裁判のニュース(ページ 8)

米連邦地裁、肉代用食品に肉製品の名称表示禁じた州法の執行を事前差止

米アーカンソー東地区連邦地裁のKristine Baker判事は11日、肉代用食品のラベルに肉製品の名称を記載することを禁じるアーカンソー州法について、執行の事前差止を命じた。
12/15 21:02

札幌地裁、Googleに対し逮捕歴の検索結果削除を命じる

2012年に逮捕されたものの、その後嫌疑不十分で不起訴になった男性が、Googleに対しその報道記事を検索結果から削除するよう求めていた裁判で、札幌地裁がGoogleに対し削除を命じる判決を下した。
12/14 09:55

円谷プロ、米国でのウルトラマンシリーズ権利訴訟 2審でも勝訴

円谷プロダクションが米国で特撮作品「ウルトラマン」の権利を巡って争っていた裁判では、2018年4月に円谷プロ勝訴の判決が出ていたが(過去記事)、この裁判の二審判決でも円谷プロ側の訴えが認められる判決が出た。
12/13 19:10

歌詞表示サービスGenius、同社のコンテンツを無断使用したGoogleを提訴

歌詞表示サービスを提供するGeniusは3日、同社が文字起こしした歌詞データを無断使用したと主張して、GoogleおよびGoogleに歌詞データを提供するLyricFindを米国・ニューヨークの州裁判所に提訴した。
12/08 08:59

元妻が受精卵を無断移植し出産、父子関係認めないという元夫の主張認められず

婚姻中に別居していた40歳代の元妻(その後離婚)が凍結保存していた受精卵を無断で移植して出産した子供に対し、元夫側が父子関係が無いことの確認を求めて訴えていた裁判で、大阪家裁が元夫側の訴えを棄却、子供との父子関係があると認めた。
12/03 09:16

任天堂に訴えられた違法ROM配信サイト、著作権侵害ではないと主張

違法ROM配信サイトとしてNintendo of America(NOA) に訴えられたRomUniverse(ndsuniverse.com/romuniverse.com)の管理者Matthew Storman氏が10月21日、訴えに根拠がないとして棄却を請求する文書を米カリフォルニア中部地区連邦地裁に提出した。
10/31 08:26

NHK、「NHKから国民を守る党」党首の立花氏を提訴 受信料支払い求め

NHKが、NHKから国民を守る党の立花孝志党首に対し受信料の支払いを求める裁判を起こした。
10/30 08:33

中国の裁判所、初めて個人破産を認める

いままで中国では認められていなかった個人破産清算を、初めて温州市の裁判所が認めたという。
10/29 09:22

AIは新たな仕事を創出? 人間はより難しい非定型業務を行うようになる

AIがさまざまな仕事場に導入されてくる。
10/24 17:34

iRobot、SharkNinjaのロボット掃除機は模造品だとして特許侵害で提訴

ロボット掃除機「ルンバ」シリーズの生みの親であるiRobotは、米国新興企業のSharkNinja(日本ではシャーク)がルンバをコピーし、半分の価格で販売しているとしてボストンの連邦裁判所で訴訟を起こした。
10/18 18:00

Galaxy S4のベンチマーク偽装に対する集団訴訟、Samsungと原告が和解

2013年、Samsungのスマートフォン「Galaxy S4」で、特定のベンチマークアプリでのみCPUのリミッターを解除するという「最適化」が施されていることが発覚した。
10/09 10:02

コーエーテクモとカプコンの特許訴訟、コーエーテクモが上告

2014年にカプコンがゲームで使われる技術の特許を侵害しているとしてコーエーテクモゲームスを訴えた裁判では、2017年の一審判決ではコーエーテクモ側に517万円の支払いを、2019年9月の二審判決では約1億5,691万円の支払いを命じる判決が出ていたが、これについてコーエーテクモゲームスが上告を行なったとのこと。
10/02 20:14

