ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1575)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1575)

トイレットペーパーを半分に折る限界は「13回」。米国で新記録達成される。

米マサチューセッツ州の高校生らがトイレットペーパーを同じ方向に半分に折る限界に挑戦し、13回という新記録を達成したそうだ。
04/14 19:12

2010年の米インターネット広告売上高、前年比15%増の260億ドル:過去最高を更新

オンライン広告の米業界団体インタラクティブ・アドバタイジング・ビューロー(IAB)と米プライスウォーターハウス・クーパース(PwC)が13日に発表した調査結果によると、2010年の米国のインターネット広告売上高は前年比15%増の260億ドルだった。世界不況で02年以来7年ぶりに前年を下回った09年から2桁増に転換し、過去最高を記録。新聞を上回って、テレビに次ぐ第2位の広告媒体となった。
04/14 18:51

探査機あかつきが太陽に最接近、温度を下げるために姿勢を変更

昨年の12月に金星の軌道投入に失敗して太陽を周回している探査機あかつきの現状について、JAXAから発表があった。
04/14 17:31

PS3をハックしたGeohot氏とSCEアメリカとの訴訟、和解

Sony Computer Entertainment America(SCEA)とGeorge Hotz氏は、SCEAのHotz氏に対する訴訟が和解に達したとの共同声明を4月11日に発表した(PlayStation Blog、 BBC Newsの記事、マイコミジャーナルの記事)。
04/14 16:26

太ると脳も大きくなる

徳島文理大香川薬学部の松尾亮太講師らのチームが、ナメクジを使った実験で太ると脳も大きくなることを発見したそうだ。
04/14 15:01

未使用ゲームウォッチが官公庁オークションに登場

浜松市のインターネット公売に、任天堂のゲームウォッチをはじめバンダイやカシオの携帯ゲーム機がずらりと登場したそうだ。
04/14 14:01

「アインシュタインの万歩計」で相対的に稼いだ時間をチェック

アインシュタインの特殊相対性理論によれば、運動や重力によってその系の時計の進み方が異なるという。
04/14 12:30

職場のハードウェアを破壊してでもアップグレードを手に入れたい ?

イギリス、フランスおよびドイツの会社員 3000 人を対象に行われた調査では 4 割の人が「ハードウェアを自分で破壊してでもアップグレードを手に入れたい」と答えたそうで、職場で支給されているコンピュータが古く、生産性に影響していると感じている人が多くいる現実が浮かび上がっている。
04/14 11:00

APNIC の IPv4 アドレスの在庫が僅少に

APNIC の IPv4 アドレスの在庫が /8 ブロック換算で 1.03 ブロックになった。
04/14 10:30

MIX11 で IE10 Platform Preview 公開

日本では IE9 の正式版もまだリリースされていないというのに、Microsoft の次期ブラウザ IE10 の Platform Preview が、MIX11 で公開された。
04/14 10:00

コンテンツを「所有する」時代の終わり

近年話題になっている「クラウド」だが、これは私たちの生活を一変させるのではないか、との問いかけが本家/.記事で述べられている。
04/13 18:08

ヤマハのルーター製品に脆弱性、RT100iから現行機種まで該当製品多数

ヤマハが11日、同社製ルーター製品にDoS攻撃を受ける可能性のある脆弱性が存在するとして情報を公表した。
04/13 17:25

Kindleに広告付きバージョンが登場

Amazonは、6インチディスプレイのWi-Fi版Kindleに、従来よりも25ドル(約2,100円)安い114ドル(約9,600円)の広告付きエディションを米国内限定で5月3日から追加する。
04/13 17:01

Apple、設立35周年

今月、アップルはスティーブ・ウォズニアックとスティーブ・ジョブズが会社を設立してから35周年目を迎えるが、Technologizerによれば、1976年に第一号機として誕生したApple Iの当時のデザイン性からマーケティング方法に及ぶまで、今日のiPadまで脈々と受け継がれているとのこと。
04/13 16:06

ウォズ曰く、「Appleはもっとオープンになれるはずだ」

Appleの共同創業者、スティーブ・ウォズニアック氏が、Appleへの復帰の可能性を語ったそうだ。
04/13 14:59

マジカルな中国製ハードディスク

本家/.にて、珍妙な中国製ハードディスクのお話が取り上げられている。
04/13 13:54

世界一高いレゴ製タワーは 32 メートル

ブラジルのサンパウロで世界一高いレゴ製タワーの新記録が達成された。
04/13 12:30

Linux 20 周年、Linux Foundation が特設ページを公開

今年は Linux の生誕 20 周年となるそうだ。
04/13 12:00

パナソニックの携帯ゲーム風端末「eX3」

Panasonic Avionics が、「eX3」というデバイスを発表している。
04/13 11:30

約 1 立方ミリメートルのカメラ

ドイツの研究機関フラウンホーファー IZM 研究所が大きさ 1 × 1 × 1.5 ミリのカメラを開発したそうだ。
04/13 11:00

NASA、退役スペースシャトルの保管先を発表

米航空宇宙局(NASA)は4月12日、年内に退役するスペースシャトルの保管先を発表した。
04/13 10:45

CentOS 5.6 リリース

CentOS 5.6 が 4 月 8 日にリリースされた。
04/13 10:30

Android アプリ用の広告ライブラリー内に、ユーザーの個人情報などを取得するコードが発見される

米セキュリティ会社 Veracode の調査によると、Android 用の無料アプリが使用する広告ライブラリーに、ユーザーの個人情報などを広告プロバイダーに送信するコードが含まれていたとのこと。
04/13 10:00

スティーブ・ジョブズの伝記、その名も「iSteve」

Reutersによると、Appleのスティーブ・ジョブズCEOの伝記が来年初めにも出版されるそうだ。
04/12 20:07

人類初の宇宙飛行から50周年

今日からちょうど50年前の1961年4月12日、ソ連の宇宙船ボストーク1号が、ユーリ・ガガーリン宇宙飛行士を載せて人類初の宇宙飛行を成功させた。
04/12 18:09

前へ戻る   1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580  次へ進む