ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1361)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1361)

新薬開発にスパコン「京」を活用。新薬開発競争を優位に

新薬開発にスパコン「京」が使われるとのこと。
09/28 07:00

Fedora 18ではGNOME 2ベースのデスクトップ環境「MATE」などが標準で利用可能に

Fedora開発者のミーティング「FESCO」(Fedora's Engineering Steering Committee)において、MATE、Samba 4、ownCloud等のアプリケーションがFedora18に採用されることが承認された。
09/28 06:00

サムスン、韓国で「Galaxy Note II」発売 5.5インチ液晶に1.6GHzクアッドコア

サムスン電子が26日、「Galaxy Note」の後続モデル「Galaxy Note II」を世界に先駆け韓国で発売した。
09/27 22:53

ボーズ、エクササイズ専用ヘッドホン「Bose SIE2 sport headphones」 iPhone/iPod対応モデルも

ボーズは27日、エクササイズ専用のスポーツヘッドホン「Bose SIE2 sport headphones」を10月26日に発売すると発表した。価格は12,600円。
09/27 20:37

上海問屋、iPhone5対応のスマホ向け吸着式ゲームボタン

上海問屋は27日、iPhoneやスマートフォン、タブレットなどのタッチパネル機器向けのゲームボタン「DNSB-23813」を発売した。画面に貼り付けることで、操作性の向上を図れる。価格は399円。
09/27 19:58

東芝、液晶テレビ「レグザ」新製品を発売 クラウドを活用した新サービス

東芝は27日、デジタルハイビジョン液晶テレビ「レグザ(REGZA)」の新商品として、「Z7シリーズ」など2シリーズ7モデルを10月下旬から順次発売すると発表した。
09/27 19:22

NAVERまとめ、まとめ記事用に著作権的にクリアな画像を用意・提供へ

最近、まとめ記事作成サービス「NAVERまとめ」を使った記事が話題になることが多いが、いっぽうでNAVERまとめで公開されている記事では文章や画像の無断使用が多い傾向があり、引用として許される範囲を超えているのではないかと思われる記事も多い。
09/27 19:17

iOS 6のFacebook連携機能にはご注意を

iOS 6ではFacebookとの連携機能が強化されている。
09/27 18:13

キヤノン、家庭用インクジェットプリンター「PIXUS」の新製品5機種を発売

キヤノンは26日、家庭用インクジェットプリンター「PIXUS(ピクサス)」シリーズの新製品として、“PIXUS MG6330”など5機種を10月4日より発売し、ラインアップを刷新すると発表した。
09/27 17:32

パナソニック、個人向けドキュメントスキャナを発表

パナソニックが個人向けドキュメントスキャナ「Ractory」シリーズを発表した。
09/27 17:12

グーグルが海の中のストリートビューを公開、グレートバリアリーフやハワイ

グーグルは27日、豪グレートバリアリーフや米ハワイなどの海の中のストリートビューを公開した。
09/27 16:39

ソニー、業界最大クラスの84型4K対応液晶テレビを発売 価格は168万円

ソニーは27日、業界最大クラスの84V型4K対応液晶テレビ「ブラビア」を発売すると発表した。発売日は11月23日、価格は168万円(税込)。
09/27 14:43

Apple、スイス鉄道時計のデザインを無断使用

iOS 6 の iPad 用時計アプリがスイス鉄道時計のデザインを無断で使用しているとして、著作権と商標権を所有するスイス国鉄がAppleに対し、ライセンス料の支払いを求めているとのこと。
09/27 13:20

理研、3 個目の 113 番元素の合成を新たな崩壊経路で確認

理研仁科加速器研究センターの森田准主任研究員らの研究グループは、先月 3 個目の 113 番元素の同位体「278113(質量数 278)」の合成を確認した。
09/27 11:40

JAXA、H2Bロケットの打ち上げ輸送サービスを三菱重工に移行

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、H-IIBロケット3号機の打上げ成功を踏まえ、今後の同ロケットの打上げを三菱重工業による打上げ輸送サービスにて実施していくことを両者で合意したと発表した。
09/27 08:49

スティーブ・ウォズニアック氏、オーストラリアの全国ブロードバンド網整備計画に惹かれてオーストラリア市民になりたがる

Appleの共同創設者スティーブ・ウォズニアック氏は、オーストラリアの市民権を得たいと言っているのだが、その最大の理由はオーストラリアには全国ブロードバンド網整備計画があるからなのだそうだ。
09/27 08:00

米国特許商標庁、独創性に欠ける特許探しのためのWebサイトを立ち上げる

米国内の特許紛争はエスカレーションする一方だ。
09/27 07:00

新たな加速器の建造地として注目される東北地方

世界最大の粒子加速器である、CERNのLHC(Large Hadron Collider)はいくつかの新発見をもたらしたが、LHCにも限界があり、これに変わる新たな加速器の建造が議論されているという。
09/27 06:00

ホットペッパーグルメ、アップルの「Passbook」対応クーポンを発行開始

国内最大級のグルメ・クーポン情報サイト『ホットペッパー グルメ』は、米アップル社が公開した新OS「iOS 6」の新搭載アプリケーション「Passbook」に、『ホットペッパー グルメ』のクーポン発行を行う。
09/26 19:19

Facebook、「この友人の名前は実名ですか?」という調査を行う

Facebookは実名主義であることが有名だが、それでも実名を使っていないユーザーは一定数存在する。
09/26 18:52

パナソニック、タブレットとしても使える1台2役の「レッツノート」を発表

パナソニックは26日、モバイルの本質を追求した「軽量」、「長時間駆動」、「頑丈(タフ)」、「高性能」を進化させたモバイルノートパソコン「レッツノート」の2012年秋冬モデル「AX2シリーズ」を、10月26日より順次発売すると発表した。
09/26 17:55

LINEがショッピングサービスを開始、「LINEシークレットセール」を公開

NHN Japanは25日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ『LINE』の「LINE公式アカウント」において、新たにショッピングを楽しむことができる「LINEシークレットセール」を公開したと発表した。
09/26 16:39

ゲイツ財団、これまでとは異なる手法でオープンソース開発に 15 万ドルを提供

オープンソースプロジェクトは個人のやる気によって成り立っているが、やる気が資金問題を解決するわけではない。
09/26 12:20

パナソニック、自転車向けと旅行向けポータブルナビの新製品を発売

パナソニックは26日、自転車で使用できるSSDポータブルナビゲーション「サイクルゴリラ」2製品を10月12日より発売すると発表した。
09/26 12:00

中国、第2世代「北斗」を2基同時に打上げ

中国国家航天局(CNSA)は北京時間9月19日3時10分(日本時間4時10分)、四川省の西昌衛星発射センターから、測位衛星「北斗導航衛星」2基を載せた「長征3号乙」(Long March 3B)ロケットを打ち上げた。
09/26 12:00

前へ戻る   1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366  次へ進む