The Linux Foundation が、「Microsoft just want to say」というビデオメッセージを公開している。
07/29 12:30
AKIBA PC Hotline の記事によると、aPad 専門店にて Android タブレットを BTO でカスタマイズできるサービスが始まったそうだ。
07/29 11:00
日本ヒューレット・パッカードは28日、音質を重視したハイエンドクラスの14.5型ノートPC「HP ENVY14-2000 Beats Edition」の夏モデルを発売した。
07/28 19:52
日本ヒューレット・パッカードは28日、AMDのプロセッサ採用した15.6型エントリーノートPC「HP Pavilion g6-1100」を発売した。価格は39,900円から。
07/28 19:45
ロジクールは28日、重量が75.2グラムという軽量・コンパクトなワイヤレスマウス「M185」を8月12日に発売すると発表した。直販サイトでの価格は1,380円。
07/28 18:47
任天堂は28日、「ニンテンドー3DS」のメーカー希望小売価格を、8月11日から現行の2万5000円から1万円値下げし、1万5000円に変更すると発表した。今年2月26日の発売からわずか5ヶ月での大幅な値下げは異例のこと。
07/28 17:28
シャープは28日、世界で初めて専用のワイヤレスチャージャーの上に置くだけで簡単に充電ができる「ドコモ スマートフォン AQUOS PHONE f SH-13C」を製品化し、NTTドコモ向けに納入を開始すると発表した。
07/28 16:43
「人々の 1 割が何らかの確固たる信念を持つ時、この信念は社会の大多数に広まり受け入れられるようになる」ということが研究によって明らかになったそうだ。
07/28 12:00
先日のストーリーで Google が Google+ に著名人を獲得する計画を進めていることが紹介されたが、その一方でウイリアム・シャトナー氏やアリッサ・ミラノ氏など著名人のアカウントが一時停止されていたようだ。
07/28 11:30
Oracle が Google を相手取り、Java 特許侵害で数十億ドルの損害賠償を求める裁判が行われているが、Android がデビューしたばかりの頃、元サン・マイクロシステムズ社長兼 CEO のジョナサン・シュワルツ氏は自身のブログに Google へ向けて「心からの祝福」を綴っていたとのこと。
07/28 11:15
世界最大の慈善基金団体、ビル & メリンダ・ゲイツ財団は、2000 年より教育分野に多額の資金援助を行ってきたが、成果が出なかったことを認め、今後の援助のあり方を方向修正するとのこと。
07/28 10:30
数年前、GoogleSatTrack の作者である柏井勇魚氏が STS-124 の打ち上げに NASA から招待された、という /.J 記事があった。
07/28 10:00
照明⽤有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネル専業の「 Lumiotec(ルミオテック)」は27日、9月1日から、有機ELパネルを⽤いた照明器具の販売を開始すると発表した。販売するのは、ポータブルタイプと卓上タイプの2種類。
07/27 22:14
AFPBBニュースの記事『「タイムトラベルは不可能と証明」、香港物理学者』によると、香港科技大学のDu Shengwang氏らが「光子は光の速度を超えることはできない」」と証明したそうだ。
07/27 18:52
富士フイルムは27日、光学式30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ「FinePix S4000」を8月6日に発売すると発表した。価格はオープン。
07/27 18:36
警視庁が22日「平成23年警察白書」を発表した(警察白書ページ)サイバー犯罪に関する統計データもまとめられているが、サイバー犯罪が順調に増加しているほか、「インターネット上ではモラルやマナーが現実社会より悪い」という調査結果も掲載されている。
07/27 18:29
消臭剤などの家庭用品で知らるエステーが、家庭用放射線測定器「エアカウンター」を開発、10月20日から発売する。
07/27 17:28
ソフトバンク・テクノロジーは27日、Webフォントサービス「FONT+(フォントプラス)」の提供を開始すると発表した。フォントがインストールされていない端末からでもインターネットを介してフォントを読み込んで利用できる。
07/27 15:06
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月26日、2009年から訓練を続けてきた日本人宇宙飛行士候補者3名について、7月25日付けで国際宇宙ステーション(ISS)搭乗宇宙飛行士に認定したことを発表した。
07/27 12:00