサル(最終訓練)を終え、ケネディ宇宙センターを後にし、ヒューストンにあるジョンソン宇宙センターに戻った。
04/04 14:15
10日ほど前に Firefox 4 がリリースされたばかりだが、Firefox 5 がすでに Mozilla プロジェクトによって準備されつつある。
04/04 12:45
オバマ大統領が推進する取り組み「Open Government Initiative」のいくつかのサイトが閉鎖されるという。
04/04 12:00
特定ターゲットの居場所を SNS などに投稿された位置情報を収集するストーキングアプリケーション「Creepy」が公開された。
04/04 10:00
モスクワ時間4月2日5時頃(日本時間11時)、ソユーズ有人宇宙船(ソユーズTMA-21)を載せたソユーズFGロケットはロケット組立試験施設から運び出され、発射台に据え付けられた。
04/04 09:45
マイクロソフトの最高研究戦略責任者クレイグ・マンディ氏は、豪州経済開発委員会の午餐会で「大画面のタブレット端末というカテゴリーが、この先も残るか分からない」と語った。
04/02 18:30
経済産業省は、計画停電などの震災関連情報を自動処理に適したデータ形式で公開するよう、日本経団連および会員企業に依頼した。
04/02 16:45
Yahoo! Researchの調査によれば、わずか0.05%のユーザーによる投稿が、Twitterの全投稿の半数を占めているそうだ。
04/02 13:45