TechNetのユーザーコンテンツ機能、テクニカルサポート詐欺の宣伝に悪用

2018年9月15日 12:47

印刷

記事提供元:スラド

headless曰く、 MicrosoftがTechNetサイトで提供するユーザーコンテンツ公開機能がテクニカルサポート詐欺の宣伝に悪用されているらしい(発見者Cody Johnston氏のツイートNeowinZDNet)。

 悪用されているのは主にITプロフェショナル向けのスクリプトを公開できるTechNet Gallery(gallery.technet.microsoft.com)のようだ(日本語環境でTechNet Galleryを検索する場合、「英語の検索結果を含む」にチェックを入れる必要がある)。公開されているコンテンツはMicrosoftやMicrosoft以外の製品名と「Technical Support」「Customer Support」「Customer Service」「Phone Number」などの語句、電話番号が書き連ねられているだけのものだ。発見者のCody Johnston氏によれば、このようなページを3,000件以上確認したという。

 Johnston氏から通知を受けたMicrosoftはその日のうちに問題のページを削除したとのことだが、現在もTechNet Galleryの検索機能で「phone number」を検索すると1,800件以上ヒットする。最初の105件分を見た限り、すべてテクニカルサポート詐欺の宣伝とみられ、削除されたものはごく一部のようだ。

 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | 犯罪 | セキュリティ | マイクロソフト | インターネット

 関連ストーリー:
Google、サードパーティーのテクニカルサポート業者による悪質な広告掲載を制限へ 2018年09月06日
Windows版Google Chromeユーザーを主なターゲットにしたテクニカルサポート詐欺の手法 2018年02月12日
若い世代を狙い始めた「テクニカルサポート詐欺」 2016年10月25日
テクニカルサポート詐欺、Macユーザーにも対象を広げる 2015年10月24日
Microsoft、米国でテクニカルサポート電話詐欺を行う企業を提訴 2014年12月21日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事