米アイオワ州裁判所庁舎の侵入テスト請け負った業者が逮捕、契約解釈の違いが原因か

米国・アイオワ州の州裁判所庁舎で侵入テストを請け負った業者のスタッフ2名が物理的な侵入テスト中に逮捕されるという事件が11日に発生したのだが、これについて発注側の州裁判所事務局と受注側のセキュリティ企業Coalfireが契約の適用範囲の解釈に違いがあったとの声明を発表した。
09/23 12:34

大阪地裁、「リツイートは投稿に賛同する表現行為」と判断

元大阪府知事の橋本徹氏が、根拠なしに氏を批判する第三者のTweetをリツイートしたとしてジャーナリストの岩上安身氏を名誉棄損で訴えていた裁判で、大阪地裁は橋本氏の主張を認め、岩上氏に33万円の支払いを命じた。
09/14 18:17

米警察、銀行強盗解決のためGoogleに犯行現場周囲のユーザー情報求める

2018年10月13日、ウィスコンシン州で銀行強盗が発生した。
09/05 19:46

弁護士が失業? AIで法務が劇的に簡素化

急速に進むAIの利用だが、その中で利用しやすい分野が「法務」と言えるのだろう。
09/05 12:20

デンマーク、携帯位置情報の刑事事件証拠使用を2カ月中止

やや旧聞となってしまったが、デンマーク司法省は19日、今後2か月にわたって携帯電話の位置情報を刑事事件の証拠として使用しないことを発表した。
08/29 09:06

クリエイティブもAI キャッチコピーの効果が人間より2倍

「AIが人間の仕事を奪う」と言われて将来の仕事に悩む若者も出る中、クリエイティブな仕事は人間に残るとのことだった。
08/08 12:30

欧州司法裁判所、既存音源のサンプリング使用は短いものでも承認が必要

ドイツの電子音楽グループ「クラフトワーク」が、彼らの楽曲の一部を無断でサンプリングして使用した音楽プロデューサーのMoses Pelham氏とMartin Haas氏を訴えていた裁判で、欧州司法裁判所はこういったサンプリングについて「たとえ極めて短いものであっても二次創作に該当し、著作権者の許諾が必要となる」との判断を下した。
08/03 08:46

EU司法裁判所、Facebookの「いいね」ボタン設置サイトは個人情報収集・送信の共同責任者に

EU司法裁判所は7月29日、Facebookの「いいね」ボタンを設置したWebサイトはFacebookとともに、サイト訪問者の個人情報収集・送信について責任を負うとの判断を示した。
08/02 21:31

Google検索結果からクライアントの悪評を消すため、裁判所文書偽造の業者

CBS Newsの調査によれば、米国でクライアントの悪評を打ち消す処理を請け負う業者の中には、Googleの検索結果から悪評を消すために偽の裁判所文書を使用するところもあるそうだ。
07/31 15:08

ブロッキング導入のイタリア、海賊版利用者は合法無料サービスへ

イタリアではブロッキングにより海賊版サイトへのアクセスを大幅に減らすことに成功したが、音楽産業の課題は海賊版対策ではなく消費者を合法な無料サービスから有料サービスに移行させることだという。
07/25 18:54

Facebook、コンテンツに関する判断を行うための監督委員会創設を検討

Facebookが、同社とは独立した監督委員会を設立する計画を進めているという。
07/11 08:28

トランプ大統領によるTwitterのブロックめぐる裁判、2審でも違憲との判断

米トランプ大統領はTwitterで頻繁に投稿を行っており、また大統領に対し批判的な投稿を行ったユーザーに対してはTwitter上でブロックを行っているが、この行為について米連邦控訴裁判所も憲法違反であると認める判断を下した。
07/11 08:25

JASRAC、音楽教室との裁判対策で職員を音楽教室に2年間通わせる

2017年に日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室での演奏について著作権使用料を徴収する方針を示したが(過去記事)、これに対し音楽教室業界は反発、教室での演奏は著作権が及ばないことの確認を求めた裁判に至っている。
07/09 07:41

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ進む