火力発電のニュース(ページ 4)一覧
電気代が高い理由は「再エネ賦課金」かも、意味を知っている人は17%
一年の中で電気代が最も高い季節は?と問われれば、多くの人々が「冬」と答えるのではないだろうか。 01/04 22:06
- カテゴリ
- ライフ
- トピックス
- お金・マネー
- 地域
- 国内
【今、買いは何?】FCV、EV、PHV、HV、エンジン車の中でどれが買いか?
100年に一度の変革期と言われる自動車産業だが、これだけパワーシステムの種類があるとユーザーは選ぶのに困る。 12/17 11:52
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
火力発電×EVは決して“クリーン”でない 内燃機関は“まだ死せず”
2017年、欧州主要3カ国、英仏独・政府が2040年までに、自国内で販売する内燃機関をパワーユニットとして搭載したクルマ、つまりガソリンとディーゼルエンジン車の販売を全面的に禁止すると発表して話題となった年として記憶されるだろう。 12/11 08:39
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
【マツダ提唱:油田から車輪へ(Well to Wheel)】ガソリンエンジンは消えず
「Well to Wheel」(油田からタイヤまで)を総合してCO2削減を見なければならない。 10/31 11:58
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
足元事情に安住する恐ろしさ 資源大国オーストラリアが世界一電気代が高い訳
東芝問題が今日時点で未だ決着を見ないでいる。入り口は傘下に収めた原発メーカー「ウエスチングハウス(WH)」の経営不振だった。 10/28 14:42
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済一般
- 地域
- グローバル
三菱日立PSと伊藤忠、セルビア最大の発電所向け排煙脱硫装置を受注
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)と伊藤忠商事は11日、セルビア共和国のニコラ・テスラA石炭火力発電所に対する排煙脱硫装置(FGD)2基の設置プロジェクトを受注したと発表。 09/12 07:41
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 機械・プラント
- 地域
- 国内
住友商事らがバングラデシュの発電所建設など受注、同国発電量の約1割担う
住友商事と東芝、IHIの3社は23日、バングラデシュにおける超々臨界圧石炭火力発電所と港湾の建設工事案件を受注したと発表。 08/24 07:33
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 商社・卸売業
- 地域
- アジア
電気・ガスの自由化で払われた市場の壁 求められる総合エネルギー市場を俯瞰した事業戦略
【最終回】「電力自由化」に続くかたちで、2017年4月から始まった「ガス自由化」。 08/23 21:08
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済一般
- 地域
- 国内
電気自動車を巡る話題は国際的に“花ざかり”、コトはそれほど簡単ではない
電気自動車(EV)を巡るニュースで自動車業界が世界的に賑やかで花ざかりだ。 08/19 11:37
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- グローバル
三菱重工が南アフリカの火力発電所建設で生じた損失負担割合について、日立製作所との仲裁を日本商事仲裁協会に申し立てたと発表した。 08/18 08:01
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 機械・プラント
- 地域
- 国内
【2020年トヨタのEVデビュー】充電数分・出力2倍、「全固体電池」開発に成功?
リチウムイオン電池の効率化が進んでいるようだ。 08/04 07:55
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
【ガソリン車禁止】フランス・マクロンのトランプ潰し?EVシフトの裏側
フランスが「2040年までにガソリン車の販売を禁止する」と発表した。 07/11 07:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 欧州・ロシア
広告
広告
広告
広告