Googleの創業者で前CEOのエリック・シュミットが、インターネットが「中国のインターネット」と、アメリカによる「中国じゃない方のインターネット」に分かれる可能性は考えられると述べたそうだ。
09/26 17:48
知的財産戦略本部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」第8回会合が19日に開催されたが、事務局が作成した第1次中間まとめ(案)(PDF)に委員18名のうち9名が連名で反対の意見書(PDF)を提出した。
09/24 21:30
インターネットの研究・運用を手がけ、日本に置けるインターネット普及にも大きな役割を果たした学術プロジェクト「WIDEプロジェクトが、著作権法違反を理由とする接続遮断措置(サイトブロッキング)についての意見表明」を発表した。
09/15 12:55
MicrosoftがTechNetサイトで提供するユーザーコンテンツ公開機能がテクニカルサポート詐欺の宣伝に悪用されているらしい。
09/15 12:47
Googleは2016年にモバイルページを高速に表示させるための手法であるAMP(Accelerated Mobile Page)を提案した。
09/15 01:08
海賊版サイトへの対策として日本IT団体連盟が「海賊版サイトをブロックするのではなくサイバー攻撃しろ」と提案していたが、これに対し日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)が5日、反対意見を表明した。
09/12 22:40
サイトへのアクセス時、Webブラウザにバックグラウンドで広告を多数含むページを開かせて広告閲覧数を水増し、不正に広告料を得るサイトが多数存在するという。
09/07 20:51
先日「総務省内から海賊版配信サイトのブロッキングに対し否定的な意見が出る」という話題があったが、読売新聞がこれに関する詳しい記事を出している。
09/07 11:35
ゲームや古書、CD/DVDなどを扱うネット通販サイト駿河屋.JPが、創業20周年を記念して「恩赦」を行うそうだ(ITmedia、駿河屋の発表)。
09/06 11:09
先日、朝日新聞の従軍慰安婦関連報道取り消し発表記事英文版に「検索避け」が設定されていたことが話題になったが、今度はテレビ朝日の障害者採用サイトで同様の検索回避タグ(「meta content="noindex"」タグ)が設定されていたことが見つかり、こちらも話題になっている。
09/03 22:34
Amazon.co.jpの「ゲーミングチェア 座椅子 リクライニング オフィスチェア -OBSM 耐荷重120KG 簡単組立 (ブラック)」という商品に星5つのレビューが151件投稿されているのだが、その内購入済みレビューは0件となっている。
09/02 22:50
フリーマーケットアプリなどで小中学校などの「宿題」の代行が出品されていることを受けて、メルカリおよび楽天、ヤフーが宿題の成果物として提出可能なものの出品を禁止することを決めた。
09/01 23:35
海賊版配信サイトに接続できないよう通信を遮断(ブロック)することの是非についての議論が行われているが、ブロッキングの実施を容認する政府に対し、総務省の職員が「ネット社会のあり方が監視の方向に進む」と否定的な発言を行ったという。
08/31 09:52
チケット販売サイト「e+」がAkamaiのボット検知技術を導入したところ、同サイトにおいてボットによるチケット購入が大量に行われていたことが判明したそうだ(ITmedia)。
08/25 17:37
2014年、朝日新聞が80年代から90年代にかけての従軍慰安婦関連の報道を取り消すと発表したが、これを英語で伝える記事「Testimony about 'forcible taking away of women on Jeju Island': Judged to be fabrication because supporting evidence not found」にはGoogleなどの検索結果に出てこないよう「」タグが埋め込まれていることが話題になっている。
08/22 23:47
ドゥ・ハウスのECサイト利用動向に関する実態調査によると、消費者が普段最も多く利用するECサイトは楽天市場だったそうだ。
08/21 16:57
「Yahoo!天気・災害」には、日本全国661河川・2868カ所のライブカメラの画像を掲載しており、災害時に川の様子を外出せずに確認できるそうだ。
08/21 16:55