ホーム > ニュース一覧 > 教育(45)

教育のニュース(ページ 45)

給付型奨学金、一部は29年度から先行実施

経済的に困難な状況の子どもたちの進学を支援する「給付型奨学金制度」の設計を検討してきた文部科学省の検討チームは19日、検討結果をまとめた。
12/20 09:13

準中型自動車免許新設で運転できる車はどう変わる?

2017年3月12日に道路交通法が改正され、普通自動車免許と中型自動車免許の間に準中型免許自動車免許が導入される。
12/19 08:38

入試が変わる、検討進む大学入学希望者学力評価テスト

大学入試センター試験に代わり2020年度から新たに新共通テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」が導入される。
12/18 18:47

大前研一「講義型から対話型へ。世界で活躍する人材を育てる『考える教育』」

【第9回】日本の高度成長を支えた、「正解」をいかに早く覚え、再現するかという従来の教育は、「答えのない時代」を迎えた今、うまくいかなくなった。
12/13 22:16

オバマ政権推進のコンピューター教育、トランプ次期政権で継続か不明

米オバマ政権は2016年1月、米国のK-12学年(日本における幼稚園年長~高3相当)の生徒に向けたコンピュータサイエンス関連のカリキュラム(K-12 CS)を実現させるため総額40億ドル以上の資金投入を米各州に要請していた(TechCrunch)。
12/10 11:51

大前研一「アジアで根強い詰め込み型『教える教育』」

【第8回】日本の高度成長を支えた、「正解」をいかに早く覚え、再現するかという従来の教育は、「答えのない時代」を迎えた今、うまくいかなくなった。
12/09 18:53

大前研一「入試なし。猫も杓子も大学、の逆を行くドイツ式教育」

【第7回】今、日本の「教育」が行き詰まっている。
12/09 18:47

深刻な待機児童問題「会社員に有利、自営業に不利」で不満の声も

匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」が、国会で物議を醸したのは今年の2月。
12/04 21:32

Z会、KDDIと提携し中高生向け通信教育「どこでもZ会プラン」開始

増進会出版社は30日、生徒の学校外での学習を支援するため、KDDIと個人・家庭向け市場への展開に関する業務提携契約を締結したと発表した。
12/01 09:14

日本の英語力低下傾向に 国別英語能力指数では35位に下落

留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)の発表した「国別英語能力指数 EF EPI 2016」から、日本の英語力の低下傾向が明らかになった。
12/01 08:51

都立校、プール飛び込み原則禁止に、批判の声も

今年7月、東京都立墨田工業高校で体育の授業中に死亡事故が発生した。
11/29 17:37

知事会、東京23区での大学・学部新増設制限を政府に求める方針

全国知事会が東京23区での大学・学部の新増設を制限するよう政府に求める緊急決議案を検討しているという(全国知事会の「平成28年度 第3回地方創生対策本部会合の開催について」、産経ニュース)。
11/28 17:03

原発避難生徒いじめ、警察は「立件困難」、文科省は幹部派遣

痛ましいいじめ問題が世間を騒がせている。
11/27 21:46

オランダ王立芸術科学アカデミー、女性のみ対象の新会員枠を用意

オランダ王立芸術科学アカデミー(KNAW)が、会員の男女比率是正のため女性のみを対象にした新会員選出を行うという(Science)。
11/23 09:45

世界で最も就職に有利な大学、東大が10位に、教育専門誌THE

Forbesの記事によると、「世界で最も就職に有利な大学」トップ10に初めて東京大学がランクインしたという。
11/21 19:44

「英語教育の変化」の内容に関する認知度 一般保護者は過半数を割る

英会話教室を運営するイーオンは、全国のイーオンキッズに通う小学生の保護者500名、ならびに英会話学校に通っていない小学生の全国の保護者500名の計1,000名を対象に、「子どもの英語学習に関する意識調査2016」を実施した。
04/02 18:40

LINE、いじめ対策で10万人規模の全国調査

LINEは28日、9月から青少年のネット利用実態把握のための10万人規模の全国調査を実施すると発表した。
07/29 10:02

京都でタブレットによる「持ち帰り学習」の実証研究

京都大学学術情報メディアセンターは2日、京都市教育委員会と連携し、大量の学習データから生徒の変化を検証する実証研究(京都ICT教育モデル構築プロジェクト」を開始した。
06/02 18:22

「青少年の理科離れ」は本当か?

日本の子供たちは、「理科」への関心を失っていると言われて久しい。
09/04 19:13

理系学生は院進学が当然?! 増え続ける親の負担

全国大学生活協同組合連合会は、21大学生協の協力を得て、大学院生の生活実態の調査を行った。
07/13 19:41

「大学を中退しやすい学生」の傾向が判明、ベネッセ調査

大学進学率が50%を超えた今、一部で「学生と大学、学部のミスマッチ」が問題となっている。
05/25 16:51

グローバル人材育成で特色 AIUやOIST、慶大で取り組み進む

グローバル化に対応した人材へのニーズに対応すべく、大学による画期的な試みが進んでいる。
05/11 10:51

反転授業を知っていますか? 武雄市で導入された斬新な教育スタイルとは

反転授業というものが教育の場では注目を受けている。
05/11 10:38

子供の能力を見るリテラシー まだまだ優秀な日本の子供たち

子供の学習能力を図る指標として最近注目を浴びているのが、経済協力開発機構が3年ごとに実施しているPISA(Programme for International Student Assessment)である。
05/04 17:29

ダンス必修化から2年 ますます盛況の踊育(だんいく)プロジェクト

2012年度から中学校でのダンス授業が必修化され、丸二年が経った。
05/04 17:02

前へ戻る   40 41 42 43 44 45 46  次へ進む