Google のサーバ台数は 100 万を超えるとも言われていたが、同社のエネルギー使用からの推測ではおよそ 90 万台と推定されるとのこと。
08/04 10:30
イー・アクセスは3日、Android 3.2搭載のシャープ製タブレット端末「GALAPAGOS(A01SH)」を8月下旬から発売すると発表した。イー・モバイルショップなどで販売する。
08/03 18:59
インターネット電話のスカイプ(Skype)は2日、iPad専用アプリ「Skype for iPad」を発表した。iPadでスカイプユーザーとのビデオ通話や音声通話ができるようになる。
08/03 15:55
知的財産権を専門とする米連邦巡回控訴裁判所は「遺伝子に特許を認めるべきではない」との以前の判決を覆し、個別の遺伝子の特許を認める判決を下したそうだ。
08/03 15:13
今年5月に長時間のゲームプレイ後死亡した英国の青年、Chris Staniforth さんの死因がエコノミークラス症候群 (深部静脈血栓症: DVT) であったとして、父親の David さんが注意を呼び掛けている。
08/03 14:00
マサチューセッツ工科大学はこのほど、太陽光が一切なくても熱だけで電力を生み出すことのできる光エネルギー変換システムを開発することに成功したとのこと。
08/03 11:55
米航空宇宙局(NASA)は8月1日、国際宇宙ステーション(ISS)から撮影された、スペースシャトル最後の大気圏再突入の写真を公開し、サイト「Astronomy Picture of the Day」に掲載した。
08/03 11:00
iPadの製造などを手がける台湾のハードウェアメーカーFoxconnがロボットを導入し従業員を削減する計画であることが明らかになった。
08/02 20:06
レノボ・ジャパンは2日、IdeaPadシリーズで同社日本初となる、Google Android3.1搭載タブレット端末「IdeaPad Tablet K1」を発表した。
08/02 18:46
GPLを強固に推進するRichard M. Stallman氏の大きな功績の1つにEmacsの開発があるが、このEmacsにGPL違反が見つかった。
08/02 16:37
雑誌に掲載された化粧品の広告に消費者の誤解を招くようなデジタル加工が施されているとして、英国の Advertising Standards Authority(ASA) は掲載禁止命令を出した。
08/02 12:30
Strategy Analytics の調査によると、2011 年第 2 四半期のスマートフォン出荷台数で、Apple が Nokia と Samsung を抜いて世界一になったとのこと。
08/02 12:00
ヤフーは1日、電力の使用率を予測する「電気予報(ベータ版)」の対象地域を、東北電力、関西電力、中部電力、九州電力の管轄地域にも拡大したと発表した。これまでは東京電力管轄地域のみが対応していた。同社は合わせて、携帯電話・スマートフォンから閲覧できるモバイル版も公開した。
08/02 11:50
先月の話題で恐縮だが、MS-DOS 期からしぶとく進化し続けている MIFES の最新バージョン「MIFES 9」が 7 月 15 日に発売されていたようだ。
08/02 11:30
米航空宇宙局(NASA)は8月1日、小惑星ベスタの周回軌道に投入された小惑星探査機「ドーン」について、最初の科学観測軌道への遷移を開始したと発表した。
08/02 09:00
ソフトイーサがフレッツ光ネクスト、Bフレッツ用(Bフレッツは東日本限定)のVPNソフト「広域イーサネクスト」のβ版のリリースを発表した。
08/01 19:03
近年、ステレオの最大のセールスポイントであるはずのサウンド・クオリティーが二の次になっているという興味深い現象が起きているとのこと。
08/01 18:07